コメント
時期も好し、紅葉も好し
(
縄文人
)
2008-11-29 08:22:18
満願の紅葉ギッシリと、カメラに、自身の眼に詰め込んできたことでしょう。
平泉は行ったことは無いのですが、ぜひ一度は行かなくてはならない歴史的建物なのでしょう。
紅葉、願ったりかなったり満願の景色、やはりmomomamaさんのお越しを時期をずらして待っていたのでしょう。
あちこちの山の遠望、そして目の当たりの古き神社仏閣建物を見学して明日への叡智を養い、元気はつらつとして次への仕事に備えれば、徳徳の大徳でいやな仕事も積極的になるでしょう。
☆ 照り映えて 金色堂に 紅葉道 (斜め詠み)
明日は松島。
あぁー松島や、松島や。
風光明美な松島をお待ちしています。
紅葉も待ってくれて。。。
(
momomama
)
2008-11-29 08:42:34
縄文人さん。
おはようございます。
だらだらなるので省ける物を省いて
強調したいところだけ・・・と思ってるんです。
それなのに好奇心の強い私は
どれもこれも目にも耳にも 心にも
入りすぎて。。。
縄文人さんの温かいコメントを拝見して
ホッとしました。。
時々 歩いたせいか 今回の旅行でも
疲れることはなく 引き続き名古屋にも行ったんですよ。
紅葉
(
かやこ
)
2008-11-29 09:40:17
写真をいっぱい撮ると、ブログにアップするのに、厳選するの、難しいですね。
でもきれいな紅葉の写真、素敵です。
こちらは、雪はまだ降ってないですが、紅葉はもう終わりです。。。
名古屋編も期待します。
(
大好調
)
2008-11-29 09:57:32
松島の次は名古屋と決まりですね。
すごい元気でまったく感心します。私は夜討ち朝駆けツアーで帰ってくるともう当分旅行はいいやと思いますが、帰宅の途中下車?で名古屋とは頑張りましたね。何を見られたのか期待しています。
もう終わりです
(
momomama
)
2008-11-29 12:33:40
かやこさん。
衣替えしたばかりとのこと
暖かいかと思いきや・・・
でも新潟ですもん 寒いよねー。
風邪をひかないよう
ちゃんと上着来てくださいね。
次回は笹かまぼこでーす。
すごい元気で
(
momomama
)
2008-11-29 12:39:38
大好調さん。
動き方は省エネなんですよ。
ぬてーっとしています。
名古屋で何を観たでしょう。。
アハハ 今度はツアーじゃなく
東京に住む幼馴染と会うのが目的でした。
行きました
(
chiro
)
2008-11-29 13:01:53
平泉、行きましたねえ。
金色堂には、きらびやかな宝物がありますね。
中の写真は、撮影禁止だったのかな?
古代蓮・・・
ロマンがありますね。
平泉から見た北上川も、懐かしいです。
ただ、こんな立派な道路はありませんでした。
それにしても、紅葉がきれいですね。
判官贔屓
(
頃南
)
2008-11-29 14:23:55
義経は国民的ヒーローですね。
北海道から大陸に渡りジンギスカンになったと思う人の気持ちもわかります。
奥州藤原氏も三代続くと凡庸が家をだめにしたようです。英雄俊英の才能は遺伝しないようです(笑)。
どっかの坊ちゃんはおじいさんにあこがれているようですがダメダメですね(笑)。
そうです、そうです
(
どんこ
)
2008-11-29 15:04:04
“まづ、高館にのぼれば、北上川、南部より流るる大河なり。衣川は和泉が城をめぐりて、高館のもとにて大河に落ち入る。・・・”と続きます。
奥の細道への旅は憧れながらまだ実現していません。
そのうちmomoガイドブックを参考に旅しましょうかね。
エッ!
もう終わるんですか。
年末まで続くと楽しみにしていましたのに・・・。
古代蓮・・・
(
momomama
)
2008-11-29 15:50:39
chiroさん。
800年の時を経て
テレビで見た時感動しました。
それに本当にご遺体や首級があることも。。
私は宮沢賢治が好きで花巻に行きたかった
のと同じくらい
義経が好きで奥州平泉に行きたかったんです。
ツアーじゃなく行きたいです。。
chiroさんの10年間の東北時代を
思い出していただきよかったです。
義経=ジンギス汗 新証拠
(
momomama
)
2008-11-29 16:00:03
頃南さん。
鹿島 昇著 持ってますよ。
信じたい気持いっぱいです。
困ったタローさんのことも
そのうち 可哀そうになるかもしれません。
判官贔屓ですもん。。。
エッ!もう終わるんですか。
(
momomama
)
2008-11-29 16:10:49
どんこさんったらーー。
そうですよ。
何もかも全部書こうとする・・・
どんこさんのブログの簡潔さから
きっとそう思われたでしょうね?
これでも省いたつもりなんですよ。
奥の細道
やっぱり熊本の芭蕉さんですね。
句碑もありましたが、知ったかぶりして書かなくてよかったです。
>奥の細道への旅は憧れながらまだ実現していません。
momoガイドブックよりmomo添乗員がご案内しましょうか。
まだきれいな紅葉が
(
maru
)
2008-11-29 17:42:31
良かったですね、目の覚めるような紅葉が見られましたね。素晴らしいです。
平泉の金色堂も行かれたんですね、私も松島、中尊寺には行ったことがありますよ。
でもあまり憶えていないです。
可愛い石橋がありましたね。上の橋は立派じゃないですか。
讃衡蔵は知らなかったです、古代蓮夢がありますね。立派に増えてくれると良いですね。
弁慶堂は行ったかなあ、いい加減な訪問でしたので。
それにしても素晴らしい旅行でしたね。
お二人の笑顔が見えるようです。
義経ですか
(
あび
)
2008-11-29 20:22:21
そうか義経君ですね?
鞍馬山から衣川の戦いまで
戦い抜いた彼の生きざまは
美しいものか?
それとも哀れなものか?
戦うことが好きだったのか
それとも兄のために戦ったのか?
とても不遇な一生を
駆け抜けて行った彼のゆめは
兄を喜ばせたかったのだと
そう思う。
あまり憶えていないです
(
momomama
)
2008-11-29 21:18:25
maruさん。
私も今まで行ったところで
覚えていないことばかりです。
その点 ブログに写真を残すって
いいことですよね。
いつでも見られますし。。。
>お二人の笑顔が見えるようです。
maruさん。ありがとうございます。
妹はあまり喜ばない人間なんですが
今回の旅行をとても楽しんでくれて
私は いい姉ちゃんの役ができました。。
パソコン よくなるといいですね。
兄を喜ばせたかったのだと
(
momomama
)
2008-11-29 21:32:18
あびさん。
そう思います。
私は判官贔屓でそう思うんですが
脅威を感じたんでしょうね。
勧進帳とか 舟弁慶 とか昔から
日本人の心をとらえましたね。
安宅の関での勧進帳は誰もがなくところ。。
また読みたくなりました。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
平泉は行ったことは無いのですが、ぜひ一度は行かなくてはならない歴史的建物なのでしょう。
紅葉、願ったりかなったり満願の景色、やはりmomomamaさんのお越しを時期をずらして待っていたのでしょう。
あちこちの山の遠望、そして目の当たりの古き神社仏閣建物を見学して明日への叡智を養い、元気はつらつとして次への仕事に備えれば、徳徳の大徳でいやな仕事も積極的になるでしょう。
☆ 照り映えて 金色堂に 紅葉道 (斜め詠み)
明日は松島。
あぁー松島や、松島や。
風光明美な松島をお待ちしています。
おはようございます。
だらだらなるので省ける物を省いて
強調したいところだけ・・・と思ってるんです。
それなのに好奇心の強い私は
どれもこれも目にも耳にも 心にも
入りすぎて。。。
縄文人さんの温かいコメントを拝見して
ホッとしました。。
時々 歩いたせいか 今回の旅行でも
疲れることはなく 引き続き名古屋にも行ったんですよ。
でもきれいな紅葉の写真、素敵です。
こちらは、雪はまだ降ってないですが、紅葉はもう終わりです。。。
衣替えしたばかりとのこと
暖かいかと思いきや・・・
でも新潟ですもん 寒いよねー。
風邪をひかないよう
ちゃんと上着来てくださいね。
次回は笹かまぼこでーす。
動き方は省エネなんですよ。
ぬてーっとしています。
名古屋で何を観たでしょう。。
アハハ 今度はツアーじゃなく
東京に住む幼馴染と会うのが目的でした。
金色堂には、きらびやかな宝物がありますね。
中の写真は、撮影禁止だったのかな?
古代蓮・・・
ロマンがありますね。
平泉から見た北上川も、懐かしいです。
ただ、こんな立派な道路はありませんでした。
それにしても、紅葉がきれいですね。
北海道から大陸に渡りジンギスカンになったと思う人の気持ちもわかります。
奥州藤原氏も三代続くと凡庸が家をだめにしたようです。英雄俊英の才能は遺伝しないようです(笑)。
どっかの坊ちゃんはおじいさんにあこがれているようですがダメダメですね(笑)。
奥の細道への旅は憧れながらまだ実現していません。
そのうちmomoガイドブックを参考に旅しましょうかね。
エッ!もう終わるんですか。
年末まで続くと楽しみにしていましたのに・・・。
800年の時を経て
テレビで見た時感動しました。
それに本当にご遺体や首級があることも。。
私は宮沢賢治が好きで花巻に行きたかった
のと同じくらい
義経が好きで奥州平泉に行きたかったんです。
ツアーじゃなく行きたいです。。
chiroさんの10年間の東北時代を
思い出していただきよかったです。
鹿島 昇著 持ってますよ。
信じたい気持いっぱいです。
困ったタローさんのことも
そのうち 可哀そうになるかもしれません。
判官贔屓ですもん。。。
そうですよ。
何もかも全部書こうとする・・・
どんこさんのブログの簡潔さから
きっとそう思われたでしょうね?
これでも省いたつもりなんですよ。
奥の細道
やっぱり熊本の芭蕉さんですね。
句碑もありましたが、知ったかぶりして書かなくてよかったです。
>奥の細道への旅は憧れながらまだ実現していません。
momoガイドブックよりmomo添乗員がご案内しましょうか。
平泉の金色堂も行かれたんですね、私も松島、中尊寺には行ったことがありますよ。
でもあまり憶えていないです。
可愛い石橋がありましたね。上の橋は立派じゃないですか。
讃衡蔵は知らなかったです、古代蓮夢がありますね。立派に増えてくれると良いですね。
弁慶堂は行ったかなあ、いい加減な訪問でしたので。
それにしても素晴らしい旅行でしたね。
お二人の笑顔が見えるようです。
鞍馬山から衣川の戦いまで
戦い抜いた彼の生きざまは
美しいものか?
それとも哀れなものか?
戦うことが好きだったのか
それとも兄のために戦ったのか?
とても不遇な一生を
駆け抜けて行った彼のゆめは
兄を喜ばせたかったのだと
そう思う。
私も今まで行ったところで
覚えていないことばかりです。
その点 ブログに写真を残すって
いいことですよね。
いつでも見られますし。。。
>お二人の笑顔が見えるようです。
maruさん。ありがとうございます。
妹はあまり喜ばない人間なんですが
今回の旅行をとても楽しんでくれて
私は いい姉ちゃんの役ができました。。
パソコン よくなるといいですね。
そう思います。
私は判官贔屓でそう思うんですが
脅威を感じたんでしょうね。
勧進帳とか 舟弁慶 とか昔から
日本人の心をとらえましたね。
安宅の関での勧進帳は誰もがなくところ。。
また読みたくなりました。。