コメント
 
 
 
お早うございます!! (縄文人)
2024-06-01 07:00:40
◎ いらっしゃい グッとモーニング 店開き
         モモの店から シャミの音聞こゆ(縄)

ビールにしますか、食事にしますか~~~なんちゃって奥から
             momomamaさんが現れるのでは・・
と息せき切らして・・・・。

momomamaさんの最近のヴイタリテー溢れる行動に
読書、ハイキング、あちこちに施設に行き目を見張るものがあります。・・・ながら拝見しています。
頑張り屋さんですから!!
≫≫≫少々具合悪くても行きます。
ヴイタリテー溢れ、みなぎっているものがあるのでしょう。

  ◎ 芸術祭 弦の響きや 会場に
         耳を立ててや 聴き入りるなり (縄)
、 
 
 
 
Unknown (石橋進です)
2024-06-01 08:36:56
素晴らしいですね~

音楽って素晴らしいですね~
歌詞や音色にも
その時々の自分の人生を重ねてしまい思わず涙止まらずなんてことも

体調心配していましたが、素晴らしい演奏会で、心身ともに元気になられた様子が伝わり安心しました

越後獅子、私も大好きです
又元気印引っ提げてあちこちの取材楽しみにしています😊
 
 
 
大正琴 (chiro)
2024-06-01 11:27:30
こんにちは。
骨折されていたんですか。
それは大変でしたね。
久しぶりのお出かけ、よかったですね。
大正琴は、テレビでは聞いたことがありますが、生演奏は聞いたことがありません。
哀愁を帯びた音色ですね。
懐かしい歌ばかりです。
親子3代の演奏というのがいいですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-06-01 12:29:48
音楽って良いですね
大正琴心にしみます。。
幾つになっても趣味を持つってことは
素晴らしいですね
十九の春わかるよ!(^^)!
昔の曲は何でも持ってきてください
今の音楽はさっぱり~

痛みがすこしでも楽になると良かったです
無理をしないようにね
 
 
 
御免なさい (yuu)
2024-06-01 12:32:18
🙇また名前忘れました
 
 
 
Unknown (どんこ)
2024-06-01 14:36:35
縄文人さんの一番乗りは
早起きでさすがだと感心しています。
石橋進さんもお元気なようで、何よりです。

いい演奏ばかりだったようですね。
美空ひばりの「越後獅子の唄」は
まだSPレコードの時代、今は亡き近所のお兄ちゃんが
蓄音機で良く聴かせてくれていました。
今も4番までそらで唄えますよ。
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2024-06-01 16:05:21
こんにちは。
>ビールにしますか、食事にしますか~~~
当然ビールですね。 お待たせしました。

>ヴイタリテー溢れ、みなぎっているものがあるのでしょう。
ハイ 今までそうでしたが(笑) 骨折して 座敷牢でした。

でもまた 戻りますからね・・・
ラジオ値層もしています。ウオーキングも 5000
歩はムリですが3000歩くらい歩いています。

1番のコメント ありがとうございます。
 
 
 
石橋進ですさん (momomama)
2024-06-01 16:14:11
こんにちは。
ご心配かけました。 書くつもりなかったけど おかしいといわれて・・・
コロナと思ったそうなんです。 心配かけました。

>生演奏は聞いたことがありません。
友達がお母様の形見にと 下さって 持ってますよ。🎵 でも弾けない
楽譜が ドレミじゃない・・・

>越後獅子、私も大好きです
ね~ 泣けるよね~  どんこさんにもコメントしてくださいね~
 
 
 
chiroさん (momomama)
2024-06-01 16:22:57
こんにちは。
お見舞い有難うございます。慌てもんで 後ろがないのにバックして 
コンクリート床に尻もち着きました。

>テレビでは聞いたことがありますが、生演奏は聞いたことがありません。
90代の方がずいぶんいらっしゃって 老後の楽しみとして いいなと思いました。
>親子3代の演奏というのがいいですね。
素晴らしいと思います。ひ孫ちゃんも大正琴習っています。
お婆ちゃんと お母さんは 講師です。
 機会があttら 聴いてみてくださいね。
 
 
 
yuuさん (momomama)
2024-06-01 16:34:24
こんにちは。
>幾つになっても趣味を持つってことは素晴らしいですね
ホントにね~ わたしなんか若いうちに入るよ。

>十九の春わかるよ!(^^)!
うれしいね~ ありがとう・・
♬ いまさらー離縁と いうなーらば~ 元のー 十九にーしておくれ~ ♪
>昔の曲は何でも持ってきてください
はぁい  同じ世代って いいですね。
こめんとありがとうございました。
 
 
 
どんこさん (momomama)
2024-06-01 16:50:00
こんにちは。
>いい演奏ばかりだったようですね。
昭和の歌はいいですね。雨の御堂筋 とか・・
どんこさんの お好みかも 北の旅人

>蓄音機で良く聴かせてくれていました。
すばらしい・・・

>今も4番までそらで唄えますよ。
負けました~ 私は2番までです。

姉が二人と兄がいて よく歌っていたので 意味も分からず歌ってました。
初めて観た映画が 姉に連れられて 行った 美空ひばり
♪ 山の牧場~の~ 夕暮れに~ 雁が飛んでる ただー一羽♪

昨日姉にいいました。 私は アオノセナカでめをさまし がわからず 当時聞いたら
馬の名前て教えてくれた というと あんたようそんなことおぼえとるねといわれました。
 
 
 
Unknown (琴房)
2024-06-01 21:37:16
いつもウエルとばたまで有難うございます。
そして素晴らしい写真も
さっき「ほたるまつり」のイベントから帰ってやっと
目を通したところです。
今から娘たちにも見せようと思っています。
あれから腰の方は大丈夫ですか無理をしないで気をつけてくださいね。
 
 
 
琴房さん (momomama)
2024-06-01 21:49:55
コメント嬉しいです。
ありがとうございます。
ラインにお送りした 越後獅子のうた を UPしたかったけど動画はできませんでした。
それで 琴房さんの方 娘さんのYouTubeを観たけど
越後獅子はありませんでした。
皆に聞いてもらいました。

>無理をしないで気をつけてくださいね。
ありがとうございます。 だいぶいいんですよ。 今日も例会に出席しましたよ。
来週 会いましょうね~、
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。