コメント
 
 
 
露出考 (どんこ)
2007-04-12 18:52:56
構いません。じゃんじゃん撮りまくればいいのです。きっとその中にいいショットが出来てきますよ。
比較的近くに寄って、順光で撮れると上から6枚目のような写真が撮れます。

シルエットのように写るのはカメラが正直なためです。飛んでいる鳶より先に、空の明るさに反応しているのです。カメラは空の明るさに正直に反応して光を遮ろうと露出を絞ろうとします。だから小さいトビは露出不足の状態で暗く写ります。

大抵のカメラには露出補正が出来るようになっています。明るい空だから-にするのではなく、逆に+にして上げると鳶に露出が合うようになります。どの程度かは試し撮りをしながら覚えていきましょう。
普通+0.3~2.0くらいの範囲で補正が出来るはずです。説明書をご覧ください。

シルエットになっているのは露出オーバーではなく不足なのです。知ったかぶりしてごめんなさい。参考になればと思ってコメントしました。
 
 
 
どんこさんへ (momomama)
2007-04-12 21:36:30
こんばんは。実はどんこさんのことを
いつも自慢したから。。。
餌を置いて呼んでくれました。
どんこさんに見ていただいて嬉しいです。
その上励ましのお言葉有難うございます。


なかなか写真そのものに興味が湧かなくて
(上手く撮れないから)・・・。
でも撮る対象にやたら感動して
誰かと共有したいんです。

そのためにはやっぱり写真ですかね。。。。

アドバイス有難うございます。
知ったかぶりなんてとんでもない。


 
 
 
凄い光景だ! (Tomi)
2007-04-12 23:47:15
これは何処の話でしょうか。自宅周辺ですか?
良く集まってますね。
今度は撮影位置を確保して又頑張ってください。

 
 
 
Tomiさんへ (momomama)
2007-04-13 07:47:43
おはようございます。Tomiさん。

目では 手で餌を摑まえて口に
持っていくのが見られるけど
私ですからねぇ。。。

撮影位置 絶好のポイントですが
怖くて、室内からです。目のまん前で
撮れます。 

 
 
 
うひゃー (りあら)
2007-04-13 14:36:55
大迫力ですね!
先月の嘉麻市探訪の時にも、とんびが飛んでましたね。

写真撮影に関する技術的なことは分かりませんが、なんというか、写真を通じての感動は、伝わってきますし、私も共有できたかなぁと思いますよ。

いやー、その場にいたら、ビックリですよね。



 
 
 
りあらさんへ (momomama)
2007-04-13 17:16:12
りあらさん ありがとう。。。
私の写真はいつも それだけなんです。
それが1番なんです。(ちょい負け惜しみか)

怖かったやろうね~・・・とか
美味しかったやろうね~・・・とか
何がそんなに嬉しいと~・・・とか


毎日感動するオバサンは 
相槌うって読んでくれる人がいたら
それで最高です。 

嘉麻市でトンビを見たときも そういえば
1m以上もあるんよ って
自慢(?)しましたね。

会社に行ったら 帰り土砂降り。。。。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。