コメント
参考に
(
chiro
)
2009-01-05 08:52:41
鮎帰橋・・・
名前が素敵ですね。
鮎が遡上する川なんでしょうか。
周りの風景の中に、石橋が溶け込んでいますね。
特に、最後の写真の、柿の木との組み合わせがいいです。
私も、写真を撮るときの参考にしたいです。
そして、地域の人とのふれあい…
石橋を訪ねるもう一つの楽しみなんでしょうね。
俳優さん?
(
rumisyann
)
2009-01-05 09:17:16
田中さん俳優の天地人に出ていた(秀吉)人に似て
いますよ。
橋のある風景は郷愁を誘いますね。
石橋そのものは
(
momomama
)
2009-01-05 11:59:29
chiroさん。
修復してあったんですが
仰るように周りの風景と溶け込み
デーンとしていました。
個人のお宅専用の狭い道を
入って行ったんでいい角度で撮れました。
>地域の人とのふれあい
ガイドブックにないことが分かりますね。
私は石橋さえ 見えればいいと思ったんですが
ホタルの名所で町おこししています。
だから 草を残してありました。
ホタルも大事です。
chiroさんも近場に石橋があるから
四季折々にご覧になれていいですね。
みたことあるなぁ・・
(
momomama
)
2009-01-05 12:02:52
rumisyan
私も誰かに似てる・・って思いました。
ご自慢の写真を箱からたくさん出され
片づける時は 私 手伝いました。
>橋のある風景
いつかご一緒に。。。
柿の木・川の流れ・石橋・・・いいねぇ…
(
縄文人
)
2009-01-05 17:53:29
鮎帰橋+ほたる=人間の住み心地満点
アユが帰る、それにホタルが住む、これだけで水がきれいなのだということが十分理解できました・
そして田中さんと言う方
ふくよかで気持ちのゆったりした人なのでしょう。
橋とホタルと人間とアレンジしたらきっと絵になる風景が出来上がることでしょう。
気持ちのゆったりした人
(
momomama
)
2009-01-05 19:22:23
縄文人さん。
そういう方でしたよ。川と家の間が1mくらいで結構
車庫まで長いんです。
奥さまの咳が聴こえたので
帰り際 外から お邪魔しました――と
言ったら 中から いいえーーーー
って
穏やかな声が返ってきました。
とってもうれしかったです。。
今度来る時は 長靴を持ってらっしゃいって。。
私はいつも積んでいるんですが
お友達の車でした。。
雪の石橋が観たいんですけどねー。。
あの犬は田中さんちの子ですか。
(
大好調
)
2009-01-05 20:11:12
この橋を石橋とはまず思いませんが、
こうゆう具合に壊さないで利用するなんて立派な考えですね。
それとかわいい犬ですが、田中さんの犬でしょうか。
それとかわいい犬ですが
(
momomama
)
2009-01-05 20:36:29
大好調さん。
田中さんの犬です。
道幅?が1mくらいで この子が吠えます。
でもきっとさびしいんです。
目が合うと 首を傾げるんです。
写真は買えるとき 見送ってくれるようすです。
もう1匹 テリア系の子がいました。。
こんな出会いが良いですね
(
maru
)
2009-01-05 22:37:07
この橋を見ての帰り、叔父さんが、コラーって怒鳴られたかと思いましたら、にこにこされていましたので、安心して近寄りました。
こんな地の人から、橋の写真があるから、と話しかけられて、よほど見に来たのが、嬉しかったんでしょうね。
橋好き同士ですからね。
よく橋を見に来るの、多いですか、あまり居られませんって。
兎に角、記事が上手いです。ああ、アップしたくないなあ。
鮎帰
(
頃南
)
2009-01-05 23:51:17
鮎帰って地名は九州道の八代から人吉の間に見かけますがその「鮎帰」かなと思いましたが上陽町ということで全く違いました。
KURODO@さんのブログに地図がありましたのでよくわかりました。漱石が登ったという金峰山が近くにありました。
ところで石橋の棟梁による個性といいますか特徴などはあるのでしょうね。違いを聞いてもわかりませんがアーチの半円は新円にするのでしょうか。
アップしたくないなあ
(
momomama
)
2009-01-06 07:02:01
maruさん。
おはようございます。
コピー貼り付けして?????
早くアップしたいなぁ・・・と思ったのに
したくない・・・????
文章も写真もそれぞれの個性だし
楽しみにしてますよ。
虫が出るまでは 短い期間ですから
また 3人で行きましょうね。
石橋の個性
(
momomama
)
2009-01-06 07:23:31
頃南さん。
おはようございます。
一つ一つ 全部違いますね。
アーチは 橋を架けるところの
川からの高さにより 浅くなったり深くなったり
円の直径の1番長い所で水面ですからね。(例外あり)
だから真円の弧とは限りませんね。縦長や横長・・
あと 幅によっても違いますね。
力を分散する為にアーチの数が変わったり。。
あっ! それからKUROD@さんの鮎帰橋は 熊本県
私がご紹介したのは福岡県 なんですよ。
別々の橋なんです。
頃南さん 近くでは小倉に春吉橋という2連アーチの
美しい橋があります。遠賀川水系です。
ドライブに・・・・興味を持っていただいたら
嬉しいけどなぁ。。。
八代には石匠館 という石橋の博物館があります。
楽しいですよ。
早速です。
(
yuu
)
2009-01-28 13:35:46
momomamaさんご訪問させていただきました。
テンプレートのももちゃん可愛いですね。
momomamaさんはいろんな所に出かけていられるようで
いろんな知識が豊富のようですね。
コメントもとても楽しく時に九周弁で書かれていて
懐かしいです。。
あ~そうそう私故郷は田川の香春です。
香春岳を見ながら育ちました
今は子供たちも東京に住んでいますので
独り暮らし気楽なものです
maruさんが香春に出向いて香春の石橋をブログに投稿してくださいました。懐かしかったです。
九州のブログに思いを馳せています
またよろしくお願いします。
田川は大好きです。
(
momomama
)
2009-01-28 17:10:08
yuuさん。
こんにちは。
田川のご出身だったんですね。
私は田川は詳しいですよ。
石橋も石炭記念館もいっぱいUPしてます。
お友達もいますよ。
香春岳の神宮院には猿を観にいきました。
それからカテゴリーで彦山川と遠賀川
延々とUPしてますから さびしくなったら
観て下さいね。
また行ったらお知らせしますね。
ブログ友のならやまさん りあらさん たてさん
飯塚ですよ。
今度リンクしますね。。
また あそびに きてやりーね。
yuuさん。
私もyuuさんの とこに いくけんね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
名前が素敵ですね。
鮎が遡上する川なんでしょうか。
周りの風景の中に、石橋が溶け込んでいますね。
特に、最後の写真の、柿の木との組み合わせがいいです。
私も、写真を撮るときの参考にしたいです。
そして、地域の人とのふれあい…
石橋を訪ねるもう一つの楽しみなんでしょうね。
いますよ。
橋のある風景は郷愁を誘いますね。
修復してあったんですが
仰るように周りの風景と溶け込み
デーンとしていました。
個人のお宅専用の狭い道を
入って行ったんでいい角度で撮れました。
>地域の人とのふれあい
ガイドブックにないことが分かりますね。
私は石橋さえ 見えればいいと思ったんですが
ホタルの名所で町おこししています。
だから 草を残してありました。
ホタルも大事です。
chiroさんも近場に石橋があるから
四季折々にご覧になれていいですね。
私も誰かに似てる・・って思いました。
ご自慢の写真を箱からたくさん出され
片づける時は 私 手伝いました。
>橋のある風景
いつかご一緒に。。。
アユが帰る、それにホタルが住む、これだけで水がきれいなのだということが十分理解できました・
そして田中さんと言う方
ふくよかで気持ちのゆったりした人なのでしょう。
橋とホタルと人間とアレンジしたらきっと絵になる風景が出来上がることでしょう。
そういう方でしたよ。川と家の間が1mくらいで結構
車庫まで長いんです。
奥さまの咳が聴こえたので
帰り際 外から お邪魔しました――と
言ったら 中から いいえーーーーって
穏やかな声が返ってきました。
とってもうれしかったです。。
今度来る時は 長靴を持ってらっしゃいって。。
私はいつも積んでいるんですが
お友達の車でした。。
雪の石橋が観たいんですけどねー。。
田中さんの犬です。
道幅?が1mくらいで この子が吠えます。
でもきっとさびしいんです。
目が合うと 首を傾げるんです。
写真は買えるとき 見送ってくれるようすです。
もう1匹 テリア系の子がいました。。
こんな地の人から、橋の写真があるから、と話しかけられて、よほど見に来たのが、嬉しかったんでしょうね。
橋好き同士ですからね。
よく橋を見に来るの、多いですか、あまり居られませんって。
兎に角、記事が上手いです。ああ、アップしたくないなあ。
KURODO@さんのブログに地図がありましたのでよくわかりました。漱石が登ったという金峰山が近くにありました。
ところで石橋の棟梁による個性といいますか特徴などはあるのでしょうね。違いを聞いてもわかりませんがアーチの半円は新円にするのでしょうか。
おはようございます。
コピー貼り付けして?????
早くアップしたいなぁ・・・と思ったのに
したくない・・・????
文章も写真もそれぞれの個性だし
楽しみにしてますよ。
虫が出るまでは 短い期間ですから
また 3人で行きましょうね。
おはようございます。
一つ一つ 全部違いますね。
アーチは 橋を架けるところの
川からの高さにより 浅くなったり深くなったり
円の直径の1番長い所で水面ですからね。(例外あり)
だから真円の弧とは限りませんね。縦長や横長・・
あと 幅によっても違いますね。
力を分散する為にアーチの数が変わったり。。
あっ! それからKUROD@さんの鮎帰橋は 熊本県
私がご紹介したのは福岡県 なんですよ。
別々の橋なんです。
頃南さん 近くでは小倉に春吉橋という2連アーチの
美しい橋があります。遠賀川水系です。
ドライブに・・・・興味を持っていただいたら
嬉しいけどなぁ。。。
八代には石匠館 という石橋の博物館があります。
楽しいですよ。
テンプレートのももちゃん可愛いですね。
momomamaさんはいろんな所に出かけていられるようで
いろんな知識が豊富のようですね。
コメントもとても楽しく時に九周弁で書かれていて
懐かしいです。。
あ~そうそう私故郷は田川の香春です。
香春岳を見ながら育ちました
今は子供たちも東京に住んでいますので
独り暮らし気楽なものです
maruさんが香春に出向いて香春の石橋をブログに投稿してくださいました。懐かしかったです。
九州のブログに思いを馳せています
またよろしくお願いします。
こんにちは。
田川のご出身だったんですね。
私は田川は詳しいですよ。
石橋も石炭記念館もいっぱいUPしてます。
お友達もいますよ。
香春岳の神宮院には猿を観にいきました。
それからカテゴリーで彦山川と遠賀川
延々とUPしてますから さびしくなったら
観て下さいね。
また行ったらお知らせしますね。
ブログ友のならやまさん りあらさん たてさん
飯塚ですよ。
今度リンクしますね。。
また あそびに きてやりーね。 yuuさん。
私もyuuさんの とこに いくけんね。