コメント
素晴らしいです
(
maru
)
2009-03-07 09:41:00
こんにちは。
天草の石橋、この楠浦の眼鏡橋も素晴らしく良いですね。何枚も取られているので、気に入られていますね。
1枚目のも、これも完全な石橋だったようですが、潰されてる。本来なら、これもスマートな石橋だったんでしょうね。
宗像家って、土地の有力者だったんでしょうか、それにしても地元だけで架設したんですね。
前の木橋、菖蒲?時期なら、きれいでしょうね。
天草の素晴らしい石橋の紹介、ありがとうございました。
発見の楽しみ
(
大好調
)
2009-03-07 10:53:41
momomamaさんが美しいといわれる石橋の美しさは、苔がついて、まだら模様となり、年輪を感じさせるところにもあるのでしょうか。
木橋と違い頑丈で百年以上も長い間地域に貢献した橋ですから、作るほうも気合を入れて作ったのでしょうね。
名石橋
(
chiro
)
2009-03-07 13:41:00
楠浦の眼鏡橋、すばらしい石橋ですね
アーチの形が大きく、優美で、その上の道路もアーチ形なんですね。
天気がよくて、周りの風景と溶け合っており、絵になります。
名石橋といっていいですね。
最初の石橋、下の隙間があまりないですが、水路にかかっているんでしょうか。
水は流れているんですか。
私も、石橋を見るときはいつも貸し切り状態です。
人がいるのは、石橋公園くらいです。
きれい
(
yama
)
2009-03-07 16:24:07
いままでに見せてもらった石橋の
数々ありましたが
今回のア-チ型の石橋がきれいですよ
お気に入りのア-チ橋
よくもま~幾何学的に作ったもんよね・・・・
見ていて「あき」がこないみたいだね・・・
立派な橋
(
縄文人
)
2009-03-07 18:28:19
momomamaさんが一押しするだけあってやっぱり良い橋です。
横から、斜めから、下から・・・と眺めましてもそれぞれの良さがあるようです。
ソバの一本杉であろうか?石橋によく合っています。
雑木林もなく、谷も深くなく見栄えのする橋です。
メガネ橋
(
頃南
)
2009-03-07 21:20:39
眼鏡橋とは2連鏡のことと思いましたがそうとは限らないのですね。
楠浦の眼鏡橋は車も通っても丈夫なようです。工期80日って材料の石の手配は勘定に入っていないのでしょうね。
宗像家
(
momomama
)
2009-03-07 22:21:49
1番下の写真 額縁内 村庄屋宗像家って書いてあります。
そこのお家だったんですよ。
記事を書くときに気づきました。
>何枚も取られているので、気に入られていますね
はい。時の経つのも忘れ
川の中の堰の上に降りて 行く時はよかったけど
戻るときドキッとしました。
石橋の美しさは
(
momomama
)
2009-03-07 22:31:13
大好調さん。
私が好きなのは そのほかに 川にあること、
周りの景色と調和していること です。
>作るほうも気合を入れて作ったのでしょうね。
そうでしょうね。
末端の大勢の人も頑張ったと思いますね。
水は流れているんですか
(
momomama
)
2009-03-08 07:54:14
chiroさん。
おはようございます。
潰したアーチの所は見ましたがありませんでした。
でも菖蒲池の感じで木橋があったから
水をひいたり抜いたり出来るんでしょうか。。。
庄屋さんですもん。。
>いつも貸し切り状態です。
ウフフ 絵的に姉さんかぶりのお婆さんが通らないかと・・
自分の方がそうなりそうです。。。
「あき」がこないみたいだね・
(
momomama
)
2009-03-08 07:57:02
yamaさん。
おはようございます。
こんな石橋に会うと
飽くことなくじ~っといます。
帰りたくないなと思ったりします。
今日は雨かと思ったら晴れてきましたね。
横から、斜めから、下から
(
momomama
)
2009-03-08 08:01:19
縄文人さん。
おはようございます。
>雑木林もなく、谷も深くなく見栄えのする橋です。
仰る通り苦労せずに眺めることができました。
お天気にも恵まれ、電線のない位置もあり
ブロックの見えない角度もあり
でした。
電線が見えるのも また今の姿だし
それなりに美しいと思いました。
ありがとうございます。
材料の石の手配
(
momomama
)
2009-03-08 08:06:12
頃南さん。
おはようございます。
するろい
それはそうでしょうね。
でもその材料は石だけですね。
いまはセメントサイロとか備えてありますよ。
それから 勤め先の専門なんですが特殊糊 がありますよね。
先人の技には畏敬の念を感じます。
美しいですね。
(
みのり
)
2009-03-08 10:43:45
里山に似合う美しさがありますね。
楠浦の眼鏡橋は素晴らしく美しい橋ですね、という私は間まだ面会していません。
素晴らしいです。
石橋
(
yuu
)
2009-03-08 10:47:25
momomamaさんおはようございます。
いろんな所を歩かれるのですね。
石橋のアチーちょっといつものと違って
mamaはすご~く魅力を感じるのでしょうね
長閑で風情がありそして素晴らしい石橋を
写してmamaの満足なお顔を想像ね
☆前回の岡城址の石垣も立派でしたね。
九州にいる頃は小倉城に時々いっていましたが
最近歴史から遠のいていてコメントもうまく書けませんでした
ごめんね~
天草に
(
どんこ
)
2009-03-08 15:56:06
こんなにたくさん石橋があるとは
全く知りませんでした。
熊本県人の資格なしですね。
写真で見るとどの橋も美麗で目を楽しませてくれますね。
たまに行きますので、これから少しは気をつけて
見つけたいと思っています。
素晴らしく美しい橋
(
momomama
)
2009-03-08 18:31:13
みのりさん。
こんばんは。
とっても姿のいい石橋でした。
上から2番目の写真
日影の長い道は 左側が神社なんですよ。
とってもいい風情でした。。
すご~く魅力を
(
momomama
)
2009-03-08 18:35:50
yuuさん。
やっぱり全部じゃなく
特別に心惹かれるというのはありますね。
天草の橋はそう思いました。
>最近歴史から遠のいていて
私 最初から知りません。
難しいことは他の方に任せて
きれい と 好き で片付けます。。
いつも温かいコメントありがとうございます。
たまに行きますので
(
momomama
)
2009-03-08 18:41:22
どんこさん。
羨ましいなぁ~。。
こちらから天草は遠いですね。。
次回は教会をみたいと思っています。。
>目を楽しませてくれますね。
有難うございます。
お風邪の薬になれば嬉しいんですが・・・
お大事になさってくださいね。
これは・・・
(
あび
)
2009-03-10 19:51:57
何とも気合の入った石橋ですね!
橋というからには人を渡すもの
この思いっきり空に突き上げたアーチは
ほんとに
その上を歩かせてくれるんですか?
写真では幅がよく分かりません
ちょっと歩くには狭くないですか?
でもなんか格好がいいね。
今までの石橋は
どれも草に埋もれていましたよね。
きっとこの橋を作った技術者の心意気かな?
自慢げに
『おれを見てくれ!』と言ってるような
おねぇちゃまの石橋・・・
これは傑作だと思いますよ!
その上を歩かせてくれるんですか?
(
momomama
)
2009-03-10 21:15:54
あびさん。
渡れますよ。
上の方に書いてるんですが
橋長26メートル33センチ 橋幅3メートル05センチ です。
3mって結構広いでしょ?
>『おれを見てくれ!』
アハハ まさにそんな感じですね。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
天草の石橋、この楠浦の眼鏡橋も素晴らしく良いですね。何枚も取られているので、気に入られていますね。
1枚目のも、これも完全な石橋だったようですが、潰されてる。本来なら、これもスマートな石橋だったんでしょうね。
宗像家って、土地の有力者だったんでしょうか、それにしても地元だけで架設したんですね。
前の木橋、菖蒲?時期なら、きれいでしょうね。
天草の素晴らしい石橋の紹介、ありがとうございました。
アーチの形が大きく、優美で、その上の道路もアーチ形なんですね。
天気がよくて、周りの風景と溶け合っており、絵になります。
名石橋といっていいですね。
最初の石橋、下の隙間があまりないですが、水路にかかっているんでしょうか。
水は流れているんですか。
私も、石橋を見るときはいつも貸し切り状態です。
人がいるのは、石橋公園くらいです。
数々ありましたが
今回のア-チ型の石橋がきれいですよ
お気に入りのア-チ橋
よくもま~幾何学的に作ったもんよね・・・・
見ていて「あき」がこないみたいだね・・・
横から、斜めから、下から・・・と眺めましてもそれぞれの良さがあるようです。
ソバの一本杉であろうか?石橋によく合っています。
雑木林もなく、谷も深くなく見栄えのする橋です。
楠浦の眼鏡橋は車も通っても丈夫なようです。工期80日って材料の石の手配は勘定に入っていないのでしょうね。
そこのお家だったんですよ。
記事を書くときに気づきました。
>何枚も取られているので、気に入られていますね
はい。時の経つのも忘れ
川の中の堰の上に降りて 行く時はよかったけど
戻るときドキッとしました。
私が好きなのは そのほかに 川にあること、
周りの景色と調和していること です。
>作るほうも気合を入れて作ったのでしょうね。
そうでしょうね。
末端の大勢の人も頑張ったと思いますね。
おはようございます。
潰したアーチの所は見ましたがありませんでした。
でも菖蒲池の感じで木橋があったから
水をひいたり抜いたり出来るんでしょうか。。。
庄屋さんですもん。。
>いつも貸し切り状態です。
ウフフ 絵的に姉さんかぶりのお婆さんが通らないかと・・
自分の方がそうなりそうです。。。
おはようございます。
こんな石橋に会うと
飽くことなくじ~っといます。
帰りたくないなと思ったりします。
今日は雨かと思ったら晴れてきましたね。
おはようございます。
>雑木林もなく、谷も深くなく見栄えのする橋です。
仰る通り苦労せずに眺めることができました。
お天気にも恵まれ、電線のない位置もあり
ブロックの見えない角度もありでした。
電線が見えるのも また今の姿だし
それなりに美しいと思いました。
ありがとうございます。
おはようございます。
するろい
それはそうでしょうね。
でもその材料は石だけですね。
いまはセメントサイロとか備えてありますよ。
それから 勤め先の専門なんですが特殊糊 がありますよね。
先人の技には畏敬の念を感じます。
楠浦の眼鏡橋は素晴らしく美しい橋ですね、という私は間まだ面会していません。
素晴らしいです。
いろんな所を歩かれるのですね。
石橋のアチーちょっといつものと違って
mamaはすご~く魅力を感じるのでしょうね
長閑で風情がありそして素晴らしい石橋を
写してmamaの満足なお顔を想像ね
☆前回の岡城址の石垣も立派でしたね。
九州にいる頃は小倉城に時々いっていましたが
最近歴史から遠のいていてコメントもうまく書けませんでしたごめんね~
全く知りませんでした。
熊本県人の資格なしですね。
写真で見るとどの橋も美麗で目を楽しませてくれますね。
たまに行きますので、これから少しは気をつけて
見つけたいと思っています。
こんばんは。
とっても姿のいい石橋でした。
上から2番目の写真
日影の長い道は 左側が神社なんですよ。
とってもいい風情でした。。
やっぱり全部じゃなく
特別に心惹かれるというのはありますね。
天草の橋はそう思いました。
>最近歴史から遠のいていて
私 最初から知りません。
難しいことは他の方に任せて
きれい と 好き で片付けます。。
いつも温かいコメントありがとうございます。
羨ましいなぁ~。。
こちらから天草は遠いですね。。
次回は教会をみたいと思っています。。
>目を楽しませてくれますね。
有難うございます。
お風邪の薬になれば嬉しいんですが・・・
お大事になさってくださいね。
橋というからには人を渡すもの
この思いっきり空に突き上げたアーチは
ほんとに
その上を歩かせてくれるんですか?
写真では幅がよく分かりません
ちょっと歩くには狭くないですか?
でもなんか格好がいいね。
今までの石橋は
どれも草に埋もれていましたよね。
きっとこの橋を作った技術者の心意気かな?
自慢げに
『おれを見てくれ!』と言ってるような
おねぇちゃまの石橋・・・
これは傑作だと思いますよ!
渡れますよ。
上の方に書いてるんですが
橋長26メートル33センチ 橋幅3メートル05センチ です。
3mって結構広いでしょ?
>『おれを見てくれ!』
アハハ まさにそんな感じですね。。