コメント
熱意が
(
maru
)
2006-05-02 14:17:02
うーん、熱意が石橋を呼ぶー。流石です、やっぱり石橋アンテナの性能の良いこと。
執念も凄いけど、お友達も辛抱強い方なんですね。
アハハハハ!!!
(
momomama
)
2006-05-02 14:27:54
ずっと笑ってます。何故って友達がホント辛抱強いから・・・。
でも一応は私への
そのあと友はもう一泊しようと駄々をこね始めます。
アンテナすごいでしょ?
瞬きしてる間に通り過ぎます。上り坂で眼下斜め助手席から見えました。友も喜んでくれました。
Unknown
(
KUROD@
)
2006-05-02 17:13:16
古い石の匂いがするでしょう?momomamaさん
先日、見付けた竹の牧橋(?)はアーチ部分は見えず石垣が少し見えただけでしたが「なに」と思い確認するとやっぱり石橋でした
このはしアーチの形状が右と左で少し違いません?左が少し切り立って右は扁平に見えるのですが?
一杯撮った他の写真でご確認頂けないでしょうか?(笑
さすが石橋博士!
(
momomama
)
2006-05-02 18:10:13
一杯撮った他の写真で確認したところ 仰るとおりです。
そしてこの見える位置で岩盤に届いています。
さすが・・・・。
見つけた喜び・・・たまりませんよね。
ここでも川の中の石のところに降りています。
重機の運転手さんが こんな写真とってなんにするん?と聞かれました。
なんにもしないけど。。。。。。。。
Unknown
(
KUROD@
)
2006-05-02 19:18:27
やはり!!
多分右と左の土手の高さが違うのが理由の一つだと思いますが、それが当初からものかそれとも変形したものなのか
熊本の石橋の中にも左右や川下川下で形状が違う橋を時々見掛けます
石橋の楽しみ方でした^-^
文化とは
(
KEI
)
2006-05-03 10:31:31
土木工事のことは良く分かりませんが、いままで沢山の石橋を見せてもらいましたが、どのようにして築いたのだろうかと思いをめぐらせています。
自然の石をうまく使って実用の用と美しさを兼ねた石橋、時代の古色も加わってそれぞれに特徴のある素晴らしい文化遺産だと断言してもいいと思います。指定を受けているとか
という問題でなく、地元の人も日本人いつもそと(外国人など)から指摘されるまで気付かないようでは文化国家とは言えないと思っています。
石橋に限らず。
兄ちゃん
(
Tomi
)
2006-05-03 20:00:28
momomamaさんは 皆さんからいいコメントを頂いて、結構ですね!
私も一寸今日はようピンが来てます。
ありがとうございます。
(
momomama
)
2006-05-03 23:24:25
KEIさんへ。そうですね。見ていてハラハラしました。他でもよく見かけますが、わざわざ事故のありそうな状況にして後でワーワー言う。
仏像も心配な所があります。
兄ちゃんへ。読者(?)がいて下さって嬉しいです。でも兄ちゃんのブログの方がも~っと多いですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
執念も凄いけど、お友達も辛抱強い方なんですね。
でも一応は私への
そのあと友はもう一泊しようと駄々をこね始めます。
アンテナすごいでしょ?
瞬きしてる間に通り過ぎます。上り坂で眼下斜め助手席から見えました。友も喜んでくれました。
先日、見付けた竹の牧橋(?)はアーチ部分は見えず石垣が少し見えただけでしたが「なに」と思い確認するとやっぱり石橋でした
このはしアーチの形状が右と左で少し違いません?左が少し切り立って右は扁平に見えるのですが?
一杯撮った他の写真でご確認頂けないでしょうか?(笑
そしてこの見える位置で岩盤に届いています。
さすが・・・・。
見つけた喜び・・・たまりませんよね。
ここでも川の中の石のところに降りています。
重機の運転手さんが こんな写真とってなんにするん?と聞かれました。
なんにもしないけど。。。。。。。。
多分右と左の土手の高さが違うのが理由の一つだと思いますが、それが当初からものかそれとも変形したものなのか
熊本の石橋の中にも左右や川下川下で形状が違う橋を時々見掛けます
石橋の楽しみ方でした^-^
自然の石をうまく使って実用の用と美しさを兼ねた石橋、時代の古色も加わってそれぞれに特徴のある素晴らしい文化遺産だと断言してもいいと思います。指定を受けているとか
という問題でなく、地元の人も日本人いつもそと(外国人など)から指摘されるまで気付かないようでは文化国家とは言えないと思っています。
石橋に限らず。
私も一寸今日はようピンが来てます。
仏像も心配な所があります。
兄ちゃんへ。読者(?)がいて下さって嬉しいです。でも兄ちゃんのブログの方がも~っと多いですね。