コメント
春の足音
(
hobashira
)
2011-01-23 09:41:54
おはようございます。
ベランダには、着々と春の足音が聞こえて来ていますね。
ベランダ農園で、七草粥の材料も御調達?
郊外にマイ花壇と決めてる所がある。
いいですね。 「ガンバレ~!」コールも出来るし、
感性、豊かになれます。 (偶には手入れも?)
ベランダ農園と同様に、春が待ちどおしいですね
偶には手入れも?
(
momomama
)
2011-01-23 10:09:35
hobashiraさん こんにちは。
ぜーんぜんです。
みるだけ。。
通勤の道なんですが 市の指定業者が維持管理して柵があります。
種まきとか 水遣りとか 迷彩服の作業員の方いますが作業中の写真は撮りません。
>春が待ちどおしいですね
はい。。
>ベランダ農園で、七草粥の材料も御調達?
これってすごいでしょう? 春の七草とは違うけど
私の決めた七草です。。
今日はお天気ですね。。
冬の晴れ間
(
rumisyann
)
2011-01-23 10:19:18
朝からの天気で、今日はとくに嬉しい/kaeru_fine/}
今年になって初めて2度洗濯です
ベランダ菜園、賑やかしくなるね
2度洗濯・・・・
(
momomama
)
2011-01-23 10:58:57
rumisyann おはようございます。
えらい・・・私は朝からゲームしてました。
今日はお花見でもできそうなお天気ですね。
中間の天満宮 梅が咲いてるんじゃないかな―。
ロイヤルホストの通り・・・
あっ そろそろ準備せんと時間だ。。。
寒空に凛として
(
chiro
)
2011-01-23 11:20:27
フリージア、春になって花が咲くのが楽しみですね。
インスタント温室、これでも大分寒さが違うでしょうね。
momomamaさんの愛情ですね。
我が家のランも、温室に入れたいのですが、無いので軒下に移すだけです。
スイセンはいいですね。
寒空に凛として咲くのと、香りが好きです。
我が家の庭にも咲いていますよ。
早く春が来て、いろいろな花が咲くといいですね。
もう、こんにちは?
(
初音(ゆりこ)
)
2011-01-23 11:22:03
朝寝坊しちゃいました!!^^;
ベランダも「春」の気配が?!
楽しそうになさってるmomomamaさんが
見えるようです♪
ポテトサラダも、自宅ベランダでとれた若菜を摘んで七草粥!!
はい、カコイイで~す!!
赤い大根かしら?アクセントにも栄養にもなって
うちの水仙くんは花咲きました
は~るよ来い♪はぁ~やく来い♪
なんだか春を感じて嬉しくなりました
(
石橋進
)
2011-01-23 12:39:03
まだまだ寒くてなかなか予定が組めませんね
我が家も出張先からインフルエンザの風邪菌が舞い込んできました
幸い本人は終版で快復ですが、広がらないように、全員出入り禁止で静かなゆっくりした連休です。
暦に従って、草木も寒さに耐えながら春を待っているんでしょうね
春よ来い
早く来い
ですね
こんばんは~
(
yuu
)
2011-01-23 18:52:12
momomamaさん
ベランダは日当たりが良いので
植物もよく育つでのではないですか?
春が待ち遠しいですね。
フリージャは香りも良く切り花も出来ますので
良いですよね。
ベランダ菜園のお野菜で美味しいお食事ができていますね。サラダが美味しそう~
明日真似してサラダをつくろ~っと
インスタント温室
(
momomama
)
2011-01-23 19:11:15
chiroさん こんばんは。
今年の寒波は特別でしたからね。。せめてみぞれがかからないようにと思いました。
>寒空に凛として
楽しみです。本当は 毎年この時季 桜草が咲いているんですが
毎年種から育てて苗をプレゼントしてくれる友人が
去年亡くなりました。
何か物足りないと思ったら桜草がありません。
でも頑張って 他の花を咲かせないといけませんね。
赤カブです。
(
momomama
)
2011-01-23 19:15:51
初音さん こんばんは。
初めて漬けたんですが イマイチでした。写真は分からないから美味しかった事にしとこ。。。
>うちの水仙くんは花咲きました
わぁ~ もう咲いてるんですね。
うちは毎年遅いんですよ。ラッパ水仙かな。。
今年は植えかえたからちょっと心配。。
香りがいいから大好きです。。
春が少し近づいてきました。。
インフルエンザ
(
momomama
)
2011-01-23 19:20:20
石橋進さん こんばんは。
あらあら 要らないお土産をもって帰られたんですね。
ウフフ
>広がらないように、全員出入り禁止
妹夫婦もかかりました。私は家に行ったけど貰わなかったですよ。
今日は同級生と食事会でした。
なんだかんだと食べ事で どげんかせんといかん
サラダ
(
momomama
)
2011-01-23 19:25:23
yuuさん こんばんは。
美味しそう? ありがとうございます。
ホントに美味しかったの ただちょっと地味かな―。
ハムとか入れない方が好きなんですよ。
>フリージャは香りも良く
父が亡くなって2年か3年後 父の植えたのが咲いたんですよ。
だから咲かせたいな―。。香りがいいから・・・楽しみです。
yuuさん 今日食事に行ったんですが メジロの目の白いのを初めて撮りました。。
育てることには
(
どんこ
)
2011-01-23 19:42:57
いろんな波及効果がありますね。
ちょっとした生き甲斐にもつながって
しかも心の栄養だけではなくて
身体の栄養にもなっていて一石何鳥もの働きをしているようです。
散歩する畦道の、野生の菜の花はもうすっかり満開です。
1月の2日にはヒバリの初鳴きが近くの浦川沿いでは聞こえていましたよ。
でも風は冷たく、春は名のみですね。
波及効果
(
momomama
)
2011-01-23 21:48:43
どんこさん こんばんは。
虫嫌いで土いじりに縁のなかった私が ブログをきっかけに気まぐれで始めたのは
どんこさんの“レタスから・・・・”のコメントがきっかけでした。
おっしゃる通り 花は見て美しいし 飾れるし 野菜は食べれるし・・・
育てる楽しみは他に例えることができません。
だから頂いた豪華なシクラメンの鉢植えの美しさと
種から咲かせた花は 比べるものではありません。
生きがいにも・・・そうかもしれませんね。
どんぐりから芽が出た時はどんなにうれしかったか分かりません。
いつも応援ありがとうございます。縄文人さんがお休みなのがちょっと寂しいです。
春よ!! こい!!!
(
えみりん
)
2011-01-24 10:09:35
おはようございます。
>インスタント温室 ビニール袋に入れて…
そういえば、亡父が春菊が大好きで植えていたのですが
かんらん紗(ビニールで蓋をする・すいかを作る要領)をかけておりました。
初めて挑戦したプランター栽培の苗もの野菜は、ちっとも大きくなりません。
雪がちらつき、積雪した日からビオラたちは
くっしゃとしてて可愛そうなぐらいです。
いつになく、寒い日が続いている四国地方です。
momomamaさん風七草粥は、おいしそうですねぇ
ポテトだって、自分の好きな具材が一番です…
特別の寒さだったから
(
momomama
)
2011-01-24 10:38:14
えみりんさん こんにちは。
植物はかわいそうでしたね。
秋に植えた寄せ植えのチューリップはまだ芽も出ません。
それでも日に何度となくベランダを見やっています。
>ポテトだって、自分の好きな具材が一番です…
ウフフ えみりんさんにそう言って頂くと嬉しいです。
七草粥・・・しかも8日に・・・えみりんさんちも1日遅れでしたね。
でもえみりんさんはご馳走食べて胃もたれ 私はバリバリでした。
昨日と一昨日はいいお天気でしたが
今日はまた寒くなってどんより曇っています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ベランダには、着々と春の足音が聞こえて来ていますね。
ベランダ農園で、七草粥の材料も御調達?
郊外にマイ花壇と決めてる所がある。
いいですね。 「ガンバレ~!」コールも出来るし、
感性、豊かになれます。 (偶には手入れも?)
ベランダ農園と同様に、春が待ちどおしいですね
ぜーんぜんです。
通勤の道なんですが 市の指定業者が維持管理して柵があります。
種まきとか 水遣りとか 迷彩服の作業員の方いますが作業中の写真は撮りません。
>春が待ちどおしいですね
はい。。
>ベランダ農園で、七草粥の材料も御調達?
これってすごいでしょう? 春の七草とは違うけど
私の決めた七草です。。
今日はお天気ですね。。
今年になって初めて2度洗濯です
ベランダ菜園、賑やかしくなるね
えらい・・・私は朝からゲームしてました。
今日はお花見でもできそうなお天気ですね。
中間の天満宮 梅が咲いてるんじゃないかな―。
ロイヤルホストの通り・・・
あっ そろそろ準備せんと時間だ。。。
インスタント温室、これでも大分寒さが違うでしょうね。
momomamaさんの愛情ですね。
我が家のランも、温室に入れたいのですが、無いので軒下に移すだけです。
スイセンはいいですね。
寒空に凛として咲くのと、香りが好きです。
我が家の庭にも咲いていますよ。
早く春が来て、いろいろな花が咲くといいですね。
ベランダも「春」の気配が?!
楽しそうになさってるmomomamaさんが
見えるようです♪
ポテトサラダも、自宅ベランダでとれた若菜を摘んで七草粥!!
はい、カコイイで~す!!
赤い大根かしら?アクセントにも栄養にもなって
うちの水仙くんは花咲きました
は~るよ来い♪はぁ~やく来い♪
我が家も出張先からインフルエンザの風邪菌が舞い込んできました
幸い本人は終版で快復ですが、広がらないように、全員出入り禁止で静かなゆっくりした連休です。
暦に従って、草木も寒さに耐えながら春を待っているんでしょうね
ベランダは日当たりが良いので
植物もよく育つでのではないですか?
春が待ち遠しいですね。
フリージャは香りも良く切り花も出来ますので
良いですよね。
ベランダ菜園のお野菜で美味しいお食事ができていますね。サラダが美味しそう~
明日真似してサラダをつくろ~っと
今年の寒波は特別でしたからね。。せめてみぞれがかからないようにと思いました。
>寒空に凛として
楽しみです。本当は 毎年この時季 桜草が咲いているんですが
毎年種から育てて苗をプレゼントしてくれる友人が
去年亡くなりました。
何か物足りないと思ったら桜草がありません。
でも頑張って 他の花を咲かせないといけませんね。
初めて漬けたんですが イマイチでした。写真は分からないから美味しかった事にしとこ。。。
>うちの水仙くんは花咲きました
わぁ~ もう咲いてるんですね。
うちは毎年遅いんですよ。ラッパ水仙かな。。
今年は植えかえたからちょっと心配。。
香りがいいから大好きです。。
春が少し近づいてきました。。
あらあら 要らないお土産をもって帰られたんですね。
>広がらないように、全員出入り禁止
妹夫婦もかかりました。私は家に行ったけど貰わなかったですよ。
今日は同級生と食事会でした。
なんだかんだと食べ事で どげんかせんといかん
美味しそう? ありがとうございます。
ホントに美味しかったの ただちょっと地味かな―。
ハムとか入れない方が好きなんですよ。
>フリージャは香りも良く
父が亡くなって2年か3年後 父の植えたのが咲いたんですよ。
だから咲かせたいな―。。香りがいいから・・・楽しみです。
yuuさん 今日食事に行ったんですが メジロの目の白いのを初めて撮りました。。
ちょっとした生き甲斐にもつながって
しかも心の栄養だけではなくて
身体の栄養にもなっていて一石何鳥もの働きをしているようです。
散歩する畦道の、野生の菜の花はもうすっかり満開です。
1月の2日にはヒバリの初鳴きが近くの浦川沿いでは聞こえていましたよ。
でも風は冷たく、春は名のみですね。
虫嫌いで土いじりに縁のなかった私が ブログをきっかけに気まぐれで始めたのは
どんこさんの“レタスから・・・・”のコメントがきっかけでした。
おっしゃる通り 花は見て美しいし 飾れるし 野菜は食べれるし・・・
育てる楽しみは他に例えることができません。
だから頂いた豪華なシクラメンの鉢植えの美しさと
種から咲かせた花は 比べるものではありません。
生きがいにも・・・そうかもしれませんね。
どんぐりから芽が出た時はどんなにうれしかったか分かりません。
いつも応援ありがとうございます。縄文人さんがお休みなのがちょっと寂しいです。
>インスタント温室 ビニール袋に入れて…
そういえば、亡父が春菊が大好きで植えていたのですが
かんらん紗(ビニールで蓋をする・すいかを作る要領)をかけておりました。
初めて挑戦したプランター栽培の苗もの野菜は、ちっとも大きくなりません。
雪がちらつき、積雪した日からビオラたちは
くっしゃとしてて可愛そうなぐらいです。
いつになく、寒い日が続いている四国地方です。
momomamaさん風七草粥は、おいしそうですねぇ
ポテトだって、自分の好きな具材が一番です…
植物はかわいそうでしたね。
秋に植えた寄せ植えのチューリップはまだ芽も出ません。
それでも日に何度となくベランダを見やっています。
>ポテトだって、自分の好きな具材が一番です…
ウフフ えみりんさんにそう言って頂くと嬉しいです。
七草粥・・・しかも8日に・・・えみりんさんちも1日遅れでしたね。
でもえみりんさんはご馳走食べて胃もたれ 私はバリバリでした。
昨日と一昨日はいいお天気でしたが
今日はまた寒くなってどんより曇っています。