コメント
そこに命がある
(
りあら
)
2008-04-25 09:12:29
私も見たかったなぁ。
与さんの人形は、人形そのもののみならず、その周囲の空気にも、命を吹き込んでいるような、そんな気がします
空間を含めての「芸術」とは、その場にいる自分たちも含めて成り立っている・・そう思いますよ。
昨日、中間市まで行ってきました。
市役所前では、鯉のぼりが元気に泳いでいました
今 りあらさんちから
(
momomama
)
2008-04-25 09:28:22
戻ったところですよ。。りあらさん。
>その周囲の空気にも、命を吹き込んでいるような
そんな感じですね。。。日本人の原風景ですね。
中間のこいのぼり 昨日も風があったから
元気よかったでしょう?
近くには時々来られてるようだけど お仕事中(?)だしねーーー。
が~~んばれ!! りあらさん
歯医者終了
(
dante
)
2008-04-25 10:34:02
頭の中でエドはるみのギャグとかひげ男爵のギャグとかを連呼していました。なべあつになって1,2,3あーんってアホになってるところを想像していたら吹き出してしまい先生に失笑されました。削ってるから危ないって
次は月曜です。はうー
リアルな人形
(
chiro
)
2008-04-25 12:22:58
写真撮れなくて残念でしたね。
展示物などを紹介しようとして入っても、写真撮影禁止というところがありますね。
音や光が他の人の鑑賞の妨げになるからでしょうね。
でも、ほんとの人間のようなリアルな人形だという雰囲気は伝わってきます。
画像から人肌が感じ・・・
(
縄文人
)
2008-04-25 15:19:42
られる・・・出来栄え。
同じ人間が作るのに何故こうも上手にできるのだろう・・・?
改めて(与 勇輝氏)について検索。
出てきました・・・拝見しました。
私も(石井美千子人形作品集)なる本を持っています。
同じように作品展の会場で買い求めたものです。
前述した人肌、立ち回り、しぐさ、表情が実にリアルに出ているので驚いたことがありました。
何故、どうして・・・という気持ちが心の中にフツフツト沸きあげたが・・・こればかりは・・・・。
おそらく見ている人は、ため息を漏らしながら見入ったことでしょう。
見たい部類の
(
どんこ
)
2008-04-25 16:26:55
催しですよね。
不勉強で与 勇輝と言う人の名も初めて聞きました。
ほんわりとした温かみが伝わってくる人形です。小さい子どもたちに今のうちに見せておけばきっと心の片隅にインプットされていつまでも残っているのではないでしょうか。
ひげ男爵のギャグ?
(
momomama
)
2008-04-25 19:01:49
danteさん。
これだけ わからんねー!
今日はね dante母とこいのぼりの下でコカリナ
吹いたよ。。
あさって町の催しで吹くよ。。
カンペキ って
漢字では書けません。。
泥縄もいいとこだね。。
リアルな人形だという雰囲気は伝わってきます
(
momomama
)
2008-04-25 19:08:53
chiroさん。
たとえば 正座している人形は 後ろで足を組んで
親指がキュンと立っているんです。
背中もちゃんと丸みがあって。。。
写真は撮れませんでしたが
もしも撮れても 私は美しく 可愛く 面白く撮れません。
ため息を漏らしながら
(
momomama
)
2008-04-25 19:14:25
縄文人さん。
その通りです。。。
歯ブラシやたわしをぶら下げた人形は
「押し売り」 というタイトルでした。。
今じゃ見かけませんね。
制作中のビデオがありましたが
それはそれは気の遠くなる工程(?)でした。
検索 ありがとうございます。縄文人さん。
小さい子どもたちに今のうちに
(
momomama
)
2008-04-25 19:20:48
どんこさん。
そう思います。。
出展の数がとても多く 子供の頃の日常生活を思い出しました。
ただ藁草履を履物として履いた事はないからもう少し
前のことですね。。
>与 勇輝と言う人の名も初めて聞きました。
男性はそうですよね。。
昭和12年生まれと聞いてどんこさんや縄文人さんを
思い出しました。。。
オットー いけない。。兄がいました。。
息子が
(
DANTE
)
2008-04-25 23:59:17
いじった後は何やらわかりません。ダンテが大文字になってるし
タイピングの練習をしてたようです
コカリナ、楽しそうで羨ましいな
ひげ男爵
の説明するのは難しい・・二人でいつも手にワインを持ってる
話は変わりますが今年こそは泳ぎます。バイク以外はインドアな旦那・・結婚するまでは毎年海水浴に行ってたのに・・・ボートが沖でひっくり返って歯がブイに当たり欠けたり素潜りでサザエを捕っておでこをがっつりすりむいたり・・いろいろあったけどやっぱり好きな海・・眺めてるだけでいいとかいうロマンチストではありません。ジャブジャブ泳ぎたい
旦那が嫌いでも私は行くぞ!
海水浴
(
momomama
)
2008-04-26 09:00:05
danteさん。
こっちにくれば 毎日行けますよー。
あり得ない くじらが芦屋に漂着して
食われた.....なんてことになるかも。。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
与さんの人形は、人形そのもののみならず、その周囲の空気にも、命を吹き込んでいるような、そんな気がします
空間を含めての「芸術」とは、その場にいる自分たちも含めて成り立っている・・そう思いますよ。
昨日、中間市まで行ってきました。
市役所前では、鯉のぼりが元気に泳いでいました
>その周囲の空気にも、命を吹き込んでいるような
そんな感じですね。。。日本人の原風景ですね。
中間のこいのぼり 昨日も風があったから
元気よかったでしょう?
近くには時々来られてるようだけど お仕事中(?)だしねーーー。
が~~んばれ!! りあらさん
展示物などを紹介しようとして入っても、写真撮影禁止というところがありますね。
音や光が他の人の鑑賞の妨げになるからでしょうね。
でも、ほんとの人間のようなリアルな人形だという雰囲気は伝わってきます。
同じ人間が作るのに何故こうも上手にできるのだろう・・・?
改めて(与 勇輝氏)について検索。
出てきました・・・拝見しました。
私も(石井美千子人形作品集)なる本を持っています。
同じように作品展の会場で買い求めたものです。
前述した人肌、立ち回り、しぐさ、表情が実にリアルに出ているので驚いたことがありました。
何故、どうして・・・という気持ちが心の中にフツフツト沸きあげたが・・・こればかりは・・・・。
おそらく見ている人は、ため息を漏らしながら見入ったことでしょう。
不勉強で与 勇輝と言う人の名も初めて聞きました。
ほんわりとした温かみが伝わってくる人形です。小さい子どもたちに今のうちに見せておけばきっと心の片隅にインプットされていつまでも残っているのではないでしょうか。
これだけ わからんねー!
今日はね dante母とこいのぼりの下でコカリナ
吹いたよ。。
あさって町の催しで吹くよ。。
カンペキ って
漢字では書けません。。
泥縄もいいとこだね。。
たとえば 正座している人形は 後ろで足を組んで
親指がキュンと立っているんです。
背中もちゃんと丸みがあって。。。
写真は撮れませんでしたが
もしも撮れても 私は美しく 可愛く 面白く撮れません。
その通りです。。。
歯ブラシやたわしをぶら下げた人形は
「押し売り」 というタイトルでした。。
今じゃ見かけませんね。
制作中のビデオがありましたが
それはそれは気の遠くなる工程(?)でした。
検索 ありがとうございます。縄文人さん。
そう思います。。
出展の数がとても多く 子供の頃の日常生活を思い出しました。
ただ藁草履を履物として履いた事はないからもう少し
前のことですね。。
>与 勇輝と言う人の名も初めて聞きました。
男性はそうですよね。。
昭和12年生まれと聞いてどんこさんや縄文人さんを
思い出しました。。。
オットー いけない。。兄がいました。。
こっちにくれば 毎日行けますよー。
あり得ない くじらが芦屋に漂着して
食われた.....なんてことになるかも。。。