コメント
 
 
 
恵みの水ですね (石橋進です)
2014-02-11 08:23:48
美味しかったでしょうね
楽しい旅は、無事に帰路に着いたでしょうか?
春は名のみの冬の寒さで、ビックリですね
各地での雪の被害が心配です
8日は、8時半に新門司についてから、3号線をゾロゾロと古賀まで帰り自宅まで1時間半の予定が4時間お昼過ぎてしまいました。
雪景色は綺麗ですが、雪の影響は多面で本当に大変ですよね
交通機関に、影響が出るたびに個々の諸事情を抱えた皆様の事を思いやり、どうか無事にと・・御安全にと・・祈るばかりです。
とはいえ、自然に対する思いは謙虚で添っていくしかありませんね
次のアップも楽しみにしています
 
 
 
阿蘇は・・・ (どんこ)
2014-02-11 09:54:09
1市、3町、3村と広い所です。
小国町は最北端で大分県に隣接していますよね。
ご紹介の「ぴらみっと」は小国町の中心部近くで、結構賑わっていますね。
町の北部には「杖立温泉」、東部には「岳の湯温泉」、「はげの湯温泉」、
中心部に近い所には「奴留湯(ぬるゆ)温泉」など
それぞれ特色あるがありますよ。
今度はお仲間の熟女のみなさんとお出かけになられてはいかがでしょうか。
はい、小国町観光大使のどんこからのご案内でした。
 
 
 
おはようございます (yuu)
2014-02-11 10:02:59
momomamaさんは思いたったら躊躇せずに
すぐ出かけられて本当に行動力がすごいよねぇ~
高菜定食いろんなおかずがついていて安い
目のご馳走は癒されて脳の活性化十分ですね
momomamaさんはいつまでも健康でいられますよ

水車ね・・ちょろちょろお水が流れているの
解りますよ
美味しい水を頂いてコーヒをのむと良いですね
雄大な阿蘇の景色最高~
此方はあぁ~又朝から雪が降っています
まるで雪国よ~
 
 
 
8日の雪 (momomama)
2014-02-11 13:39:43
石橋進さん こんにちは。
大変でしたね~ 4時間も・・・
私はその時 新幹線に乗ってて
80分も遅れました。
お互いにアクシデントがつきものね。
1200年目の四国お遍路はどうでしたか?
善通寺さんに行った時のこと思い出します。

今回の雪は犠牲者も出たってテレビでみました。
雪国の人と違って慣れてないからね~

新日本風土記で神社展のものが出ました。

 
 
 
小国観光大使の・・ (momomama)
2014-02-11 13:44:49
どんこさん こんにちは。
そんなに温泉があるんですね~

水車の近くで どんこさんが以前ご紹介なさってたお店 見つけたんですよ。
そこに行きたかったけど 同行の友人がそんなに沢山は食べられない って言いました。
次回は行きたいです。
>今度はお仲間の熟女のみなさんと・・
おー それもいいですね~
 
 
 
行動派? (momomama)
2014-02-11 13:53:40
yuuさん こんにちは。
ウフフ 私ね・・・・話が長いんよ~
ここも石橋と同じ日の事・・・
>momomamaさんはいつまでも健康でいられますよ
ありがとう。。私 小心者で・・・たとえば癌の宣告されたら倒れるよ。
怖くて鬱になってそっちから先治療せんといけんくなる
yuuさんも私のようにいっぱい食べて それからいい景色 野鳥 いっぱいみて
免疫力を高めてくださいね、
テレビでスケートやスキー みて自分もしてるように
足を突っ張ってます。。疲れるよ~
コメントありがとうございます。
 
 
 
水がおいしい (chiro)
2014-02-11 18:20:53
阿蘇はいいですね。
景色は雄大だし、おいしいものもあるし…
このお店からの眺めもいいですね。
高菜飯、おいしそうですね。

阿蘇は、水が豊富でおいしいですからね。
水車の水もおいしいことでしょうね。
湧水トンネルというのがあって、見学に行ったことがあります。
途中で掘削をあきらめたトンネルで、先端から大量の湧水がありました。
 
 
 
高菜飯 (momomama)
2014-02-11 20:34:22
chiroさん こんばんは。
阿蘇は高菜も美味しいんですよ。
でも量が多くてさすがの私も完食出来ませんでした。
>湧水トンネル
そうそう 私も一度行きました。
中に竹灯籠とかありました。
>途中で掘削をあきらめたトンネルで
わーーそんな事情を知りませんでした。。
阿蘇はもちろんですが 日本は水は安心して飲めるから
幸せですね。。
 
 
 
あれれれ~~~~ (とん子)
2014-02-11 21:09:59
小国へ・・私も前に従兄たちと福岡から阿蘇・・竹田・九重・・直入と観光した時に通りましたよ!!

高菜ご飯美味しいね~~!!
また・・今頃其のチンする焼き芋が有りましたか??

どんこさんから聞いた場所なんですよ!!毎年必ず何箱か買い求め皆さんに配っています美味しい物ね!!

ありがとう!!載せて頂いて・・

芋おばさんだから大好きです又色々載せてくださいね!!
 
 
 
おいも (momomama)
2014-02-11 21:23:22
とん子さん こんばんは。
>今頃其のチンする焼き芋が有りましたか??
あったあった・・・・
私 この焼き芋見たとき とん子さんの記事思いだして
袋の絵がどうだかなーって・・・
とん子さんに診てもらうために買ったんよ~
どんこさんの紹介だったのね~
私もイモオバサンよ~
chiroさんのブログに載ってたからいも餅も食べたいね~
とん子さん 雪で転んだところ大丈夫~?
東京は腰痛注意報が出とったバイ
コメントありがとうございました。。
 
 
 
旨い! そう思う (Unknown)
2014-02-12 09:45:32
阿蘇の水を汲みおきて
  お酒を割ってのんだら、さぞかし美味しいであろう!!

  ☆ 呑み助は滴る清水思い寄せ
        阿蘇の水およ旨いと思う
 
 
 
お名前書き忘れても・・・ (momomama)
2014-02-12 17:31:35
縄文人さん こんにちは。
わかりますよ~
慣れない雪 大変でしたね。

> ☆ 呑み助は滴る清水思い寄せ
        阿蘇の水およ旨いと思う
ありがとうございます。
 はい。。焼酎も九州は美味しいそうですよ。

まだ寒そうです風邪をひかれませんように・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。