コメント
おはようございます
(
Kurod@
)
2008-07-03 05:56:23
お久し振りです
お元気でアチコチ行かれていますね。羨ましい!!
今日の銀杏屋の写真、何だか自分で撮った写真を見ているような気がしました。
昨日の松並木の写真も良いですね
福岡城は昨年何度か寄って見ましたがカメラを持って行ってなかったのでケータイで撮っただけでした
早く石橋を見に行きたいです
早起きは3文の得!
(
momomama
)
2008-07-03 06:44:33
Kurod@さん。
おはようございます。
早起きしたらKurod@さんに会いました。
>何だか自分で撮った写真を見ているような
うれしいなぁ。。。角度にしても 撮り方にしても
似てきたならば。。
>福岡城は昨年何度か
私は初めてでした。。。
北九州にも 月1 で来られるんですよね。
新しい
が出番を待ってますよ。。
いよいよ始まりました・・・・か
(
縄文人
)
2008-07-03 08:02:31
もうすでに計画、決意、もろもろの準備が出来ていたことでしょうが、旅立ちとなると何か胸踊ります。
お早うございます。
長崎街道に歴史を刻みつける。
momomamaさんが街道歩きを始めたというので、縄文人も新たに地図を準備をした。なんせ『長崎街道』と言われても見当がつかない。そこで検索、長崎街道の宿場地図を取り出し(印刷)して壁に貼り付けた。その地図、
《小倉と長崎を結ぶ大動脈道程57里・宿場紹介》です。
この地図をチェックしながらリポートと照合しつつ拝見させてもらいます。
=一歩の刻みがドデカイ成果=
印刷して壁に貼り付けた
(
momomama
)
2008-07-03 08:39:31
縄文人さん。
おはようございます。。
うれしいなぁ。。。ありがとうございます。
実は長崎街道よりも距離が半分の 唐津街道を
歩くことにしました。わが町を通ります。
長崎は姪もいて 時々行くから
車で 辿りたいと思います。。
はるか東京から 地図でたどって下さる・・・
有難いことです。。。
縄文人さんを見習って脚を鍛えます。。
暑い夏
(
りあら
)
2008-07-03 10:58:42
とうとう7月になりましたね
けっこう身近な場所に、こんな建物があるんですね。
知りませんでした
七夕祭りにそうめん流し・・・
夏は、楽しい行事が多いです。
(私は大変ですけど
)
長崎に唐津。
momomamaさんのレポート、楽しみにしています
生命力が
(
chiro
)
2008-07-03 12:31:50
大火でも生き残り、大木に成長したイチョウ・・・
生命力が強いですね。
イチョウは、火事のとき水を噴いて火を鎮める、という言い伝えは、こういうところから来ているんでしょうね。
鹿児島の加世田にある竹田神社にも、火事にあって生き残ったイチョウの大木があります。
かわやまで見学してUPするとは、研究熱心なmomomamaさんらしいですね。
砂で処理するなんて衛生的ですね。
ネコババ
(
頃南
)
2008-07-03 16:57:07
私などモモさんが朝から晩まで歩き詰めされるものと勘違いしていました。
多くの長崎街道も自動車道路などになったと思っていましたがところどころに残っているんですね。
厠もてっきり汲み取り式か水洗かと思いましたが砂処理とは意表を衝かれました。
けっこう身近な場所に
(
momomama
)
2008-07-03 17:38:08
りあらさん。
うちから30分かからないんですよ。
りあらさんちからも遠くない。。。
飯塚も宿場だからねーー。
たしか千鳥屋さんのところに石碑がありましたよね。
>夏は、楽しい行事が多いです。
アハハハ りあらママ 身体を鍛えとかなくっちゃね。
生命力が強いですね
(
momomama
)
2008-07-03 17:44:42
chiroさん。
ご神木と言われるのが分かりますね。。
1万石級で150人~300人 島津77万石のお供は1200人の行列で
みんな外で待ったんでしょうって書いてありましたよ。
>研究熱心なmomomama
好奇心旺盛な、とも ミーハーな とも言います。
勘違いしていました
(
momomama
)
2008-07-03 17:48:41
頃南さん。
そうでしょう。。
心配される意味が分からんかったです。。。
今日 会社の近所だから 第一歩として200m歩いてきました。。。
>水洗かと
ちょっと待った!!
まさか見学者用のお手洗いとは 勘違いなさってませんよねー。。
銀杏茶屋
(
rumisyann
)
2008-07-03 21:16:35
知ってる人が茶屋でボランテァしてますが・・・
おひなさまの時、確かだんご汁をいただきました。
美味しかったです。
知ってる人が茶屋で
(
momomama
)
2008-07-03 21:47:22
rumisyann
こんばんは~
そうなんですか?
私が行った時は
男性が ずっと案内してくれて
女性がお茶を入れてくれ
台所用品を説明してくれました。。
まぁ すっごく楽しかったです。。
あさってやねーーー。。
ゆっくり
(
みのり
)
2008-07-04 06:38:57
ゆっくり見学が出来ましたようですね。
おはようございます。
身近なところで、古人と接せられるの愉快ですね。
シーボルトも休んだのでしょうかねえ。
充実した
(
どんこ
)
2008-07-04 07:44:36
観光案内ですね。
この写真と文章を見たら
すっかり行った気になってしまいました。
ホンモノよりこっちの方が
いいのじゃありませんか
シーボルトも
(
momomama
)
2008-07-04 18:56:06
きっと休んだでしょうね。。。
私は実は 石橋探訪からポツンポツンと宿場とか
旧街道に興味を持ったんですが
ここは1番近いのに知りませんでした。
みのりさんのひな祭りで知ったんですよ。。
今日は御不幸事がおありのようで
謹んでお悔やみ申し上げます。。。合掌
すっかり行った気になってしまいました
(
momomama
)
2008-07-04 19:07:50
どんこさん。
ありがとうございます。。
写真 てんこ盛りですしね。
隔日UPにしても写真は減りませんね。
案内の方がとってもよくって
楽しかったですよ。。。
土天井は防火 防塵 防音 保温 などが考えられるが
何のためかは不明って書いてありました。
>ホンモノより
アハハ いえいえ本物がいです。。
さわるな?
(
まじゅ
)
2008-07-04 21:29:33
ところどころにある射線のついたマークは何かしら?
写真があるから「撮影禁止」ではないはず。
屋根裏部屋のような写真もあるから「立入禁止」でもないはず。
よく見ると手の形のようにも見えます。
だったら「触るな」。
それにしては座ってる裃姿の人の顔の真ん中に穴があいていて、まるで観光地にある書割みたいに、そこから顔を出して写真を撮れるようになっているのが府に落ちません。
そこから顔を出して
(
momomama
)
2008-07-04 23:00:45
まじゅさん。
まさにそれでしたよ。。。
あれはなくていい。。
ないほうがいい。。。。
植木がペンギンカットしてあったりしました、
あれもしないほうがいい。。
マークは 触るな でしたねーー。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お元気でアチコチ行かれていますね。羨ましい!!
今日の銀杏屋の写真、何だか自分で撮った写真を見ているような気がしました。
昨日の松並木の写真も良いですね
福岡城は昨年何度か寄って見ましたがカメラを持って行ってなかったのでケータイで撮っただけでした
早く石橋を見に行きたいです
おはようございます。
早起きしたらKurod@さんに会いました。
>何だか自分で撮った写真を見ているような
うれしいなぁ。。。角度にしても 撮り方にしても
似てきたならば。。
>福岡城は昨年何度か
私は初めてでした。。。
北九州にも 月1 で来られるんですよね。
新しい が出番を待ってますよ。。
お早うございます。
長崎街道に歴史を刻みつける。
momomamaさんが街道歩きを始めたというので、縄文人も新たに地図を準備をした。なんせ『長崎街道』と言われても見当がつかない。そこで検索、長崎街道の宿場地図を取り出し(印刷)して壁に貼り付けた。その地図、
《小倉と長崎を結ぶ大動脈道程57里・宿場紹介》です。
この地図をチェックしながらリポートと照合しつつ拝見させてもらいます。
=一歩の刻みがドデカイ成果=
おはようございます。。
うれしいなぁ。。。ありがとうございます。
実は長崎街道よりも距離が半分の 唐津街道を
歩くことにしました。わが町を通ります。
長崎は姪もいて 時々行くから
車で 辿りたいと思います。。
はるか東京から 地図でたどって下さる・・・
有難いことです。。。
縄文人さんを見習って脚を鍛えます。。
けっこう身近な場所に、こんな建物があるんですね。
知りませんでした
七夕祭りにそうめん流し・・・
夏は、楽しい行事が多いです。
(私は大変ですけど)
長崎に唐津。
momomamaさんのレポート、楽しみにしています
生命力が強いですね。
イチョウは、火事のとき水を噴いて火を鎮める、という言い伝えは、こういうところから来ているんでしょうね。
鹿児島の加世田にある竹田神社にも、火事にあって生き残ったイチョウの大木があります。
かわやまで見学してUPするとは、研究熱心なmomomamaさんらしいですね。
砂で処理するなんて衛生的ですね。
多くの長崎街道も自動車道路などになったと思っていましたがところどころに残っているんですね。
厠もてっきり汲み取り式か水洗かと思いましたが砂処理とは意表を衝かれました。
うちから30分かからないんですよ。
りあらさんちからも遠くない。。。
飯塚も宿場だからねーー。
たしか千鳥屋さんのところに石碑がありましたよね。
>夏は、楽しい行事が多いです。
アハハハ りあらママ 身体を鍛えとかなくっちゃね。
ご神木と言われるのが分かりますね。。
1万石級で150人~300人 島津77万石のお供は1200人の行列で
みんな外で待ったんでしょうって書いてありましたよ。
>研究熱心なmomomama
好奇心旺盛な、とも ミーハーな とも言います。
そうでしょう。。
心配される意味が分からんかったです。。。
今日 会社の近所だから 第一歩として200m歩いてきました。。。
>水洗かと
ちょっと待った!!
まさか見学者用のお手洗いとは 勘違いなさってませんよねー。。
おひなさまの時、確かだんご汁をいただきました。
美味しかったです。
こんばんは~
そうなんですか?
私が行った時は
男性が ずっと案内してくれて
女性がお茶を入れてくれ
台所用品を説明してくれました。。
まぁ すっごく楽しかったです。。
あさってやねーーー。。
おはようございます。
身近なところで、古人と接せられるの愉快ですね。
シーボルトも休んだのでしょうかねえ。
この写真と文章を見たら
すっかり行った気になってしまいました。
ホンモノよりこっちの方が
いいのじゃありませんか
私は実は 石橋探訪からポツンポツンと宿場とか
旧街道に興味を持ったんですが
ここは1番近いのに知りませんでした。
みのりさんのひな祭りで知ったんですよ。。
今日は御不幸事がおありのようで
謹んでお悔やみ申し上げます。。。合掌
ありがとうございます。。
写真 てんこ盛りですしね。
隔日UPにしても写真は減りませんね。
案内の方がとってもよくって
楽しかったですよ。。。
土天井は防火 防塵 防音 保温 などが考えられるが
何のためかは不明って書いてありました。
>ホンモノより
アハハ いえいえ本物がいです。。
写真があるから「撮影禁止」ではないはず。
屋根裏部屋のような写真もあるから「立入禁止」でもないはず。
よく見ると手の形のようにも見えます。
だったら「触るな」。
それにしては座ってる裃姿の人の顔の真ん中に穴があいていて、まるで観光地にある書割みたいに、そこから顔を出して写真を撮れるようになっているのが府に落ちません。
まさにそれでしたよ。。。
あれはなくていい。。
ないほうがいい。。。。
植木がペンギンカットしてあったりしました、
あれもしないほうがいい。。
マークは 触るな でしたねーー。