コメント
 
 
 
中村哲先生方素晴らしい方でしたね! (石橋進です)
2020-11-17 08:39:53
残念でたまりませんが、ご功績に対して、今までも、これからも、沢山の皆様に感謝と共に忘れられることなく語り継がれていくことでしょうね

大石堰の次は、山田堰のすばらしさを紹介いただきこれまた感動です

大型作業工具も何もない時代に、このような、堰を作り上げてきた先人たちの知恵には、感動ですよね

また、アフガニスタンでも、活かされていて、感謝されていることも、中村哲先生の悲しい報道特番で知り、北九州市の、『水対策』の紹介でも世界的にも素晴らしい『水への想い』に感動するばかりでした

最後の、出逢いのおふたりのご縁も、きっと、モモママさんが、このご縁を手繰り寄せたものだと確信しました
素晴らしい情景にも感動しました
 
 
 
Unknown (縄文人)
2020-11-17 11:02:09
中村医師
医師から、水路を作り水を引く土木技師に普通ではチョイト考えられない出来事。
現状を見かねて、水を得て、命を守る!!

momomamaさんは読書家です。
まず下調べをしてその態様をつかむそして物事に取り掛かる。
それにしましても貴重な人材が失われました。

そうなんですか九州の堤防が原点でしたか。
≫水神社については 後日詳しくご紹介します。
中村医師に繋がるのでしょう。楽しみにしています。

 
 
 
こんにちは (yuu)
2020-11-17 13:41:21
本当に尊い方を亡くされてしまいましたね
そうですか・火野葦平さんが伯父さんとは知らなかったです。
momomamaさんのブログは深いですよね。
お勉強になります
一枚目の写真大きな感動が映っとるよ。
転びそうになっても友人についていく勇気流石です
そしてこのブログは深い・・

数日暖かくて過ごしやすいですよ
今週はワン孫を預かります
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2020-11-17 15:08:35
Momomamaさんは奥が深い方で何でも下調べをされて
いらっしゃるようですね。
中村哲さんはペシャワール会の会長さんだったと思いますが
間違っていたらごめんなさい。
中村さんがアフガニスタンで凶器に寄って亡くなられた事は
世界中の人が悲しまれましたね。
医師としても立派な方だったと思うと残念です。
 
 
 
石橋進さん (momomama)
2020-11-17 16:38:01
こんにちは~
大石堰は寛文4年(1664)着手 第4期工事終わったのは延宝2年(1674)
・・・今調べました。(^_-)-☆
山田堰よりも更に100年以上も前
そりゃぁ 磔覚悟のはずですね。

アフガニスタン・・・本を読んでいると
ペシャワール会に限らず 色んな団体がいっぱい井戸を掘ったって・・
でも終わったら帰国するから 水は出ないって。。

ボランティアも すごい覚悟が要るんだね。

>モモママさんが、このご縁を手繰り寄せたものだと確信しました
いやいや 婆さんが3人で土手で🍙食べていたら・・・声かけるよ。
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2020-11-17 18:23:55
こんばんは~
石橋探訪で よく熊本県に行きますが 水の都?とにかく水がいっぱいです。
テレビで 泥水を飲んでいる子供たちをみると
きれいな水を飲ませてあげたいなと、きっと誰でも思います。

>まず下調べをしてその態様をつかむ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \順序が逆ですけどね。
本を読んだりテレビを観たりしたら どんなところだろうと言ってみたくなる。
凝り性ですからね。

いつも温かい応援ありがとうございます。
 
 
 
中村医師の業績 (どんこ)
2020-11-17 18:54:13
山田の堰のどういうところを参考にしたのでしょうね。
堰も見ていないし、本も読んでいないので
つぶさなところは良く分りませんが・・・。
フンフンなるほど、なるほどと
ブログを拝読しながらあっちキョロキョロ、こっちキョロキョロと
見回して分った振りをしています。

結局は良か男二人のの後ろ姿で落ち着きましたね。
 
 
 
yuuさん (momomama)
2020-11-17 20:12:55
こんばんは~
>転びそうになっても友人についていく勇気流石です

(*´艸`*)友人二人は近道で 石を伝って下りるけど
私は道になりそうなとこ選んで 犬の糞がないか選んで
お尻をついておりました。でもね ヒッツキボーがいっぱいついて
とってもらいました。

>火野葦平さんが伯父さんとは知らなかったです。私も・・でも 福岡県人だから
こちらでは何度も何度もテレビで放送されました。
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2020-11-17 20:17:41
こんばんは~
>何でも下調べをされていらっしゃるようですね。
上にも書きましたが逆で 行くから調べるんじゃなく
一杯読んで知ったところに行きたくなる・・・です。

蓮の花さんには 以前コメントで書いたけれど 大牟田に住んでいらっしゃったんですよ。
いまでもペシャワール会 大牟田で写真展などやってますよ。
私は遠いから行かないけれど・・・
コメントありがとうございました
 
 
 
どんこさん (momomama)
2020-11-17 20:28:02
こんばんは

写真に山田堰の技術を世界へ。。。↓の方3枚のうち左側
マルワリード堰 そっくりじゃないですか! 

私は どんこさんが中村医師にお会いになった可能性があると思っています。

渡航前 ずいぶん長い間 大牟田労災病院にお勤めだったとテレビで言ってましたよ。。
袖触れ合ったかもですよ。。
福岡県人ですが 大牟田ですから 荒尾市に近いですね。
 
 
 
『水神社』存在感大ですね!! (石橋進です)
2020-11-20 08:14:28
大きな取り組みを前に、後にも、無事を祈りまた、成功を祈りながら感謝とともに、幾久しく守られてきた存在なんでしょうね

あちこちと、導かれるように、たどり着いては、ご縁を頂いていますよね

前回の、山田堰でも、やはり、神様からのお導きで、ご縁があるお二人に、出会えてましたものね

モモママさんは、本当に、不思議な方ですねブログは、まるで、私が、昔感動したネバーエンディングストーリーみたいです
 
 
 
石橋進さんへ (momomama)
2020-11-21 20:09:49
こんばんは~
本の中に居られたらいいね

ミヒャエル・エンデの【モモ】私はあのモモから名前を貰って
時間泥棒から時間を取り戻してもらったよ。 

あなたには今 モモが必要ですね。

貴女と親しくなったきっかけ ファルコン が通じたことでした。
ありがとうございます。
 
 
 
momomamaさんへ (蓮の花)
2020-11-21 23:15:43
こんばんは~
三池港光の航路を見に4日間通い写真を撮る事が
出来ましたよ。
展望台では電線が引っかかるので三池港の第一岸壁の方で
写真を撮るように係の方のアドバイスがありました。
そこの駐車場にいた人達に聞いてみたらネットを見て
大牟田まで見えたそうです。

撮った写真はNHK福岡の夕方の番組に送りましたが気象
予報士のキャスターがどう見てくれるかですよね。
多分不採用になる公算が強いでしょう!
 
 
 
珍しい (chiro)
2020-11-22 20:31:03
こんばんは。
立派な堰ですね。
石張り堰なんですね。
昔の技術は素晴らしいですね。
中村医師が参考にした堰なんですね。
鹿児島は、石張り堰はないですが、石積み堰はいくつかあります。
クスノキも素晴らしいですね。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2020-11-23 06:23:48
おはようございます。
>4日間通い写真を撮る事が出来ましたよ。
よかった~ お知らせしてよかったです。
採用されますように・・・・


ブログでみさせてね~
今日も いい日でありますように
 
 
 
chiroさん (momomama)
2020-11-23 07:09:33
おはようございます。
>昔の技術は素晴らしいですね。
多くの人たちが手で運んだんでしょうね。
でも考えたのがすばらしいですよね。

今・・・現場で機械が故障したら 何も出来ませんね。

今 会計ソフトを入れる話があります。
給料計算はすでにコンピュータです。
事務だったらエクセルでできるし故障しても計算機で
電池が無くなっても算盤で湿気ってしまってたら筆算で・・時間がかかるけどできますがね~

現場はそうはいきませんね。
連休最後ですね。 いい日でありますように
 
 
 
こんばんは~ (蓮の花)
2020-11-25 23:51:01
朝倉の三連水車は今年7月の水害で壊れたので
新しく作られたようですね。
大刀洗の今村カトリック教会にも行かれたの
ですね。
多分どこの教会に行っても内部は撮影禁止に
なっているはずです。
ルルドのマリア様が見られただけでも良かった
ですね。
私も大刀洗の今村教会に行って見たかった一人です。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2020-11-27 05:44:24
おはようございます。
返信が遅くなり失礼いたしました。

大刀洗の今村カトリック教会
はい。 7年前に縁があって 鹿児島大学名誉教授の土田先生の引率で行って
今回2度目です。
小説からです。

>ルルドのマリア様が見られただけでも良かった
ですね。
そうですね。 館内は未信者でも 素晴らしいと思いました。

コメントありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。