コメント
 
 
 
鳥居の前の橋 (縄文人)
2012-11-01 07:12:00
やはりmomomamaさんには、石橋がないと格好が付かない。
そして、石の造りの参道、豪華な橋。
神社にはよく橋がある。
きっとすべての物を橋の前で払い落として新たな気持ちで神社に参拝、鳥居をくぐるのでしょう。

☆ 石橋を 踏みしめくれば そばの花
 
 
 
おはようございます。 (momomama)
2012-11-01 07:27:32
縄文人さん おはようございます。
>石橋がないと格好が付かない。
ウフフ そうなんですよ~
縄文人さんの 力水 と同じです。

>新たな気持ちで神社に参拝
ありがとうございます。 きっとそう云うわけだと思います。
縄文人さん 今年も残すところ2ヶ月 なんだか心細くなります。
風邪をひかれませんように・・・・
 
 
 
月の初めは橋に巡り合えますように?? (とん子)
2012-11-01 08:59:12
おはようございます

月の初めにお願いすることは違うような話ではないのかな~~??ウフフフ!!

ま~~良いか~~~ママらしい事だものね!!
素晴らしい可愛い橋ですね!!

こんな橋に巡り合わないのよ~~~!!

九州に行かないと見えないのかな~~~!!

之から病院へ行ってきます9時半にお迎えが来ます
何時も乗せて行って下さる方は今庭には入ってる車の方は
今日は奥様を東大病院まで連れて行くので私は他の友達に頼んであります

痩せてないから怒られそうだわ??もう良い~~薬でも何でも飲むよ!!

開き直って行って来るね!!
ママさんも風邪引かないでね!!
 
 
 
こんにちは (yuu)
2012-11-01 14:27:17
momomamaさん可愛い石橋に会って来ましたね
事前に調べて・・ですね
このような橋をみていると時間を忘れてず~っと
この場所から離れられなくなりますね。
私も実際に見てみたいですよ。
泳いでいるのはカルガモのようですね
ほんとに素敵な景色~
あっちから~こっちから~いろんな角度で撮影
momomamaさんの動きについて行きます。・・笑

午後から凄い風です
もしかして数日で木枯らし一号が吹くかも~
寒くなりますね
ではまたね。。
 
 
 
神仏には・・・ (momomama)
2012-11-01 16:49:30
とん子さん こんにちは。
・・・今月も私自身と身の回りの人たちの健康を願うよ~
でもブログの一日はね。。。

>東大病院
わぁ~ 東京まで行くの? 大変ですね。。埼玉っていっても東京に近いんですね。

>開き直って行って来るね!!
とん子さんは近くの病院ですね。 叱られましたか?
私は今日会社で モンブランのケーキと キャラメルでまいたバームクーヘンを食べてしまった。。。
経は寒くて暖房入れました。。。
風邪に気をつけてくださいね。。 うがい 手洗いよ。
 
 
 
後姿でも・・・ (momomama)
2012-11-01 16:56:43
yuuさん こんにちは。
・・・・さすが~ カルガモですか?後姿しか見えなくてもわかるんだ
人も居なくて 静かで とーーっても癒されたよ。
九州はこんな橋 色々あるからね~
今朝は団地で お腹の赤い鳥をみました。
私は名前が分からないから歌を歌いました。
赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実をたべた~
>午後から凄い風です
こっちは朝から・・・
会社に行くのが億劫なくらいでした。。。
厚着して行ったよ。。

風邪を引かないでね・・・
 
 
 
優美ですね (chiro)
2012-11-01 17:55:50
優美な石橋ですね。
特に、水に写った姿はまん丸で美しいです。
本当に太鼓のようですね。
壁石は少なく、アーチそのものを渡る感じですね。
渡ってみたいですが、通行止めになっているんですね。

石橋探訪、私も月に一度は行くようにしています。
まだまだ見ていない石橋も多いです。
 
 
 
何で通行止め? (hobashira)
2012-11-01 20:03:42
momomamaさん、今晩は~!
恒例の月初めの、石橋ですね。
神社の参道なのに、通行止めですか?
何で? 時間が早かった?

きれいな半円で、
池の逆さ橋?と合わせて、きれいな円に!
この橋の見せ所かな?

国見町の伊美別宮社、由緒ある神社のようですね。
後で調べとこう!
 
 
 
水に写った姿 (momomama)
2012-11-01 22:03:23
chiroさん こんばんは。
いつも撮るようにしていますが
こんなにくっきりと水に映った半分が撮れるのは
うれしいですね。。

>石橋探訪、私も月に一度は行くようにしています。
ホントはもっともっと行きたいけど同じ趣味の人がいません。
だから友人を引き込もうとしています。。
鹿児島は近くにあることが分かっていて
楽しみにしていたけど・・・・
やっぱり石橋探訪だけで行かないとね・・・
妹夫婦が下旬に鹿児島に帰りますが 今回は
いけそうにありません。。。
無理が通れば道理が引っ込むからね。。。。
 
 
 
なんでかなぁ~ (momomama)
2012-11-01 22:11:38
hobashiraさん こんばんは。
汚すからかなぁ~
今は神事用に使ってるのかな・・
だぁれもいないから入れないことなかったけど
罰が当たりそうで・・・

>池の逆さ橋?と合わせて、きれいな円に!
ねっ! 私ならこの橋 半月橋 ってします。

いつも検索してくださってありがとうございます。
いつかJRウオーキングで国見町があったら
参加なさってください。。。
若戸大橋ははずれましたか?
 
 
 
ハズレ~! (hobashira)
2012-11-01 22:35:23
今晩は~!
1DAYレッドウォーク、外れた~!
最終組14:00からなら、もしかしたら当り券がなくても?
でも、止めました。
今日、熊手の七福神、もう一回見てきました。
「毘沙門天」あった~!(ビールを飲んでた
修正アップしてます。
 
 
 
私も・・・ (momomama)
2012-11-01 23:37:07
hobashiraさん

外れた~

>「毘沙門天」あった~!
よかった・・・・六福人じゃ さまにならないもの。。
 
 
 
品の良い石橋ですね~~! (石橋進です)
2012-11-02 18:31:23
と、コメントを入れたつもりでした
今朝見るのを忘れていたので、いま、、入れてなかった

まあいいっか!ってことで、
時々石橋の宝物コ~ナ~を楽しませてもらっていますありがとうです
今日は、四季の桜と、関門海峡大橋と、見ることが出来ましたありがとうです
今度は、雷山の千手観音と楓を是非見ていただきたいと思っていますもうすぐ見ごろだと思います
 
 
 
ありがとう。 (momomama)
2012-11-02 19:04:26
石橋進さん こんばんは。
1年ぶりの美術館・・・っていうかそのあとのおしゃべり
楽しかったですね。。

関門海峡大橋・・・・見えるとはね。。。

>今度は、雷山の千手観音と楓を是非見ていただきたいと思っています
一度も行ったことないから是非みたいです。
ご縁がありますように。。。
 
 
 
石橋探訪 (えみりん)
2012-11-02 20:35:40
こんばんは~♪
1日の記事は、『石橋の日』でしたねぇ
継続できるということは、すばらしいことだと思います。
神社だからでしょうか?
池の水がきれいですねぇ

ちなみに、主人の実家の田んぼの地名は『石橋』です(笑)
今は、お米は作ってません。

今年は、キバナコスモスがあちらこちらで群生しているのをよく見かけました。
いつまでも咲いてて、元気いっぱいでした。

蕎麦の花の白さも、季節をうかがえますねぇ
今年は、花を愛でる暇もなく…
お遍路にあけくれております。
 
 
 
ご主人様の・・・ (momomama)
2012-11-02 21:21:40
えみりんさん こんばんは。
・・・・ご実家の田んぼ 石橋・・・いいですね~
えみりんさんは体調はいかがですか?
先日検査で病院に行きましたが 初めてだ~れも居なくて・・・
柿のみが赤くなると医者が青くなるだったっけ・・・・
今 気候がいいからいいんですよね。。。無理をなさらないようにね。
私の方は 食べ過ぎて・・・
>今年は、キバナコスモスがあちらこちらで
私もそう思いました。。。 そして一時減っていたセイタカアワダチソウが増えたような・・・
自然って不思議ですね・・・
>お遍路にあけくれております。
いいことですね。。遊び半分の私でも なんとなく癒される・・・
 
 
 
 (原人)
2012-11-02 22:25:17
珍しく?
橋の記事に
箸の出番がなかったよ。

ダイエット中かな??
 
 
 
アハハ (momomama)
2012-11-02 22:38:54
原人さん こんばんは。
この日もた~くさん食べましたが
先にUPしてしまいました、、、タコ飯・・・

原人さん お箸を持って待ってくださいましたか?
せめて・・・・どうぞ・・・
       
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。