コメント
なんじゃもんじゃの季節
(
hobashira
)
2010-04-17 08:42:18
なんじゃもんじゃ、待ってました!
去年、初めて(藤の)吉祥寺で見ました。
そしたら、戸畑になんじゃもんじゃ通りがあるって言うんで、行ってみた。
それは凄い、まるで春の雪のようでした。
処が、芦屋の由緒あるお宮、岡湊神社には、随分前からあるそで、
北九州の元祖なんじゃもんじゃ、今年は是非、行ってみたいです。
情報よろしくお願いします。
北九州の元祖
(
momomama
)
2010-04-17 09:19:27
hobashiraさん おはようございます。
ありがとうございます。 戸畑がだんだん有名になって
郷土自慢の私はんんんーと思ってました。
昨日の4時半ごろの写真です。直前をUPしますからいつが(ご自分の)見頃かみてくださいね。
因みに私は 花のアップ写真が得意じゃなく 全体の姿が好きです。
だから仰るように降り積もる雪のように咲いて、そのあと 雪が地面に吹き寄せられている風情が好きです。
満開です
(
chiro
)
2010-04-17 09:34:35
生まれたときも、還暦も、同じ神社でお祓いを受けるなんて幸せですね。
そんな人はあまりいないと思います。
それに、還暦同窓会で、みんなで受けるなんて・・・
きっと皆さん長生きするでしょう。
この神社のなんじゃもんじゃは、去年も拝見しましたね。
今年は少し遅いのでしょうか。
リボンのようにひらひらして、純白で、きれいな花ですよね。
鹿児島でも街路樹に多くて、今満開に咲いています。
もんじゃ
(
縄文人
)
2010-04-17 09:40:40
この寒さでは、何じゃ、何じゃと声も出ず、もう少しの辛抱と、きっと白い花たくさん着けることでしょう。
毎年ご紹介有り難うございます。
また花咲いたら、モモちゃん来てね・・・とささやいているようです。
☆ これなんじゃ もんじゃの木です 花は未だ
☆ 春潮や 石の〆縄 手を合わせ
そんな人はあまりいないと
(
momomama
)
2010-04-17 10:18:32
chiroさん おはようございます。
ウフフ そうかなぁ~ 町は遠賀川を挟んで大きく二つに別れ神社はそれぞれに一社づつ。
>リボンのようにひらひらして、
雪のように リボンのように・・
私はですね 最初見た時 おみくじを結んでるのかと。。
鹿児島では満開・・chiroさん 私↑にも書きましたが散るころが好きですから
今度見られたら 写真をとってくださいね。
さ~て 今日は何をしようかな。。
東京は・・・
(
momomama
)
2010-04-17 10:26:38
縄文人さん。こんにちは。
季節外れの寒さで大変ですね。昨日芦ノ湖の雪かきをテレビで観てびっくりしました。
菜園も心配・・・すっかり農婦気分です。。
>☆ これなんじゃ もんじゃの木です 花は未だ
>☆ 春潮や 石の〆縄 手を合わせ
ありがとうございます。いつも声を出して読んでますよ。
縄文人さん 気温の差が激しいようですが 風邪をひかれませんように。。。
それはなんじゃ??
(
とん子
)
2010-04-17 10:44:57
おはようございます。
寒い土曜日ですが??いかがお過ごしですか??
私は町会の会館清掃を嫁に出しました。世代交代の意味でね??
その間咳止めを飲んで寝ていました。孫と息子の声を遠くに聞いて・・夢の中で孫をおんぶしてママの所に行こうとはきものを探してる・・夢を見ていました。
其処へバーバーって孫が大丈夫!!って??ママも帰宅しました。
寝てていいですよ??いや起きます。。
寒いね!!本当に寒い??
なんじゃもんじゃの木・・よく見たことがないんです。
花も咲くんだね!!香りは??
香りは・・・・・ない。
(
momomama
)
2010-04-17 11:02:58
とん子さん こんにちは。
関東は寒そうですね。まだ体調がはっきりしないんですね。
暖かくして 消化の事など考えずお肉を食べて・・・
それから momo先生の特効薬を送ります。
&%$#&%$&&%#%$&%'%&$%&
はい。。おだいじに
ちがう! そうだ 香り・・・それがないんですよ。
Unknown
(
とん子
)
2010-04-17 12:56:58
今又お薬飲んでmomomama先生処方のなんじゃもんじゃ・・薬??説明文がなくて効能が解らんけど飲みますね!!
でした??
又眠くなりそうだ~~??
momomama駐在員さま
(
yuu
)
2010-04-17 17:18:12
momomamaさん
なんじゃもんじゃの花少し早かったようですね。
今年はは寒いのでちょっと開花が遅れているの
でしょうか?
あと一週間で満開のようですね。
大きな樹に真白いリボンのような花がつくと
見応えがありますね。
今日は此方は雪で寒かったです
ではまたね~
momomama駐在員様♪
(
みちこ
)
2010-04-17 20:11:52
こんばんは~
1週間ぶりですねぇ~
ちゃんと!チューリップ確認しましたよぉ~春だぁ~
・・・昨日&今朝の雪には東京の春を満喫してた私も
ビックリでした!!momomamaさん地方は大丈夫でした?
”もんじゃもんじゃ”のお花って初めてです!!
momomama駐在員様、ご報告有難うございます♪
下の鯉のぼり、すごいですね~
きっと、シーボルトも伊能忠敬もみたかも?の空は綺麗でしたよ、はい!
うちの長女は、奈良の高松塚に夢中なんですよ♪
是非、王塚古墳の話しをしたいと思います
ききますよ~
(
momomama
)
2010-04-17 22:52:26
とん子さん。
このお薬は効きますよ・・
暖かくしてお休みくださいね。
今日は此方は雪で
(
momomama
)
2010-04-17 22:58:45
yuuさん こんばんは。
大変でしたね~。
テレビで 桜に雪が積もってる絵を観ましたよ。
>大きな樹に真白いリボンのような花がつくと
そうなんです。。子供のころから遊んだ神社で
上の姉のお嫁入りのころはぞろぞろ歩いてお宮に行きました。
芦屋のひとにとっては特別の神社なんですよー。
yuuさん 風邪ひかないようにね。
奈良の高松塚
(
momomama
)
2010-04-17 23:04:26
みちこさん。 こんばんは。
たしか 高松塚に王塚古墳のレプリカがあったと思います。
今日 また行きました。。本物 みに。。。
お嬢さんにお話しなさってくださいね。
お忙しいのに いつも古い記事まで見て下さってありがとう。
東京はほんと寒くて大変でしたね。冬物の衣類とかマフラーとか また・・・
風邪をひかれませんように。。。
この木の紹介が
(
どんこ
)
2010-04-18 08:42:26
すっかり定番になりましたね。
ああもう1年経ったのかと思う尺度になっています。
自然の木々や花々は
こうして人々の心を癒してくれるのですね。
ありがたいと思います。
ああもう1年
(
momomama
)
2010-04-18 10:36:26
どんこさん こんにちは。
ありがとうございます。 そうですね。
私も 先日どんこさんの記事でタコ漁?のことを読んで もう1年・・って思いました。
ネコの額・・・じゃなかったスズメの休憩場所のベランダにも
つつじが もう咲こうかな~
と出番を待っています。
牡丹はもう終わりましたか? 石楠花 紫陽花 あぁ。。もっとゆっくりと過ぎてほしいです。。
ゴールデンウイーク明け
(
頃南
)
2010-04-19 08:55:16
見ごろはGW明けの頃でしょうか。
昨年初めて神社に行きました。
平日の晴れた暖かい日でした。
デイサービスのバスが止まっていました。
にぎやかですた。
神社内では空気が違いますね。
海のそばだからでしょうか。
見ごろは
(
momomama
)
2010-04-19 17:27:37
頃南さん こんにちは。
もうすぐ花が咲き始め 連休中がきれいだと思います。
散り始めはまたきれいです。。
でも花の形が バラ科じゃないから・・・
雪の様な頼りなさがいい感じです。。
目の前で火災がありました。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
去年、初めて(藤の)吉祥寺で見ました。
そしたら、戸畑になんじゃもんじゃ通りがあるって言うんで、行ってみた。
それは凄い、まるで春の雪のようでした。
処が、芦屋の由緒あるお宮、岡湊神社には、随分前からあるそで、
北九州の元祖なんじゃもんじゃ、今年は是非、行ってみたいです。
情報よろしくお願いします。
ありがとうございます。 戸畑がだんだん有名になって
郷土自慢の私はんんんーと思ってました。
昨日の4時半ごろの写真です。直前をUPしますからいつが(ご自分の)見頃かみてくださいね。
因みに私は 花のアップ写真が得意じゃなく 全体の姿が好きです。
だから仰るように降り積もる雪のように咲いて、そのあと 雪が地面に吹き寄せられている風情が好きです。
そんな人はあまりいないと思います。
それに、還暦同窓会で、みんなで受けるなんて・・・
きっと皆さん長生きするでしょう。
この神社のなんじゃもんじゃは、去年も拝見しましたね。
今年は少し遅いのでしょうか。
リボンのようにひらひらして、純白で、きれいな花ですよね。
鹿児島でも街路樹に多くて、今満開に咲いています。
毎年ご紹介有り難うございます。
また花咲いたら、モモちゃん来てね・・・とささやいているようです。
☆ これなんじゃ もんじゃの木です 花は未だ
☆ 春潮や 石の〆縄 手を合わせ
ウフフ そうかなぁ~ 町は遠賀川を挟んで大きく二つに別れ神社はそれぞれに一社づつ。
>リボンのようにひらひらして、
雪のように リボンのように・・
私はですね 最初見た時 おみくじを結んでるのかと。。
鹿児島では満開・・chiroさん 私↑にも書きましたが散るころが好きですから
今度見られたら 写真をとってくださいね。
さ~て 今日は何をしようかな。。
季節外れの寒さで大変ですね。昨日芦ノ湖の雪かきをテレビで観てびっくりしました。
菜園も心配・・・すっかり農婦気分です。。
>☆ これなんじゃ もんじゃの木です 花は未だ
>☆ 春潮や 石の〆縄 手を合わせ
ありがとうございます。いつも声を出して読んでますよ。
縄文人さん 気温の差が激しいようですが 風邪をひかれませんように。。。
寒い土曜日ですが??いかがお過ごしですか??
私は町会の会館清掃を嫁に出しました。世代交代の意味でね??
その間咳止めを飲んで寝ていました。孫と息子の声を遠くに聞いて・・夢の中で孫をおんぶしてママの所に行こうとはきものを探してる・・夢を見ていました。
其処へバーバーって孫が大丈夫!!って??ママも帰宅しました。
寝てていいですよ??いや起きます。。
寒いね!!本当に寒い??
なんじゃもんじゃの木・・よく見たことがないんです。
花も咲くんだね!!香りは??
関東は寒そうですね。まだ体調がはっきりしないんですね。
暖かくして 消化の事など考えずお肉を食べて・・・
それから momo先生の特効薬を送ります。
はい。。おだいじに
ちがう! そうだ 香り・・・それがないんですよ。
又眠くなりそうだ~~??
なんじゃもんじゃの花少し早かったようですね。
今年はは寒いのでちょっと開花が遅れているの
でしょうか?
あと一週間で満開のようですね。
大きな樹に真白いリボンのような花がつくと
見応えがありますね。
今日は此方は雪で寒かったです
ではまたね~
1週間ぶりですねぇ~
ちゃんと!チューリップ確認しましたよぉ~春だぁ~
・・・昨日&今朝の雪には東京の春を満喫してた私も
ビックリでした!!momomamaさん地方は大丈夫でした?
”もんじゃもんじゃ”のお花って初めてです!!
momomama駐在員様、ご報告有難うございます♪
下の鯉のぼり、すごいですね~
きっと、シーボルトも伊能忠敬もみたかも?の空は綺麗でしたよ、はい!
うちの長女は、奈良の高松塚に夢中なんですよ♪
是非、王塚古墳の話しをしたいと思います
このお薬は効きますよ・・
暖かくしてお休みくださいね。
大変でしたね~。
テレビで 桜に雪が積もってる絵を観ましたよ。
>大きな樹に真白いリボンのような花がつくと
そうなんです。。子供のころから遊んだ神社で
上の姉のお嫁入りのころはぞろぞろ歩いてお宮に行きました。
芦屋のひとにとっては特別の神社なんですよー。
yuuさん 風邪ひかないようにね。
たしか 高松塚に王塚古墳のレプリカがあったと思います。
今日 また行きました。。本物 みに。。。
お嬢さんにお話しなさってくださいね。
お忙しいのに いつも古い記事まで見て下さってありがとう。
東京はほんと寒くて大変でしたね。冬物の衣類とかマフラーとか また・・・
風邪をひかれませんように。。。
ああもう1年経ったのかと思う尺度になっています。
自然の木々や花々は
こうして人々の心を癒してくれるのですね。
ありがたいと思います。
ありがとうございます。 そうですね。
私も 先日どんこさんの記事でタコ漁?のことを読んで もう1年・・って思いました。
ネコの額・・・じゃなかったスズメの休憩場所のベランダにも
つつじが もう咲こうかな~
牡丹はもう終わりましたか? 石楠花 紫陽花 あぁ。。もっとゆっくりと過ぎてほしいです。。
昨年初めて神社に行きました。
平日の晴れた暖かい日でした。
デイサービスのバスが止まっていました。
にぎやかですた。
神社内では空気が違いますね。
海のそばだからでしょうか。
もうすぐ花が咲き始め 連休中がきれいだと思います。
散り始めはまたきれいです。。
でも花の形が バラ科じゃないから・・・
雪の様な頼りなさがいい感じです。。
目の前で火災がありました。。