コメント
 
 
 
お疲れ様でした (ならやま)
2021-06-01 07:10:42
コロナワクチン接種、早かったですね。
接種の対策(事前準備品とか)とても参考になりました。
90歳の母の1回目の予約(個別)しましたが
まだ連絡が、ありませんし、
65歳以上の私には、予約票も届いていません。
家の地元、感染者600名に近いんですけど。
 
 
 
素晴らしい! (石橋進です)
2021-06-01 07:37:24
対応能力は流石ですね!!

とりあえずは、一安心ですね

芦屋町の対応能力も、さすがでしたね!!

こちらも、今月からあちこちで、やっとこさ予約できたよの声が上がり始めました

ワクチンを無駄にしないためにも、オリンピックを前に、早急の対策を目指していますが、やはり、チョット心配ですよね

接種記事とっても参考になりました

一日も早い終息を願いながら、証明書を持参してでも会えるようになればいいですね
 
 
 
安心、安全 (縄文人)
2021-06-01 07:41:34
≫≫5月9日に1回目 今回2回目のコロナワクチン接種。

   ▼ コロ接種矢でも鉄砲ドントこい
           オリンピックじゃ世界の祭(縄)


  日本国民の67%が中止、延期の声、
        ・・・が、しかし選手の自己責任で・・・
  
  どうも強行開催の匂い!!??IOC.
静かに見守る、成功裡を祈るのみ!!



 
 
 
ワクチン接種完了! (どんこ)
2021-06-01 08:50:05
おめでとうございます。
ブログ仲間までは早い方ではないでしょうか。
2回目、用意周到でしたね。
こんなに用心して、準備されるとはびっくりしましたよ。
案ずるより産むが易し、でしたね。
2回目は「良かった、良かった」と思わず声が出たのではありませんか。

猛暑日続きですが庭松の新芽摘みを続行しています。
 
 
 
準備万端 (jin)
2021-06-01 09:20:59
二回目接種の準備の勧め 私もテレビで見ました。
二度目は一度目に比べ 強く反応が出るのかな?と思ってましたが
このブログを読んで 少し安心!個人差はあるんでしょうが。。。
情報ありがとう!!
 
 
 
おはようございます (yuu)
2021-06-01 11:15:26
二回目の接種後の準備万端
よくわかります。。
私はmomomamaさんまではいかないけど解熱剤は準備しておかないといけないかなぁ~
なんて思っていますがまだ一回目も終わっていなくて
4日の一回目の接種が無事できることを毎日祈っています。
心配性なので毎日熱を測って体調管理・・
出かけるのも少なめに・・
早くこいこい四日の日です(#^.^#)
メダカ可愛いね・・お手入れもたいへん
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-06-01 11:55:11
コロナワクチンの接種券はまだ手元には届いて
いません。
今月の4日に発送されるそうですから今週&来週の
初めに届くと思います。
私よりも年齢が高い人に聞いてみたら「まだ
届いていない」とのことでした。

momomamaさんのワクチン接種後の記事を今後
参考にさせて頂きます。
私の年齢ではコールセンターへの予約は今月の
14日からになっています。
コールセンターには直ぐには繋がらないでしょうから
午前中には難しいでしょう!
リハビリから帰ってからズーット電話のかけ通しと
思います。
 
 
 
ならやまさん (momomama)
2021-06-01 13:40:03
こんにちは~ 
ブログ見て下さって有難うございます。
お母様 90におなりですか? 

>まだ連絡が、ありませんし、
なんしよるんかね~ 

これで安全 ではなくても これしかないからね。

>とても参考になりました。
解熱剤は お母さまのために準備しとった方がいいよ。
でもね 解熱剤の副作用見たら アナフィラキシーショックとあった
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ならやまさん お元気でね。
 
 
 
石9橋進です さん (momomama)
2021-06-01 13:48:37
こんにちは~
とりあえず・・ 一安心
自分が無症状で 人にうつしたら と脅えていたからね。

>やっとこさ予約できた
おーー よかったよかった・・・

>証明書を持参してでも会えるようになればいいですね
私も 施設に行きたいです。 もう忘れられたかも。。

緊急事態が解除されたら 石橋 神社 御寺 博物館 行きたいですね。
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2021-06-01 13:53:58
こんにちは~

オリンピック やるんですね~。
今日は オーストラリアのソフトボール選手団が来ましたね。

もう何が何でもやるんだったら 何が何でも コロナ激減していますように。。。
 
 
 
どんこさん (momomama)
2021-06-01 13:59:43
こんにちは~
>こんなに用心して、準備されるとは
ウフフ 石橋探訪が趣味ですからね・・・
たたいてから渡ります。(^_-)-☆

2回目の接種が終わって 抗体ができるまで一週間
そしたら出かけようと思ったら・・・
緊急事態は終わってないんですね。

毎年欠かさず行っていた 玉名の高瀬裏川
問合せしたら公開してないそうです。残念です。
 
 
 
jinさん (momomama)
2021-06-01 14:18:01
こんにちは~
コメントありがとうございます

>準備の勧め 
やっぱり心配になりますよね~。
でも私の場合 ラッキーでした。 準備万端だったからかも・・
芦屋町は 椅子の前に 一人ひとりパーテーションもあるし
行き届いているなと思いました。
 
 
 
yuuさん (momomama)
2021-06-01 14:24:32
こんにちは~
>解熱剤は準備しておかないといけないかなぁ~
yuuさん テレビで 1回目も同じって言ったよ。
私は1回目の時 腕が痛くて 上げられんかった・・

>心配性なので毎日熱を測って体調管理・・
わかるわかる。。
早く終わるといいね
そして 副反応 ありませんように。。。

それにしても 千葉県 遅いね~ 東京通勤圏だから
心配よね~ じゃぁ またね、
ありがとう。
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2021-06-01 14:30:32
予約が14日から・・・待ち遠しいですね。
やっぱり電話なんですね。

こちらでは初日の私達が電話で苦労したから
【公民館で並んで予約】に変わりましたよ。

私も車だけど ずっと自粛しています。
でもおかげで 種まき したけどね・・

蓮の花さん 早くコロナワクチンが終わって
電車乗れるようになったらいいですね。

コメントありがとうございました。
 
 
 
用意周到・・・ (とん子)
2021-06-01 16:31:26
其処までやると・・
考えられんです。かなり慎重派なのねママさんはね

ブログ仲間では1番かもね・・
私はまだ何もしてないの‥何時の事やらもうしないかもね・・息子はそういうのよ・・ワクチンして亡くなった方が居るからしなくても良いよだって・・私も考え物だとは思いますがやるよ・・

準備万端とはいかないけど成るようにしかならないと思い・・
兎に角良かったですね・・
ワクチンしたからと言ってすぐ飛び歩かんでね
まだまだ自粛期間中だからね。
難波ともあれ安心したとは思います。
 
 
 
こんばんは~ (momomama)
2021-06-01 20:16:22
>かなり慎重派なのねママさんはね
臆病だからね。。ほら 石橋を叩いて渡る・・・

>私も考え物だとは思いますがやるよ・・
ウン 完璧とは言えないけど 他に方法がないんだからやった方がいいよね。

>ワクチンしたからと言ってすぐ飛び歩かんでね
ハイ とん子姉ちゃんの言うこと聞きます。
 
昼は 造ったよ。
夕飯は ポテトサラダ・・あと 残り物
コメントありがとうございます
 
 
 
予約 (chiro)
2021-06-01 21:08:28
こんばんは。
ワクチン接種、2回受けたんですね。
よかったですね。
一安心ですね。
私には、やっと通知が来て、1回目の予約をしたところです。
早く約2回目も受けて、安心したいです。
お姉さんのお宅の庭、素晴らしいですね。
すごく広い庭なんですね。
 
 
 
元気です (ならやま)
2021-06-02 06:02:51
何とか元気です。

はい、母は、3月で90歳になりました。
まだ、元気で心身ともにいてくれるので助かります。

体調悪い時の食事の準備から解熱剤まで、気が付きませんでした。

昨日私の接種券も届きましたので
今日、個別に申し込む予定です。

ありがとうございました。
 
 
 
chiroさん (momomama)
2021-06-02 08:15:52
おはようございます。
>一安心ですね。
はい これで緊急事態が解除されたら でも暑くなりますね。

>お姉さんのお宅の庭、素晴らしいですね。
そう見えるでしょ?
実は違うんですよ。 裏が国の防風林なんです、
そのギリギリ斜面が 庭だから築山状態

もうオリンピックの選手団も来日してるから
こうなったら 早く収まるのを祈るしかないですね。
 
 
 
ならやまさんへ (momomama)
2021-06-02 08:25:15
おはようございます。
お母様 90歳 3月生まれは私と一緒。

>心身ともにいてくれるので助かります。
いいことよね~
きっとならやまさんは 男仕事もお得意だから お母様が主婦業ボチボチ?

>今日、個別に申し込む予定です。
早くできるよう 幸運を祈ります。

お互いに 遠賀川上流と下流だけど  観ながら元気でいましょうね。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-06-03 10:46:10
梅ジュースを作ったのでその記事を夜中に
投稿しました。
上手くできると良いのだけど1年振りなので
どうなる事でしょう!

切手は返してもらいました。
私の家に送ればいいのにわざわざ公民館宛に
送られてきていたそうです。
どう思われますか?
 
 
 
追伸 (蓮の花)
2021-06-03 12:23:01
パソコン教室に数日前に簡易書き留めを
送っていましたが受け取り拒否で返って
きました。
大事な事を書いていたのでショックでした。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-06-03 19:48:11
こんばんは~
悩み事なのに 返信遅くなってごめんなさいね。
今日は会社でした。。

朝4時に起きました。 だから貴女のブログも拝見してましたが
お弁当作りやメダカの世話で コメント書けなかったです。

>公民館宛に送られてきていたそうです。
とりあえずはよかったですね。
感情的になって 
かみ合わないから 第三者に入って貰おうと
公民館に送られたんでしょうね。

>受け取り拒否で返ってきました。
う~ん これは ちょっとね~

蓮の花さん 他人事の言い方と思われるでしょうが・・
赦してあげましょう・・ 貴女の方が一段上だと思って。

理不尽なことばかりですよ。
赦してあげて 誰もいないところで 大声で
貴方なんか問題にもしてないよ~ と言ってみましょう。

少し時間を置いたら 貴女がそうしてくれると 信じています、
 
 
 
こんばんは~ (蓮の花)
2021-06-05 01:49:28
そうですね。
許してあげたいけど私とはもう会いたく
ないのでしょう!
例え電話をしても切られてしまいますから!
これまでお金を散々使わせておきながら
「年金生活なのでお金が続かない」事を
伝えたら縁切りですもの。
教えてもらったのは良いのですが何でも
中途半端ですから困る事があります。
今、分からない所を教えてくれるパソコン
教室を探していますが無いですね。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-06-05 09:00:55
おはようございます。
まず ギクシャクの方 と 教室探しに分けますね。

 怒りが鎮まらないでしょうが もう赦そうと思うならば
電話も 面会もしなくても 先方に伝わると思います。

私達は福岡県でも北と南 一番遠いところに住んでいるのに
蓮の花さんが こうして 話してくれるのは 想像力があるからでしょう。
私を私以上に想像してくださっているからでしょう。

貴女なら 誰とでも こうできると思います。 ホント 世の中 理不尽なことばかりだよ


パソコン教室探し
私はたまたま 会に所属しているけど 講師はボランティアで
会費半年3000円 月額に換算したら 500円
これならば 年金生活でも大丈夫。

NTTのリモートサポートも 何度かお願いしました。月額500円でした。いつでも退会出来ます。
1ヶ月で止めて また分からない時 お願いしました。
こちらのパソコンが先方に見えて リモートで処理してくれます。

また近くの家電店は パソコン教室があって そこはビデオで教えてくれます。
系統だって ワード とか エクセル とか 画像とか・・・ 

また Googleの検索もよく使います。
自分の言葉で 例えば 画像に文字を入れたいんですが・・・
とか 急にゴミ箱が 消えました とか 
迷惑メール 見分け方 とか 入れてみたら 解決方法を教えてくれます。

今 私が迷っているのは officeが古いんです。
バージョンアップしますかって出ます。
私は さしあたって不自由がなかったら そのままにしています。

本当は最新最適がいいのでしょうが 歳を取ると新しいことについて行けないから。

だから体重は増えます。

蓮の花さん 参考になったかな? 
 
 
 
Unknown (蓮の花)
2021-06-05 11:03:28
今日のブログ見せて頂きました。
ツユクサ、涼しい感じがします。

今日、近くの人とお話をしました。
私が書いたブログ記事「傷ついた心」を1/13に
投稿しました。
その記事は「営業妨害」とパソコン教室からは
言われたそうです。
それに「自分はそんな事は言っていない」と。
本人がそう言っても聞いた方は忘れていません。
そして私には会いたくないそうです。

momomamaさんは私が今まで話した事、信じてくれますか?
momomamaさんがパソコン教室のことで助言して頂いた事
うれしかったです。
他の人には話せなくてもmomamamaさんには話すことが
できるので、とてもうれしいですよ。
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2021-06-05 13:20:19
ワクチンの接種券、今日来ましたよ。
私の年齢では14日からワクチンの予約です。
かかりつけの病院には連絡はしました。
ちょうど病院には15日頃にお薬をもらいに
行かないといけないのでその時に市からの
お知らせの封書を持ってくるようにと。
そして先生が1回目と2回目の予約を取って
頂けるとの事でした
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-06-05 14:31:04
こんにちは。
>momomamaさんは私が今まで話した事、信じてくれますか?
もちろんですよ。 100% 信じてます。

自分でも 心ない言動に傷ついたり 泣いたりしながら年月を経ているからね。

蓮の花さんに 平穏な時間が戻るよう祈ります。
 
 
 
蓮の花さんへ 追伸 (momomama)
2021-06-05 14:53:29
ワクチンの件 とりあえずよかったですね。
2回摂取して 数日したら抗体ができるそうです。
それで 自由 というわけにはいかないけど
気分的に楽になりますね。

マスクをして 三密 を避けて 今までいけなかったところに
気を付けながら行けます。

そしたら少しは 癒されるでしょう。。。
 
 
 
私も予防注射受けました (大好調)
2021-06-05 16:42:10
お久しぶりです。

momomamaさんはすでに2回目の予防接種も終了したようでおめでとうございます。 

昨日私も新型コロナ感染症のワクチン接種の初回が済みました。2回目は3週間後です。余裕を見て8月からは少し旅行等の外出が出来そうです。

去年の3月末でお仕事をやめて今は時折の病院通いの日々ですが、何とか元気を出して頑張っています。
 
 
 
大好調さん (momomama)
2021-06-05 17:09:18
こんにちは。
お久しぶりですね。
>去年の3月末でお仕事をやめて今は時折の病院通いの日々ですが、
何とか元気を出して頑張っています。
お勤め お疲れさまでした。
私は相変わらず 週一の勤務しています。75歳になりました。

病院通いは 高齢者のアルバイトと思って時々行きましょう 
お金は頂く方じゃなく支払う方ですが。。。

>ワクチン接種の初回が済みました。
よかったですね。 今はこれしかないし。。
一階だけでも 感染リスクは かなり抑えられるそうですね。

お互いに ぼちぼちやりましょう。。
コメントありがとうございました。 懐かしくうれしかったです。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-06-08 09:55:18
昨日「ロクいち!福岡」に出していた
サボテンの花が採用されました。
5/22にブログに出しています。
NHKのローカル番組で採用されると励みに
なりますね。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-06-09 09:07:54
おはようございます。

サボテンのお花 憶えてますよ。
特に可愛い ってコメントしてますね。

ホントに可愛いです。
切り取った部分の蓮の花さんのセンスが いいね!

お花そのものも 少女のようで可愛い。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。