コメント
景色見て、蕎麦談義
(
縄文人
)
2010-08-13 07:36:23
≫武蔵寺を後にして・・・ウフフ今日もありますよー。ラ・ン・チ どこがいいかなぁ~と探しています。
やっぱりね・・・そうなのね。
最後の仕上げは腹いっぱい。ソレもそうです、『腹がすいては戦は出来ぬ』
☆ 信州信濃の蕎麦よりも
わたし 地元の蕎麦がよい
今日からお盆です。
(
hobashira
)
2010-08-13 10:01:00
おはようございます。 今日も暑いぞ~!
入道雲が、もくもくもく この日も暑そうですね。
昼になると、ランチ これ当り前。
最近、思うのだけど、
こう、店で注文したもの(出たもの)を、皆さん良くアップしてますね。
門司港で初めて「焼きカレー」を食べた時、よっぽど撮ろうと思ったが、
店の人、周りの人がいて、出来ませんでした。
まだまだブログの修行が足りないなぁ、
と、momomamaさんのブログを見て、つくづく思う処でございます。
やっぱりね
(
momomama
)
2010-08-13 10:31:08
縄文人さん こんにちは。
そうなのよ。。。
夏・・・どんなに暑くっても
≪食欲不振≫って言う言葉 momomama辞書にはありません。。
>☆ 信州信濃の蕎麦よりも
ありがとうございます。。 若い時のようにソバにいたい“あなた”もいませんしねー。
お墓参りに行ってきました。。。
写真を撮る時・・・
(
momomama
)
2010-08-13 10:44:44
hobashiraさん こんにちは。
私は こっそり撮らないで堂々と撮ります。
わぁ きれい おいしそう まだサービスの方がおられるときにも
親しい友人が 写真はいいの? って撮りやすいように言ってくれたり・・・
いつかブログにUPしていいですか?って聞いたら
よく載ってるけど聞かれたのは初めて って言われました。
ランチ記事は姪が楽しみに観てるんです。
今度 撮ってみてくださいね。。
飯塚の たてさん(男性)はそれ専門ですよ~。。
http://tate-blog.air-nifty.com/
お盆ですね。
ソバ通ではありませんが
(
どんこ
)
2010-08-13 16:39:06
ほどよい食感と
胃にもたれない量がいいので
まあ好物の部類です。
カモ南ソバは美味しかったことでしょう。
ソバ湯は今で言うエコの最たるものでしょうね、
先人の無駄をしない生活の知恵に
脱帽です。
カモ南ソバ
(
momomama
)
2010-08-13 17:51:01
どんこさん こんばんは。
おいしかったですよ~。。私 初めて頂いたんですよ。
蕎麦湯はエコ・・・なるほどですねー。
どんこさん 九州学院 また勝ちましたね。
おめでとうございます。
10日の日に 佐賀学園の貸切バス(昭和バス佐賀ナンバー)が10台以上連なって走ってました。
きっと熊本からも大勢行ってますね。。
気持ち良さそうですねぇ~
(
みちこ
)
2010-08-13 18:48:02
こんばんは~
”・ウフフ今日もありますよー。ラ・ン・チ ”
の言葉に誘われて~食いしん坊の私は(ゴックン! ^^;)
鴨南蛮そば♪私も好きなんです~美味しそうですね!!
ちょっと失礼して~ツルツル・・・
大きいさわやかな公園ですねぇ~
ほんとに、気持ち良さそうぅ~です♪
ベランダ栽培ですかぁ~?!土っていいですよね。
我が家も、ヘンテコリンな形のナスを食べましたよぉ~
自分が作ったと思うと、なんか味も違うかな~?!
わたしは みちこさんのベトナム料理を
(
momomama
)
2010-08-13 18:57:56
みちこさん こんばんは。。
ベトナム料理って食べたことがないから食べてみたい・・・
春巻き 美味しそうですもんね。。
ベランダ栽培 楽しいけど 先日台風が来るって言うから
いくつか室内に・・・本当に団子虫の夢見て声出して目が覚めました。。
茄子を植えてるの? 私は茄子 胡瓜は未経験だな―。
いま オクラがなってますよー。。
みちこさん ゆっくりだよ。ゆっくり。。
こんにちは
(
とん子
)
2010-08-14 09:30:10
ささゆり・・始めてみました
かわいいね??
お蕎麦屋さんへ??九州ではあまりお蕎麦は食べないじゃ~~ないそれ何のに食べたのね??
お味は??そば湯の味は??もう何十年か前の話よ
親戚3家族で箱根方面に行きお蕎麦屋さんへ
そば湯の追加頼んだら???何とそばつゆが??
バイトさんでした??
この辺でまだ気分が悪いから!!
何とそばつゆが・・・
(
momomama
)
2010-08-14 10:23:49
とん子さん こんにちは。
アハハ 私も最近知ったよ~。。。
こっちも大昔の話ですが亡父がざる蕎麦を頼んで
つゆをざるそばにかけて全部こぼれました。。
>まだ気分が悪いから
とん子さん 大変ですねー。お盆はゆっくり休んで体調管理に気をつけてね。。
美味しいものいっぱい食べて
と
あとあまり気を使わないようにストレスをためないように・・・
お盆 私だけ暇みたい
白水公園は桜の名所
(
石橋進
)
2010-08-16 07:58:09
良い所でしょう
まだまだ沢山あるので、またぜひ取材にお出かけ下さい
那珂川町も良いですよ
春日、那珂川、大野城、と筑紫地区は、魅了一杯
来られる時は、御一報を
は~い
(
momomama
)
2010-08-16 08:12:37
石橋進さん ありがとう。。
以前佐賀から帰る時ダムを通って那珂川通りました。
またぜひ行きたいです。。。
今度 案内して下さいね。。
お盆は大人しくしてましたよ。。
今日は友人と防府にいきます。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
やっぱりね・・・そうなのね。
最後の仕上げは腹いっぱい。ソレもそうです、『腹がすいては戦は出来ぬ』
☆ 信州信濃の蕎麦よりも
わたし 地元の蕎麦がよい
入道雲が、もくもくもく この日も暑そうですね。
昼になると、ランチ これ当り前。
最近、思うのだけど、
こう、店で注文したもの(出たもの)を、皆さん良くアップしてますね。
門司港で初めて「焼きカレー」を食べた時、よっぽど撮ろうと思ったが、
店の人、周りの人がいて、出来ませんでした。
まだまだブログの修行が足りないなぁ、
と、momomamaさんのブログを見て、つくづく思う処でございます。
そうなのよ。。。夏・・・どんなに暑くっても
≪食欲不振≫って言う言葉 momomama辞書にはありません。。
>☆ 信州信濃の蕎麦よりも
ありがとうございます。。 若い時のようにソバにいたい“あなた”もいませんしねー。
お墓参りに行ってきました。。。
私は こっそり撮らないで堂々と撮ります。
わぁ きれい おいしそう まだサービスの方がおられるときにも
親しい友人が 写真はいいの? って撮りやすいように言ってくれたり・・・
いつかブログにUPしていいですか?って聞いたら
よく載ってるけど聞かれたのは初めて って言われました。
ランチ記事は姪が楽しみに観てるんです。
今度 撮ってみてくださいね。。
飯塚の たてさん(男性)はそれ専門ですよ~。。
http://tate-blog.air-nifty.com/
お盆ですね。
胃にもたれない量がいいので
まあ好物の部類です。
カモ南ソバは美味しかったことでしょう。
ソバ湯は今で言うエコの最たるものでしょうね、
先人の無駄をしない生活の知恵に
脱帽です。
おいしかったですよ~。。私 初めて頂いたんですよ。
蕎麦湯はエコ・・・なるほどですねー。
どんこさん 九州学院 また勝ちましたね。
おめでとうございます。
10日の日に 佐賀学園の貸切バス(昭和バス佐賀ナンバー)が10台以上連なって走ってました。
きっと熊本からも大勢行ってますね。。
”・ウフフ今日もありますよー。ラ・ン・チ ”
の言葉に誘われて~食いしん坊の私は(ゴックン! ^^;)
鴨南蛮そば♪私も好きなんです~美味しそうですね!!
ちょっと失礼して~ツルツル・・・
大きいさわやかな公園ですねぇ~
ほんとに、気持ち良さそうぅ~です♪
ベランダ栽培ですかぁ~?!土っていいですよね。
我が家も、ヘンテコリンな形のナスを食べましたよぉ~
自分が作ったと思うと、なんか味も違うかな~?!
ベトナム料理って食べたことがないから食べてみたい・・・
春巻き 美味しそうですもんね。。
ベランダ栽培 楽しいけど 先日台風が来るって言うから
いくつか室内に・・・本当に団子虫の夢見て声出して目が覚めました。。
茄子を植えてるの? 私は茄子 胡瓜は未経験だな―。
いま オクラがなってますよー。。
みちこさん ゆっくりだよ。ゆっくり。。
かわいいね??
お蕎麦屋さんへ??九州ではあまりお蕎麦は食べないじゃ~~ないそれ何のに食べたのね??
お味は??そば湯の味は??もう何十年か前の話よ
親戚3家族で箱根方面に行きお蕎麦屋さんへ
そば湯の追加頼んだら???何とそばつゆが??
バイトさんでした??
この辺でまだ気分が悪いから!!
アハハ 私も最近知ったよ~。。。
こっちも大昔の話ですが亡父がざる蕎麦を頼んで
つゆをざるそばにかけて全部こぼれました。。
>まだ気分が悪いから
とん子さん 大変ですねー。お盆はゆっくり休んで体調管理に気をつけてね。。
美味しいものいっぱい食べて と
あとあまり気を使わないようにストレスをためないように・・・
お盆 私だけ暇みたい
まだまだ沢山あるので、またぜひ取材にお出かけ下さい
那珂川町も良いですよ
春日、那珂川、大野城、と筑紫地区は、魅了一杯
来られる時は、御一報を
以前佐賀から帰る時ダムを通って那珂川通りました。
またぜひ行きたいです。。。
今度 案内して下さいね。。
お盆は大人しくしてましたよ。。
今日は友人と防府にいきます。。