コメント
稲刈り・・・・・内浦小学校(うつら)の子供たち
(
縄文人
)
2015-11-07 06:20:37
いいね!!goodよ、素晴らしい風景。
秋空の青い空、浮雲の下で稲の取りいれバッチリじゃん。
このぎこちなさが一つ一つ覚えて、
稲の刈り方、運び方、束ね方を培っていくのでしょう。
これ等の作業が大きく多方面にも役立つ。
最近はこのような子供たちの動く姿、遊ぶ姿、学ぶ姿を見ると勇気を貰うのです。
心の中で頑張れよと呟き、よき光景・・・・・・と。
歳かなぁ~ マアイッカ。
きっと子らは田植えから取り入れまで、そして学校でご飯を炊いてオニギリノ作り方など行ったらもっともっとgoodかな。
爺さんの無理な夢でした。
広報担当資格あり!!
(
石橋進です
)
2015-11-07 07:48:18
きっと皆さんの笑顔の試食会にも学校からの御誘いがかかると思いますよ
皆さんの喜び体験をしっかりと受け止めていて下さって
学校側には記録係として記憶されていると思いますよ
アップのスナップを張り出して思い出帳にして届けてあげたら喜ばれると思いますよ
先生方は作業でいっぱいで記録する余裕がないからね
広報係が平日はなかなか集まらないしね
菩薩様の様な記録係が写真を届けてくれたら大喜びされると思いますよ
では、後ほど
いい経験ですね
(
chiro
)
2015-11-07 08:09:06
稲刈り、懐かしいです。
今は、機械で刈るのが当たり前ですが、昔は鎌で刈っていました。
私もよくやりました。
子供たちがこんな体験をできるなんて、貴重ですね。
お米のありがたさがわかることでしょう。
これで餅をつくのでしょうね。
さぞおいしいことでしょう。
遠賀川の遡上、始まりましたね。
楽しみです。
恒例
(
momomama
)
2015-11-07 09:11:50
縄文人さん おはようございます。
この学校では 毎年こうして 田植え 稲刈り お餅つき
の行事が恒例なんだそうです。
みんな真剣な顔で おしゃべりもせず まるっきり労働
している感じでしたよ。
>歳かなぁ~
縄文人さん 違うと思う。 いろんなものを見聞きして
感動したり 怒ったり ・・・
それが人間としてまだ大丈夫 ということでしょう。
私は何度も稲のなり具合を見に行ったけど 刈り時がわからず
学校に3回くらい電話しました。
通じたんですね~お知らせがあったんですよ。
こんにちは
(
yuu
)
2015-11-07 14:41:17
青い空のもとで稲刈り
子供たちの良い思い出が心に残ることでしょうね
田植えから稲刈りの画像がとれてよかったですね
先生に稲を渡す子供の様子が可愛い~
アァ~もち米だったのですね
田植えから稲刈りそして餅つき・・
美味しいおもちを頂く子供たちの絵顔を想像できますね。
拍手・・拍手
学校のすぐ近くで・・・
(
momomama
)
2015-11-07 16:50:07
石橋進さん こんにちは。
町の広報の方も来てました。
学校の広報はどうかなぁ~
カメラを首にかけている先生はおられました。
今日はお疲れさまでした。
まだ電車のなかでしょうね。
雨に遭わなければいいけど こちらは降ってます。
貴重な経験
(
momomama
)
2015-11-07 16:54:41
chiroさん こんにちは。
おしゃべりしてないのが印象的でした。
鎌をもってよそ見したらいけないから注意されたんでしょうね。
私は影がぶつかるくらいの距離にいたんですよ。
12月は餅つきだそうです。。
遠賀川遡上 はい 今回は流域の町の景色を楽しみながら行こうと思います。
いつも温かいコメントありがとうございます。
田植えと稲刈り
(
momomama
)
2015-11-07 17:01:11
yuuさん こんにちは。
不審者と間違われずラッキーでした。
最近は地域とのかかわりも大事にしてるんでしょう
だれも 私を気に留めることもなく
写真を撮れました。
>先生に稲を渡す子供の様子が可愛い~
ねっ ホントかわいかった・・
先生はまるで
を貰うみたいに 丁寧に受け取って・・
児童の分け方も横割りじゃなく縦割りかなぁ~
私も したかったよ。
ありがとうございました!
(
石橋進です
)
2015-11-07 20:03:52
砂の時間旅行へ御誘い頂いてありがとうございました
65歳以上特割りがあるなんて
大切にされる歳になったんですよね
ブラタモリならぬ
ブラ浜辺を満喫させて頂きました
忙しい中をよくまあ走り回って下さって、沢山の話題に取材を重ねて頭が下がります
あ
今日のブログで昔を思い出したのですが、楽しく頑張っていた子供達
首や、手や、足の表面が、いね運びでいっぱい身体に触れた部分が、お風呂につかると、チクチクして大変だったことでしょう
と!!昔、頑張った後の痛みを思い出しましたよ
農家の方々は、キチンと身体を手先足先まで保護されて作業されているんですよ
まあ、それも良い思い出になりますよね
これからも取材も頑張って、楽しませて下さい
追伸
(
縄文人
)
2015-11-07 20:28:05
≫通じたんですね!!~お知らせがあったんですよ。
内浦小学校(うつら)の広報担当、、ですね!!バッチリ。
「念ずれば通じる」、どんこさんが仰っていました。
好きな言葉です。
きっと学校、お子さん、ご父兄の記念に。
そしてこれらの写真を見ながら夕餉の膳を囲んでいることでしょうう。
momomamaさんの、お人柄120点。
感激して再度。
、チクチクして
(
momomama
)
2015-11-08 08:26:03
石橋進さん おはようございます。
まぁ~ 稲でも?
子供たちチクチクしたかもね。
先日のお遍路で 膝の周りに10円玉くらいのシップを
いっぱい貼ってました。
普段しないのいで 忘れていて
のお風呂で
洗うときに剥がしてお湯につかったら
それはそれは飛び上がるほどいたかった・・・というか扱った。。。そこだけd・・ね。
砂像 少ししかなかったね。。昔は浜辺いっぱいで大きかったけどね~
では今日もいい日でありますように。。
念ずれば通じる
(
momomama
)
2015-11-08 08:32:58
縄文人さん おはようございます。
ウフフ 私 からっきし 駄目なんですよ。
稲刈りに行って
「momomamaと申します。今日は楽しみにしてました」
などといえればいいけど
黙ってニコニコして写真撮るだけ・・
だから 子供たちにも先生方にも 田んぼに溶け込んで
気づかれません。
しゃしんは 本物の広報担当者と担任の先生がいらっしゃったから
渡すこともないんですね~
縄文人さん 私半世紀の間 建設会社の経理
実像は地味なんです。。
でもブログの中で 元気おばさんなんですよ~
田植えから数ヶ月で
(
どんこ
)
2015-11-08 08:33:47
こんな素晴らしい収獲を迎えて
子どもたちにとっては得難い経験だったことでしょう。
私の知っている学校でも
餅米を植えて、収獲し、餅つき大会をしていますよ。
こうした経験をしていると
「米のなる木ってどんな木?」などと
間抜けた質問をする子はいなくなりますよね。
きょう(8日)は
の天気予報が外れて
!
得難い経験
(
momomama
)
2015-11-08 11:57:49
どんこさん こんにちは。
・・きっとそうですね。
私でさえ その数か月の間に 何度も観に行ったんですよ。
ちゃんと育ってるかなって。。
>「米のなる木ってどんな木?」などと
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ひどいですね。
でも私 落花生が土の中に生るって自分で育ててわかりましたからね。。
田植え稲刈り 私は経験してないけど・・・
恥ずかしいけど 今回疑似体験できました。
北九州も降っていませんよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
秋空の青い空、浮雲の下で稲の取りいれバッチリじゃん。
このぎこちなさが一つ一つ覚えて、
稲の刈り方、運び方、束ね方を培っていくのでしょう。
これ等の作業が大きく多方面にも役立つ。
最近はこのような子供たちの動く姿、遊ぶ姿、学ぶ姿を見ると勇気を貰うのです。
心の中で頑張れよと呟き、よき光景・・・・・・と。
歳かなぁ~ マアイッカ。
きっと子らは田植えから取り入れまで、そして学校でご飯を炊いてオニギリノ作り方など行ったらもっともっとgoodかな。
爺さんの無理な夢でした。
皆さんの喜び体験をしっかりと受け止めていて下さって学校側には記録係として記憶されていると思いますよ
アップのスナップを張り出して思い出帳にして届けてあげたら喜ばれると思いますよ
先生方は作業でいっぱいで記録する余裕がないからね広報係が平日はなかなか集まらないしね菩薩様の様な記録係が写真を届けてくれたら大喜びされると思いますよ
では、後ほど
今は、機械で刈るのが当たり前ですが、昔は鎌で刈っていました。
私もよくやりました。
子供たちがこんな体験をできるなんて、貴重ですね。
お米のありがたさがわかることでしょう。
これで餅をつくのでしょうね。
さぞおいしいことでしょう。
遠賀川の遡上、始まりましたね。
楽しみです。
この学校では 毎年こうして 田植え 稲刈り お餅つき
の行事が恒例なんだそうです。
みんな真剣な顔で おしゃべりもせず まるっきり労働している感じでしたよ。
>歳かなぁ~
縄文人さん 違うと思う。 いろんなものを見聞きして
感動したり 怒ったり ・・・
それが人間としてまだ大丈夫 ということでしょう。
私は何度も稲のなり具合を見に行ったけど 刈り時がわからず
学校に3回くらい電話しました。
通じたんですね~お知らせがあったんですよ。
子供たちの良い思い出が心に残ることでしょうね
田植えから稲刈りの画像がとれてよかったですね
先生に稲を渡す子供の様子が可愛い~
アァ~もち米だったのですね
田植えから稲刈りそして餅つき・・
美味しいおもちを頂く子供たちの絵顔を想像できますね。
拍手・・拍手
町の広報の方も来てました。
学校の広報はどうかなぁ~
カメラを首にかけている先生はおられました。
今日はお疲れさまでした。
まだ電車のなかでしょうね。
雨に遭わなければいいけど こちらは降ってます。
おしゃべりしてないのが印象的でした。
鎌をもってよそ見したらいけないから注意されたんでしょうね。
私は影がぶつかるくらいの距離にいたんですよ。
12月は餅つきだそうです。。
遠賀川遡上 はい 今回は流域の町の景色を楽しみながら行こうと思います。
いつも温かいコメントありがとうございます。
不審者と間違われずラッキーでした。
最近は地域とのかかわりも大事にしてるんでしょう
だれも 私を気に留めることもなく
写真を撮れました。
>先生に稲を渡す子供の様子が可愛い~
ねっ ホントかわいかった・・
先生はまるでを貰うみたいに 丁寧に受け取って・・
児童の分け方も横割りじゃなく縦割りかなぁ~
私も したかったよ。
ブラタモリならぬブラ浜辺を満喫させて頂きました
忙しい中をよくまあ走り回って下さって、沢山の話題に取材を重ねて頭が下がります
あ今日のブログで昔を思い出したのですが、楽しく頑張っていた子供達首や、手や、足の表面が、いね運びでいっぱい身体に触れた部分が、お風呂につかると、チクチクして大変だったことでしょうと!!昔、頑張った後の痛みを思い出しましたよ農家の方々は、キチンと身体を手先足先まで保護されて作業されているんですよ
まあ、それも良い思い出になりますよね
これからも取材も頑張って、楽しませて下さい
≫通じたんですね!!~お知らせがあったんですよ。
内浦小学校(うつら)の広報担当、、ですね!!バッチリ。
「念ずれば通じる」、どんこさんが仰っていました。
好きな言葉です。
きっと学校、お子さん、ご父兄の記念に。
そしてこれらの写真を見ながら夕餉の膳を囲んでいることでしょうう。
momomamaさんの、お人柄120点。
感激して再度。
まぁ~ 稲でも?
子供たちチクチクしたかもね。
先日のお遍路で 膝の周りに10円玉くらいのシップを
いっぱい貼ってました。
普段しないのいで 忘れていて のお風呂で
洗うときに剥がしてお湯につかったら
それはそれは飛び上がるほどいたかった・・・というか扱った。。。そこだけd・・ね。
砂像 少ししかなかったね。。昔は浜辺いっぱいで大きかったけどね~
では今日もいい日でありますように。。
ウフフ 私 からっきし 駄目なんですよ。
稲刈りに行って
「momomamaと申します。今日は楽しみにしてました」
などといえればいいけど
黙ってニコニコして写真撮るだけ・・
だから 子供たちにも先生方にも 田んぼに溶け込んで
気づかれません。
しゃしんは 本物の広報担当者と担任の先生がいらっしゃったから
渡すこともないんですね~
縄文人さん 私半世紀の間 建設会社の経理
実像は地味なんです。。
でもブログの中で 元気おばさんなんですよ~
子どもたちにとっては得難い経験だったことでしょう。
私の知っている学校でも
餅米を植えて、収獲し、餅つき大会をしていますよ。
こうした経験をしていると
「米のなる木ってどんな木?」などと
間抜けた質問をする子はいなくなりますよね。
きょう(8日)はの天気予報が外れて!
・・きっとそうですね。
私でさえ その数か月の間に 何度も観に行ったんですよ。
ちゃんと育ってるかなって。。
>「米のなる木ってどんな木?」などと
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ひどいですね。
でも私 落花生が土の中に生るって自分で育ててわかりましたからね。。
田植え稲刈り 私は経験してないけど・・・
恥ずかしいけど 今回疑似体験できました。
北九州も降っていませんよ。