コメント
寒い中での・・・
(
maru
)
2008-02-14 12:51:42
こんにちは。
昨日のあの寒気の中、ミニ同級会へのお出かけ
でしたか。
でも凄いご馳走に目が舞いそうです。それに鮟鱇なべ
とか、お腹一杯になり、満足でしょうね。
先日スーパーで鮟鱇鍋のミニセットほ買って帰り、
家で鍋の一部として食べました、二人してまた買おうということで、楽しみにしています。
最後の〆め寿司も美味しそうです。
やはり地元ですからね、近くにたくさん居られますね。
菊鮨、HPみました、なんか高級そうで、お高いのでは、と思ってしまいます。
サービスの暗号を教えて欲しいものです。
今からお昼なので、お腹がグーっと鳴っています。
ご馳走さま。
お高いのでは、
(
momomama
)
2008-02-14 13:08:52
maruさん。
前回の記事で そういうコメントがあったので
店主に言ったんです。(本人もブログ見ている)
高くないのにね。。。って私が言いました。
そしたら「いや うちは高いんよ!」って。。
そんな事いう人いないでしょ。。。
ほんとに高くないんです。
でも自信があるから 安いから っていわないと思うんです。
maruさん。1度ぜひ。。。おいしいし、清潔です。。
いい手がありましたね
(
KEI
)
2008-02-14 13:42:31
「採算度外視の特別料金でふぐ」いいですね。
同窓会のリハーサル、ね。いいかも知れませんね。
私も次回の中学校の同窓会、幹事を指名されていますので、参考になりそうです。
協力二人と鮟鱇鍋でも囲んで相談して・・・と。
中学校の同窓会
(
momomama
)
2008-02-14 14:23:34
KEIさん。
親兄弟の顔も浮かぶ中学校の同級生。
酔っ払った友も家が近づくと段々シャンとして奥さん
の顔を見るとシャキッとしました。
ふぐも鮟鱇も 1度に両方のなべを頂いたのは初めてです。
ふく
(
まじゅ
)
2008-02-14 15:42:28
ふく(こちらではふぐ)を食べたのは人生で2回だけ。
とても美味しかったけど、自分の財布ではなかなか食べられません。
たくさんしゃべって、たくさん食べて、福を食べたみたいですね。
自分の財布ではなかなか
(
momomama
)
2008-02-14 16:14:30
まじゅさん。
こちらでは高いのもあるけど安いのもある。。
友達同士で結構食べられるんですよ。
私は今年 2度目です。
>福を食べたみたいですね
ホント 「福を食う会」でした。
話してるうちに
同級生同士が同じ歯医者さんだったって。。
段々 高齢化。。
おいしそう
(
chiro
)
2008-02-14 17:10:00
ミニ同窓会、楽しそうですね。
幼馴染である中学校の同窓会が、一番楽しいですね。
以前、中学校のミニ同窓会を、愛知県知多半島の民宿で、1泊でしたことがあり、女性は旦那からも子供からも解放され、大はしゃぎでした。
ふぐも鮟鱇鍋もおいしそうですね。
めったに食べられませんが・・・
ふぐ刺しは、子供が北九州にいたとき、下関のふぐを食べたきりです。
本場のふぐはおいしかったです。
幼馴染である中学校の同窓会が
(
momomama
)
2008-02-14 18:36:58
chiroさん。
みんなから「ちゃん付け」で呼ばれる
いっぺんで子供に戻ります。
食べるのも忙しい しゃべるのも忙しい。。
同窓会の日にちは決まらず、決める為の打ち合わせの日だけ 決まりました。
なんだか そればかりのような。。。。
ふぐも鮟鱇もおいしかったです。
すごいご馳走
(
どんこ
)
2008-02-14 19:25:20
もう量より質を志向のどんこですが
これはまた豪華ですね
寒の時期、フグ刺しでひれ酒とくりゃ
後は何にも要りませんね
〆はおじや!鮟鱇鍋は次回に回しましょう。
ところで会費は?高かったでしょうね。
ところで会費は?
(
momomama
)
2008-02-14 21:42:18
どんこさん。
とびっきり特別で 秘密で内緒で
とりあえず 私の会費は 3000円
ふぐと鮟鱇で。。。
すごいでしょ?。。。
どんこさん。。北九州にくーるー?
案内しますよー。。
大雪の日
(
仁
)
2008-02-15 09:38:55
13日は北九州 大雪でしたね
朝 家を出るときはちらちらだったのに
都市高速道が通行止めのため渋滞
降り始めた雪で
戸畑バイパスののぼり 前の車が追突事故
くだりは前方がかすむほど降りしきりだし見る見る積もる
対向車線の事故も見ながら普段は一時間以内で着くのに二時間
この日は終日 都市高速道路が全面通行止めで
帰りも二時間を越えた(泣)疲れた一日でした。
菊鮨 前回の紹介で行こうと思いながらまだ。。。
この腰の重さはどうだ?()
美味しそうに紹介されこんどこそ。。。。と
ふぐーーーー!!
(
かやこ
)
2008-02-15 09:44:45
ふぐも、ちょこっとなら食べたことがありますけど、写真のように盛り付けられたふぐは、いまだかつて、実際に見たことはありません。。。
"福を食う会"っていうネーミングがいいですね。
北九州は雪
(
momomama
)
2008-02-15 09:56:09
仁さんは小倉の事務所に行かれるから大変でしたね。
芦屋は車の上も白くなりませんでした。
でもニュースを見て気になりJRにしようかなと思ったら
パーっと晴れました。
>普段は一時間以内で着くのに二時間
サラリーマンなら引き返すかも・・・ですね。
>美味しそうに紹介されこんどこそ。。。。と
ぜひ1度。。。
実際に見たことはありません。。。
(
momomama
)
2008-02-15 10:00:42
かやこさん。
地元の私でも かやこさんの年齢じゃ
見たことなかったです。。
これからきっと 豪華なお食事に出会う(?)よ。。
ネーミング いいですよね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
昨日のあの寒気の中、ミニ同級会へのお出かけ
でしたか。
でも凄いご馳走に目が舞いそうです。それに鮟鱇なべ
とか、お腹一杯になり、満足でしょうね。
先日スーパーで鮟鱇鍋のミニセットほ買って帰り、
家で鍋の一部として食べました、二人してまた買おうということで、楽しみにしています。
最後の〆め寿司も美味しそうです。
やはり地元ですからね、近くにたくさん居られますね。
菊鮨、HPみました、なんか高級そうで、お高いのでは、と思ってしまいます。
サービスの暗号を教えて欲しいものです。
今からお昼なので、お腹がグーっと鳴っています。
ご馳走さま。
前回の記事で そういうコメントがあったので
店主に言ったんです。(本人もブログ見ている)
高くないのにね。。。って私が言いました。
そしたら「いや うちは高いんよ!」って。。
そんな事いう人いないでしょ。。。
ほんとに高くないんです。
でも自信があるから 安いから っていわないと思うんです。
maruさん。1度ぜひ。。。おいしいし、清潔です。。
「採算度外視の特別料金でふぐ」いいですね。
同窓会のリハーサル、ね。いいかも知れませんね。
私も次回の中学校の同窓会、幹事を指名されていますので、参考になりそうです。
協力二人と鮟鱇鍋でも囲んで相談して・・・と。
親兄弟の顔も浮かぶ中学校の同級生。
酔っ払った友も家が近づくと段々シャンとして奥さん
の顔を見るとシャキッとしました。
ふぐも鮟鱇も 1度に両方のなべを頂いたのは初めてです。
とても美味しかったけど、自分の財布ではなかなか食べられません。
たくさんしゃべって、たくさん食べて、福を食べたみたいですね。
こちらでは高いのもあるけど安いのもある。。
友達同士で結構食べられるんですよ。
私は今年 2度目です。
>福を食べたみたいですね
ホント 「福を食う会」でした。
話してるうちに
同級生同士が同じ歯医者さんだったって。。
段々 高齢化。。
幼馴染である中学校の同窓会が、一番楽しいですね。
以前、中学校のミニ同窓会を、愛知県知多半島の民宿で、1泊でしたことがあり、女性は旦那からも子供からも解放され、大はしゃぎでした。
ふぐも鮟鱇鍋もおいしそうですね。
めったに食べられませんが・・・
ふぐ刺しは、子供が北九州にいたとき、下関のふぐを食べたきりです。
本場のふぐはおいしかったです。
みんなから「ちゃん付け」で呼ばれる
いっぺんで子供に戻ります。
食べるのも忙しい しゃべるのも忙しい。。
同窓会の日にちは決まらず、決める為の打ち合わせの日だけ 決まりました。
なんだか そればかりのような。。。。
ふぐも鮟鱇もおいしかったです。
これはまた豪華ですね
寒の時期、フグ刺しでひれ酒とくりゃ
後は何にも要りませんね
〆はおじや!鮟鱇鍋は次回に回しましょう。
ところで会費は?高かったでしょうね。
とびっきり特別で 秘密で内緒で
とりあえず 私の会費は 3000円
ふぐと鮟鱇で。。。
すごいでしょ?。。。
どんこさん。。北九州にくーるー?
案内しますよー。。
朝 家を出るときはちらちらだったのに
都市高速道が通行止めのため渋滞
降り始めた雪で
戸畑バイパスののぼり 前の車が追突事故
くだりは前方がかすむほど降りしきりだし見る見る積もる
対向車線の事故も見ながら普段は一時間以内で着くのに二時間
この日は終日 都市高速道路が全面通行止めで
帰りも二時間を越えた(泣)疲れた一日でした。
菊鮨 前回の紹介で行こうと思いながらまだ。。。
この腰の重さはどうだ?()
美味しそうに紹介されこんどこそ。。。。と
"福を食う会"っていうネーミングがいいですね。
芦屋は車の上も白くなりませんでした。
でもニュースを見て気になりJRにしようかなと思ったら
パーっと晴れました。
>普段は一時間以内で着くのに二時間
サラリーマンなら引き返すかも・・・ですね。
>美味しそうに紹介されこんどこそ。。。。と
ぜひ1度。。。
地元の私でも かやこさんの年齢じゃ
見たことなかったです。。
これからきっと 豪華なお食事に出会う(?)よ。。
ネーミング いいですよね。