コメント
 
 
 
なんで (yama)
2009-04-07 08:42:28
日ごろまじめなことやっているのに
なんで・・・土曜日が雨模様・・・

ずっと晴天だったのにね・・・・
晴天だったら、いい画像でしたのにね

でも さくらはさくらですよ!
             
 
 
 
満開でしたか (maru)
2009-04-07 08:43:11
おはようございます。
まさか、momomamaさまは、雨女ですか? 
錦帯橋と桜、最高でしょう。私も以前行ったことがありますよ。
川面に映る錦帯橋、よく撮れていますよ。快晴なら抜群にきれいだっただろうなあ。
名物の押し寿司も美味しかったでしょうね。
いろんなアイスクリームがありますね。
どの写真も桜があって、きれいですね。どれって選べません。
お疲れさまでした。
 
 
 
銀糸・黄糸・錦帯橋 (縄文人)
2009-04-07 09:04:06
石橋の専門家が撮りますと、
お見事です。ばっちりです。
このような橋をうっとり眺めていますと、日本に技術もなるほど、なるほど…とうなづくだけです。
弧を描いて見事な曲線美、最近架け替えられたとか、TVで見ました。
木造橋の最高の粋でしょう。

桜の木ありましタッケ~…・・。

錦帯とは、金銀糸や色糸で織られた絹織物を総称した呼び名のことです。渡る板面が帯を敷き詰めたようで、木の材料が金や銀に見えるのでしょう。

金や絹糸銀糸は橋に無くとも、ありましたありました。
立派な銀糸・黄糸・卵糸。

岩国名物 “岩国寿司(押しずし)”です
イヤ~ゴッソさんです。

  ☆ 錦帯橋 C・C・Cの 弧を描き
           川面に映る 桜を添えて
 
 
 
往復300円 (頃南)
2009-04-07 10:34:00
写真の構図がいいですね。桜と橋と両方あってきれいです。
今から30数年前にクルマで広島出張した帰りに立ち寄った記憶があります。同行した先輩二人のことを思い出しました。高速道路もなく当時の出張は往復移動はのんびりできたと思います。

当時は周囲に何も無く川と橋だけでした。渡橋料は無料でした。今では桜を植え川原を整備されているようです。観光資源となっているのでしょうね。
ところで往復300円でしょうか。片道でしょうか(笑)。

 
 
 
さくらはさくら (momomama)
2009-04-07 11:21:58
yamaさん。
そうですね。

自分が入った写真なんて1枚もありませんし
ジカ目で桜を見るには 雨もなかなか・・・と
負け惜しみを言ってます。

雨で、しかも5時前です。。

やっぱり青空で観たかったです。。
 
 
 
どれって選べません。 (momomama)
2009-04-07 11:48:50
maruさん。
嬉しいことを言ってくれますね。

歩くたびに 進むたびに それぞれ美しいんですよ。

川沿いに桜並木があって
ウオーキングに最適です。


>雨女ですか?
そうとも言います。。
鹿児島でも雨でした。
 
 
 
見事な曲線美 (momomama)
2009-04-07 11:55:52
縄文人さん。

いつもは石橋ですが この木造の橋
仰るように曲線が見事でした。

橋が坂道と階段状になっていますが
木像ならでは・・・でした。

>石橋の専門家が撮りますと、お見事です。ばっちりです。
わぁ~どうしましょう。。。照れるなぁ(*^_^*)

>錦帯とは、金銀糸や色糸で織られた絹織物を総称した呼び名のことです。
なるほどですね。。
河原には石がゴロゴロで これまた良かったですよ。

すてきなお歌をありがとうございます。
 
 
 
構図がいいですね (momomama)
2009-04-07 12:01:55
頃南さん。
今日はいっぱい褒められてうれしいです。

>往復300円でしょうか。片道でしょうか
アハハ 往復です。。

頃南さん。しかも 往復チェックされるんですよ。
チェックは片道でいいと思うんだけど
橋だから必ずA地点からB地点でも逆でもAを通るでしょう?

なんか不思議です。。
 
 
 
もう長いこと (どんこ)
2009-04-07 13:40:17
行っていません。
お陰様で最新の錦帯橋を眺めることが
出来ました。

4日には西隣のKさんたちも
同級会の花見だったのですがこの日に限って
だったとぼやいていました。
公民館を借りての宴会だったそうです。

日頃の行いが悪かったのかなと笑っていましたが
そちらの面々の日頃の行いは
どうだったのでしょうかね。
 
 
 
日頃の行いは (momomama)
2009-04-07 13:52:00
どんこさん。
こんにちは。
もちろん “世のため人のため”ですよ。

会社の人だったんですが
男性軍が現場で仕事してる日ですからね・・
それが悪かった。。。

>公民館を借りての宴会だったそうです
お気の毒でしたね。。
昔の乙女の花盛りだったでしょうね。。

私もむか~し行ったんですが忘れてました。

今週はお天気続きのようですね。。
 
 
 
渡りたい (chiro)
2009-04-07 13:53:47
錦帯橋に行かれたんですね。
しかも桜が満開の時期に・・・
一度は観て、渡ってみたい橋です。
桜と橋の組み合わせがとってもきれいです。
アーチじゃないところもあるんですね。
晴れていたら、岩国城もきれいだったでしょうね。

4日は、職場の花見でしたが、雨で花見はできず、ただの宴会になりました。
 
 
 
えっ~また雨  (yuu)
2009-04-07 15:20:31
momomamaさん
錦帯橋に行かれたのですね。。
素晴らしい錦帯橋が見れて感動したでしょう。。
雨・・雨・・雨・・
ちょっと残念でしたね。
桜と錦帯橋魅せられますね。
霞みかかったこの景色もまた良いものですよ~
なぐさめではなくてよ
でも今度行くときは・・


 
 
 
ただの宴会になりました。 (momomama)
2009-04-07 20:08:06
chiroさん。
こんばんは。
4日頃 花見が多いから・・

ただの宴会になった方 多いですね。

平たいところ 石のところ 木で坂のところ 階段のところ
その繰り返しで 変化があるんですよ。

今日なんか 今頃 丸くなった月がさくら越しに
どんなに美しいでしょう。。。

 
 
 
そう。。。また・・・ (momomama)
2009-04-07 20:14:32
yuuさん。
また雨でした。。。

それでも団体さんは取りやめるわけにもいかず
とっても人出が多かったんですよ。

確かに 山が霞んで雨は雨できれいでした。。

次は青空を観たいです。
最後の写真が17時で小倉に帰りついたのが
19時40分・・・・2時間半ですね。。

こちらから熊本に行くのと変わらない距離です。。

晴れた日に行きたいな。。。
 
 
 
錦帯橋には (一美)
2009-04-07 23:46:12
こんばんは。
昔一度行ったことがあります。新幹線利用でした。
3年前に広島へ行った帰りに寄るつもりでしたが、予定より遅くなったので高速下りずにそのまま走ってかえりました

足元が悪いけど、雨の桜もいい雰囲気だったでしょう。今年は例年にくらべて開花が早かったようですが、桜は満開でしたか?

ソフトクリーム選ぶのたのしそうですね
 
 
 
広島へ行った帰りに (momomama)
2009-04-08 08:50:41
一美さん。
おはようございます。
このバスツアーも まず宮島に行きました。
錦帯橋についた時は4時頃だったかな。。

桜に合わせて 先に錦帯橋UPしたけど
宮島の記事もみてね。

一美さんの登山 すばらしいね。
いい師匠に出会えてよかったね。
 
 
 
さくらと錦帯橋  ()
2009-04-08 09:37:55
さくらと錦帯橋 よく合いますね。
どの写真も構図がすばらしい!

昔さくらの時期に行ったことあるんだけど
こんなに綺麗だったかな~

雨の中でも充分楽しませてもらいましたよ。
 
 
 
雨の中でも充分 (momomama)
2009-04-08 09:46:58
仁さん。
おはようございます。

声のとどきそうな所に居ながら
なかなかお会いできませんね。。

今日もだんだん伸びてくる墨田の花火に
水を遣りながら お元気かなぁと思ってました。

錦帯橋・・・私も歳を半分にしたころ
行ったっきりでした。。

>構図がすばらしい!
うれしいな。。 

コメント有難うございます。
 
 
 
なぜか元気のない (アンタレス星人です)
2009-04-08 22:20:26
そうなのです・・・

ぼくは元気がないのです。
お金もないけど今回はそうではなくって
「げんき」がでて来ないのです。

おねぇちゃまは
いつもお元気ですよね!
オロナミンC?
それともやけっぱちなの?
ぼくは焼酎はかかすことなく飲んでいます
でも
なんか
ちょっとねぇ・・・( ^^)

話しは変わりますけど
おねぇちゃまは旅行ですか?
桜の花見ですね!

その写真の橋はうつくしいですね。

美しさと機能性とは両立はしませんよね
口の回転とあたまの回転は両立しないもんね?

まぁ・・・そうだよね桃ねぇちゃま?

ぐ・・・すん。
 
 
 
それともやけっぱちなの? (momomama)
2009-04-08 23:17:14
あびさん。
こんばんは。

元気のない アンタレス星人・・・4月病かな。。。
来月になったら 5月病・・

もも姉ちゃまも いつも元気なわけではありません。
でもパソコンの前に座り このブログを開くと
実物の私は励まされるのです。

いつか 「星と祭り」に出てくる 影の話をしましたが
私は影か もも姉ちゃまが影か 分からなくなります。
そうするといつの間にか元気になります。

あびさんも 本物のアンタレス星人になりましょう。

けっしてやけっぱちじゃありませんよ。

あ! それから美しさと機能性は両立すると思います。
 
 
 
ちょっと快復の (アンタレス星人です)
2009-04-09 19:46:15
さくらの花が
日本中で咲いていますよね。

このさくら
にほんの美しい桜は今ではもう
せかいの桜になったようです。

韓国で花見
アメリカでも花見
フランスでも桜が満開しています。
        
世界のひとびとはきっと
桜のはなに日本を見ていることでしょう!?
 
 
 
よかった・・ (momomama)
2009-04-09 20:28:15
あびさん。
さくらは ほかの花とは違いますね。
音だけじゃなく意味がありますね。。

散るのが美しい。。
潔さがいいね。。


理不尽なことが多いけど
いい音楽でも聴いて 自分をいたわりましょう。。
 
 
 
すごいアーチ (まじゅ)
2009-04-10 16:12:54
偏平足の人が見たら羨ましくなりそうな、すごく綺麗なアーチですね。
こんなに角度があったら登れないと思ったら、ちゃんと階段になっていました。
人はいいけど車は渡れません。
もっとも、この橋ができた時代には、車はもとより自転車も荷車もなかったのでしょう。

そしてソフトクリームの美味しそうなこと。
アイスクリームはハーゲンダッツなどスーパーで美味しいのが買えますが、ソフトクリームはお店でぐるぐるしてもらったのをその場で食べないと美味しくない。
夏みかんのソフト食べたいです。
 
 
 
ソフトクリーム (momomama)
2009-04-10 21:40:13
まじゅさん。
こんばんは。

100種類あるんですよ。。
momoですからこだわって ピーチにしたんですが
夏ミカンが気になって・・・・
ミックスにしました。。

ホントに美味しくって。。

実は橋の下で迷子になりました。電話があって
ソフトクリーム要る?って聞かれました。

向こうは私が見えている。 私は知った顔が見えない。
そんなとき食欲ってわかないから 要らないってすま―して言いました。

探し回って見つけたら 食べたくなって並びました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。