コメント
おはー
(
dante
)
2008-07-11 08:29:45
また新たに私の友人がももちゃんへを見つけてコメント入れてるのが私だとばれました
別にいいんだけど石橋通とかでもない友がどうやっていきつくのか不思議でたまりません
もちろん話したわけでもないしね
コカリナの出来はどうでしたかな??
観音巡礼
(
頃南
)
2008-07-11 10:19:54
聞いたことのあるお寺の名前は室生寺だけでしたorz
観音巡礼やお寺さんといい石橋といい意表を衝かれるご趣味をお持ちです。
信心だの温故知新など自分にないものですから啓発を受けます。
デジカメ?
(
chiro
)
2008-07-11 12:42:46
何回かに分けていかれたんですね。
勝尾寺は、紅葉がすごくきれいですね。
室生寺の十一面観音、穏やかな顔をしていますね。
時間と金があったら、のんびりと巡礼をしてみたいです。
ところで、このときの写真は、デジカメで撮っているんですか。
コカリナの出来は・・・・
(
momomama
)
2008-07-11 16:03:48
danteさん。
うまいもんだよ。。
ラピュタ と 世界にひとつだけの花
リズムが難しかったよ。。
danteママとドライブして帰ったところだよ。
助手席から 左オーライかな!!! って言ったよ。
から・・・じゃ困るんだけど。。。
信心だの温故知新
(
momomama
)
2008-07-11 16:06:59
頃南さん。。
ないない。。。
仏像は若いころから好きですが
信仰とは関係ありません。もちろん美術品として
鑑賞する力も持ち合わせていません。。
しいて言えば みていて気持ちがいいなぁ~・・です。
何回かに分けて
(
momomama
)
2008-07-11 16:14:21
chiroさん。
とっても不経済ですが モモをおいていくため
1泊で。。。
8回か9回行きました。
>このときの写真は、
まだデジカメは持ってなくて、妹がバカチョンで。
自分たちが写りたくないのでお寺のみです。
写真や入館チケットの半券その他
ワープロで作文を書いて自分で綴じています。。
あ それから納経帳 と言ってお寺さんで書いていただくのもそろっています。
西国巡礼を満願
(
縄文人
)
2008-07-11 21:03:03
縄文人、まだ西国のお寺さんがどの辺にあるのか見当もつかない。満願なされたのですか。
そして今度は唐津街道挑戦。
momomamaさんのすべてが好奇心の固まり、挑戦力には驚きです。
室生寺
何回か行きましたが、ちょうど台風で杉の木が倒れていたとき参拝しました。長谷寺と一緒に参拝階段の両側にボタンが咲いていました。
杉の木が倒れていたとき
(
momomama
)
2008-07-11 22:03:44
縄文人さん。
五重塔が壊れたときですか?
私は壊れる前と復元された後 観ましたが
自然の力は手の施しようもないけど
復元する技術も またたいしたものですね。
>好奇心の固まり
そうなんです。あれは何かな?どうするのかな?
気になる気になる。。。
9年前のことを
(
どんこ
)
2008-07-11 22:04:24
克明に記憶しておられますね。日記かメモに残しレおられるのですか。
それとも脳みそだけの記憶でしょうか。
いずれにしても写真も文章も色褪せず鮮明ですね。
その点にほとほと感心しています。
克明に記憶しておられますね
(
momomama
)
2008-07-11 22:13:57
どんこさん。
昔のことは記憶してるんですよ。。。
ただ 最近のことは???
日記は書きませんが 旅行記は書いています。
私 42年間マイカー7台目なんですが
車番 全部覚えています。。北九州55す とかそこは分かりませんが。。。
なんの役にも立ちません・・・今日が何曜日か分からなかったり。。。。
ふっくらと
(
まじゅ
)
2008-07-13 18:29:45
穴太寺を何と読むのか考えてみました。
あなだいじ、あなふとじ、あなたじ、けつだいじ、けつふとじ・・・
どれをとっても何だかおかしい。
本当はもっとありがたい読み方をするんでしょうね。
十一面観音様のふっくらした顔が素敵です。
観音像や仏像はみな、お顔だけでなくお腹のまわりもふっくらしていて他人とは思えません。
こういう体型がありがたい体型なのよ。
ブッブー!!
(
momomama
)
2008-07-13 19:31:52
まじゅさん。
全部 バツでーーーす。。
じつは あなおじ なんですよ。
固有名詞はこれだからね。。おかしいですよね。
>他人とは思えません。
アハハ 以下同文です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
観音巡礼やお寺さんといい石橋といい意表を衝かれるご趣味をお持ちです。
信心だの温故知新など自分にないものですから啓発を受けます。
勝尾寺は、紅葉がすごくきれいですね。
室生寺の十一面観音、穏やかな顔をしていますね。
時間と金があったら、のんびりと巡礼をしてみたいです。
ところで、このときの写真は、デジカメで撮っているんですか。
うまいもんだよ。。
ラピュタ と 世界にひとつだけの花
リズムが難しかったよ。。
danteママとドライブして帰ったところだよ。
助手席から 左オーライかな!!! って言ったよ。
から・・・じゃ困るんだけど。。。
ないない。。。
仏像は若いころから好きですが
信仰とは関係ありません。もちろん美術品として
鑑賞する力も持ち合わせていません。。
しいて言えば みていて気持ちがいいなぁ~・・です。
とっても不経済ですが モモをおいていくため
1泊で。。。
8回か9回行きました。
>このときの写真は、
まだデジカメは持ってなくて、妹がバカチョンで。
自分たちが写りたくないのでお寺のみです。
写真や入館チケットの半券その他
ワープロで作文を書いて自分で綴じています。。
あ それから納経帳 と言ってお寺さんで書いていただくのもそろっています。
そして今度は唐津街道挑戦。
momomamaさんのすべてが好奇心の固まり、挑戦力には驚きです。
室生寺
何回か行きましたが、ちょうど台風で杉の木が倒れていたとき参拝しました。長谷寺と一緒に参拝階段の両側にボタンが咲いていました。
五重塔が壊れたときですか?
私は壊れる前と復元された後 観ましたが
自然の力は手の施しようもないけど
復元する技術も またたいしたものですね。
>好奇心の固まり
そうなんです。あれは何かな?どうするのかな?
気になる気になる。。。
それとも脳みそだけの記憶でしょうか。
いずれにしても写真も文章も色褪せず鮮明ですね。
その点にほとほと感心しています。
昔のことは記憶してるんですよ。。。
ただ 最近のことは???
日記は書きませんが 旅行記は書いています。
私 42年間マイカー7台目なんですが
車番 全部覚えています。。北九州55す とかそこは分かりませんが。。。
なんの役にも立ちません・・・今日が何曜日か分からなかったり。。。。
あなだいじ、あなふとじ、あなたじ、けつだいじ、けつふとじ・・・
どれをとっても何だかおかしい。
本当はもっとありがたい読み方をするんでしょうね。
十一面観音様のふっくらした顔が素敵です。
観音像や仏像はみな、お顔だけでなくお腹のまわりもふっくらしていて他人とは思えません。
こういう体型がありがたい体型なのよ。
全部 バツでーーーす。。
じつは あなおじ なんですよ。
固有名詞はこれだからね。。おかしいですよね。
>他人とは思えません。
アハハ 以下同文です。