コメント
Unknown
(
☆かんママ☆
)
2009-11-11 12:17:27
momomamaさん、こんにちわ。
今日は寒いですね。
こんな寒い日はだご汁を食べたい。
私は小さい頃から、よくだご汁食べていました。
momomamaさんが食べた、だご汁もとっても美味しそうですね。
今日は、この写真を眺めながらのランチにします。
ご馳走様です。
追伸…今日は若の先生から呼び出しです
若に問題があるのではなく、私を心配しての先生からの呼び出しです。このお話はまた明日のお楽しみに
呼び出し
(
momomama
)
2009-11-11 12:24:33
☆かんママ☆ちゃん。 こんにちは。
明日のお楽しみってことは
心配するような事じゃないんですね。
今日はすごく寒いですね。
そっかー。爺ちゃん婆ちゃんは大分の方だから
団子汁は本場だね。
私は 何を食べようかな・・・・
生協の皿うどんでも作ろうかな・・・
だご汁って?
(
懸賞奥さん
)
2009-11-11 12:32:25
momomamaさん、こんにちは。きょうは雨が降っています。
熊本まで行かれたんですね。阿蘇神社に、楼門があるのでお寺かと思いました。わたしは,どうしても建物より食事に目がいってしまいます。
おいしそうなお漬け物ですね。ほんとこれとほかほかご飯だけでもいけますね
だご汁って,だんご汁(小麦粉をよく練って丸めたもの)のことかしらね。
だご汁
(
momomama
)
2009-11-11 12:38:51
懸賞奥さん様。 こんにちは。
団子汁のことなんですよ。
丸めたり 平べったかったり
大分ではきしめんのようなのもあります。
九州では だんごのことをだごとも言います。
私の町には だんごの粉で作るお雛様があって
だごびいな っていうんですよ。
熊本まで2時間か2時間半くらいです。
私もだご汁に興味
(
大好調
)
2009-11-11 14:39:30
こんにちは、またまた変わった食べ物の話でつい興味を惹かれます。
だご汁とは団子汁ではないかと見当ははしました。
ところで、写真で見ると多分、味噌味ですね。ネギが薬味的に使われて、にんじんと大根が具に入っていそうですね。
しかし、これでその値段は少し高そうですがいかがですか。
こんにちは
(
yuu
)
2009-11-11 15:14:30
momomamaさん趣のある素晴らしい神社ですね。
何時も良いところにお出かけで楽しそう
パワーをたくさん貰ってきましたか?
門前町の景色風情があって癒されます。
ダンゴ汁・・
昔たくさん食べさせられました。
えっ~今日もだご汁・・すかん~
ちょっと機嫌がわるくなっていましたよ・・
あれからずーっと食べたことがありませんが
画像をみていると食べてみたいような気分です。
値段
(
momomama
)
2009-11-11 16:42:40
大好調さん。こんにちは。
そうですか・・私 数字ばかり
見てるから
麻痺してるのかな?
お昼は千円までなら いいって思ってるんです・
中身はあんまり凝ってない方がいいんです。。
里いも や 椎茸も・・・
これ すごく大きな丼でお腹いっぱい。。
大好調さん ほどほどってことにして下さいね。。
パワーをたくさん
(
momomama
)
2009-11-11 16:47:49
yuuさん。こんにちは。
はい。いっぱい貰ってきましたよ。。
ぶらぶら歩くのは楽しいですね。
ここの漬物は ホント美味しかった・・
阿蘇は 阿蘇高菜っていって長ーい高菜漬けが有名です。
私はこのお店の ナスの漬物が美味しかった。
ちょっとだけ 辛子の香りがして。。。
yuuさん。 寒くなったから ダゴ汁作ってみたら?
私はサツマイモを入れたのが好きですよ。。
立派
(
chiro
)
2009-11-11 17:49:19
ここは、行ったことがありません。
楼門はすごく立派ですね。
国宝級ですね。
屋根の湾曲がなんともいいです。
ケヤキも大きくて、色づき始めていますね。
全体に赤くなったら見事でしょうね。
イチョウの黄色と、ケヤキの赤のコントラストを見てみたいです。
門前町も風情のあるとおりですね。
こんなところをゆっくり散策してみたいです。
だご汁は食べましたよ。
素朴な味でした。
楼門
(
momomama
)
2009-11-11 19:19:12
chiroさん。こんばんは。
前の道路がそんなに広くないんです。。
いきなり こんな大きな楼門を見て
私 立ち止まってしまいました。
日本三大楼門の一つだそうです。。
ケヤキ 立派でした。。。
だご汁 美味しかったですよ。。
私は 食糧難でこれを食べた と言う事は無くって
結構 手の込んだご馳走と思ってます。。
大好きですよー。
阿蘇神社
(
どんこ
)
2009-11-11 20:01:01
懐かしい場所です。
その昔、高校時代に城北大会という
今で言う高校総体の地区大会で宿泊しましたことがあります。
神社のどこに泊まったか、記憶は定かではないですが
夜、みんなでパチンコに出かけて
どんこだけ大勝ちして
、景品を山分けしました。
勿論、キャラメルなどの食べ物ばかりでしたが・・・。
当時はパチンコは未成年も出来ましたよ。
忘れかけていた思い出が甦りました。
宿泊できたんですね。
(
momomama
)
2009-11-11 20:26:17
どんこさん。こんばんは。
そうでしたか・・とにかく楼門の立派さに驚きました。
小さな子供の神社とか せのび石とか色々あったんですが
門ばかり書いてますね・・・
高校生の時にパチンコ わぁ~ すごい。。
最近旅先で友人とパチンコしました。20年ぶりくらいかな。。
システムが分からず 2人とも大負けしましたよ。。
今日は北九州は暴風でした。。
今回は
(
やまちゃん
)
2009-11-12 05:11:50
石シリーズではなくやわらか木(もく)シリーズですね~
どちらも素敵なアップです
いったことは有りますが
(
maru
)
2009-11-12 07:30:43
おはようございます。
阿蘇神社には、ずいぶん前、義弟が正月のお参りに、連れて行ってくれました。
途中霧が深くって、困ったことがありました。まだ暗いうちでしたので、阿蘇神社がどんな神社なのか、分かりませんで、momomamaさまの、この記事で、こんな立派な山門だったんだと、思いましたよ。
お参りしたら、すぐに帰りましたので、町中の様子も分かりませんでした。
近くを通ったら、ゆっくりお参りしたいものだと思いました。
だご汁は、嫌いです。子供の頃、毎日のように食べまして、一生分食べたのでしょうね。
先日、瀬の本で食べた、馬すじうどんが、美味しかったです。馬の旨煮を買って帰りました。
お酒のつまみに、良かったです。
こづむって、高く積み重ねることでしたね、懐かしい。
ありがとうございました。
木も。。。
(
momomama
)
2009-11-12 08:08:46
やまちゃんさん。おはようございます。。
樹も木もいいですね。
神社の樹は大きくてすがすがしい。。
木造の建物は渋くてぬくもりがあって。。。
どちらもいいですね。
もちろん石 もですよー。
探訪家の見る目
(
縄文人
)
2009-11-12 09:34:26
繊細にして、大胆に、抜け目なくバッチリと観察。
我縄文人であると、大きいなぁ~…、すごいなー・・山門を通り過ぎ、ケヤキがありました。
美味しいものを食べてきました。
喉が鳴りだしたので堪らなくビールを飲みました。まだ喉が鳴るのでもう一杯呑みました。とても美味しかったです。
終わり
(阿蘇神社界隈綴り方教室)
・・・・と言ったところですが
モモちゃん探検家に至っては、微に入り細にわたり
阿蘇神社 の 楼門です。高さ作り方など細やかに・・・。
門前町の看板が白仕立て、なかなか気ずきません。
観察眼が鋭い。
立派な山門
(
momomama
)
2009-11-12 17:32:07
maruさん。こんばんは。
くらい時で残念でしたね。。
とにかく圧倒されましたよ。
残念ながら石橋はありませんでしたが
池に ケンケンパー橋がありました。。
こんど通られたときは 寄って見て下さいね。
門前町はぶらぶら歩くのに ちょうどいいですよ。
観察眼
(
momomama
)
2009-11-12 17:36:53
縄文人さん。こんばんは。
縄文人さんのアタック精神には 敵いませんよ。
それに流ちょうな歯切れのいい言葉にも・・
だって九州人だからねーーー。
おいいしいものは 私 「美味しい」だけしか言葉を知らないんですよ。
縄文人さんも うんめー ですもんね。
それだけで十分ですね。。。
うんと褒めて頂き ありがとうございます。。
いいですね~
(
じゅん
)
2009-11-12 22:39:44
こんばんは、じゅんです♪
↓図書館お話会♪子供たちが楽しそうです^^
先生たちも楽しそう~いいですね~心が暖かくなります♪
阿蘇神社 の 楼門、わ!大きいです!!
このケヤキより大きいんですか?!すごい!!
社も素敵ですね~昔にタイムスリップ♪
娘さんたちのコロッケは、美味しかったんですか^^
お料理、これは、豚汁ですか?
体が温まりますね♪
東京にはだご汁ないの?
(
momomama
)
2009-11-12 22:59:15
じゅんさん。こんばんは。
豚汁ではないんですよ。
小麦粉で作った団子 または ちぎったもの を
野菜 根菜とか 椎茸とかと煮るの。
お醤油味もあるけど 写真のは 味噌仕立て
じゅんさん おばあちゃま喜ばれるかも・・・
作ってみてください。。
>♪子供たちが楽しそうです
リラックスしてるでしょ?
だご
(
まじゅ
)
2009-11-13 15:19:17
パソコン要約筆記をするときにいろんな言葉を単語登録しています。
伸ばし棒(-)が苦手なので、「さびす」と入力して変換すると「サービス」と出るように登録したり。
「ちがこ」は「中学校」と変換されます。
「だごじる」もその登録みたいで、すぐに団子汁だなーと思いました。
巫女
(
頃南
)
2009-11-13 16:56:50
妻の祖母が阿蘇神社の巫女をしていたそうです。
今のように家が建て込んでいない時代のことです。
ちょっと信じられない体験をしています。
その話を聞いたとき私はさもあらんと目をむきませんでした。
妻と私と娘の三人だけは信じています。
たとえばUFOに乗って宇宙から地球を見たそうです。地球は丸かった。ガガーリンよりもずいぶん前のことです。
おもしろい短縮
(
momomama
)
2009-11-13 20:29:11
まじゅさん。こんばんは、、
面白いですね。笑ってしまった。。
まじゅさんは東京なのに 「だごじる」が分かった。
北九州も ほんとは だご と言わず だんご っていいます。
でもね 九州の言葉は大体似ています。
鹿児島が少し違うかな。。。
まじゅさん きっと九州の人の話は
要約筆記できないでしょうね。。
UFO
(
momomama
)
2009-11-13 20:32:19
頃南さん。こんばんは。
実は私もUFOを見たことがあります。。
ず―――と昔
芦屋の花火大会の日でした。
だから多くの人が見ています。。たぶん。。。
巫女さんって霊能力があったりしますからね。。
阿蘇神社
(
ふうん?
)
2009-11-24 21:33:13
おねぇちゃまの阿蘇神社は大きいですね!
そして立派です。皇族のかたが来るのですか?
立派なはずですね。
話しは違いますけど
ぼくも阿蘇神社にはなんども行っています。
でも不思議なことにこの神社ではないです。
思うに
阿蘇神社というのはひとつではないのかも知れません。
ぼくがゆく阿蘇神社には
大きな杉の木が立っています。そして看板には
天皇陛下か来られたとかありました。
何年か前に行ったときには大きな神杉にカミナリが
落ちて黒く朽ちてました。
神社には位がありますよね?
阿蘇関係の神社はその位が高いようですね。
そうそう・・・
日本人はね
死んで高天原に帰ったら
ひとによるけど神社に住むそうですよ!
大きい小さいはあるだろうけどね。
阿蘇神社
(
momomama
)
2009-11-24 21:51:33
あびさん。
あびさんと会った日に行った 麻扱場橋(おこんばばし)何間の大津公園だっけ?
あそこも阿蘇神社でしょう?
何日か前に長洲と同じ日に書きました。
南関ICから降りてまっすぐまっすぐ行った所にもありますね。
私 神社に住むならわが町の岡湊神社がいいな。。。
ああ
(
なんか・・・
)
2009-11-24 23:05:31
郵便局があって
ふたりで尋ねたところですか?
川が、
細い川が流れていたんではなかったっけ?
あそこならば
だれか村のひとに会わなかったですか?
何となく木立のなかにあって
変な感じがしましたよ。
ぼくたちの
思い出ですよね?大切にしましょうか?
大切にしましょうか?
(
momomama
)
2009-11-25 06:51:58
あびさん。おはようございます。
多くの人に会いましたよ。
だって石橋は 私としては趣味なんですが
ふつう 皆さん知らないし、
あびさんは全然知らなかった・・・
私はガソリンスタンドとか 道行く人に聞きました。
そうそう 間違って かかし にも声をかけました。
懐かしい思い出です。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日は寒いですね。
こんな寒い日はだご汁を食べたい。
私は小さい頃から、よくだご汁食べていました。
momomamaさんが食べた、だご汁もとっても美味しそうですね。
今日は、この写真を眺めながらのランチにします。
ご馳走様です。
追伸…今日は若の先生から呼び出しです
若に問題があるのではなく、私を心配しての先生からの呼び出しです。このお話はまた明日のお楽しみに
明日のお楽しみってことは
心配するような事じゃないんですね。
今日はすごく寒いですね。
そっかー。爺ちゃん婆ちゃんは大分の方だから
団子汁は本場だね。
私は 何を食べようかな・・・・
生協の皿うどんでも作ろうかな・・・
熊本まで行かれたんですね。阿蘇神社に、楼門があるのでお寺かと思いました。わたしは,どうしても建物より食事に目がいってしまいます。
おいしそうなお漬け物ですね。ほんとこれとほかほかご飯だけでもいけますね
だご汁って,だんご汁(小麦粉をよく練って丸めたもの)のことかしらね。
団子汁のことなんですよ。
丸めたり 平べったかったり
大分ではきしめんのようなのもあります。
九州では だんごのことをだごとも言います。
私の町には だんごの粉で作るお雛様があって
だごびいな っていうんですよ。
熊本まで2時間か2時間半くらいです。
何時も良いところにお出かけで楽しそうパワーをたくさん貰ってきましたか?
門前町の景色風情があって癒されます。
ダンゴ汁・・
昔たくさん食べさせられました。
えっ~今日もだご汁・・すかん~
ちょっと機嫌がわるくなっていましたよ・・
あれからずーっと食べたことがありませんが
画像をみていると食べてみたいような気分です。
そうですか・・私 数字ばかり見てるから
麻痺してるのかな?
お昼は千円までなら いいって思ってるんです・
中身はあんまり凝ってない方がいいんです。。
里いも や 椎茸も・・・
これ すごく大きな丼でお腹いっぱい。。
大好調さん ほどほどってことにして下さいね。。
はい。いっぱい貰ってきましたよ。。
ぶらぶら歩くのは楽しいですね。
ここの漬物は ホント美味しかった・・
阿蘇は 阿蘇高菜っていって長ーい高菜漬けが有名です。
私はこのお店の ナスの漬物が美味しかった。
ちょっとだけ 辛子の香りがして。。。
yuuさん。 寒くなったから ダゴ汁作ってみたら?
私はサツマイモを入れたのが好きですよ。。
楼門はすごく立派ですね。
国宝級ですね。
屋根の湾曲がなんともいいです。
ケヤキも大きくて、色づき始めていますね。
全体に赤くなったら見事でしょうね。
イチョウの黄色と、ケヤキの赤のコントラストを見てみたいです。
門前町も風情のあるとおりですね。
こんなところをゆっくり散策してみたいです。
だご汁は食べましたよ。
素朴な味でした。
前の道路がそんなに広くないんです。。
いきなり こんな大きな楼門を見て
私 立ち止まってしまいました。
日本三大楼門の一つだそうです。。
ケヤキ 立派でした。。。
だご汁 美味しかったですよ。。
私は 食糧難でこれを食べた と言う事は無くって
結構 手の込んだご馳走と思ってます。。
大好きですよー。
その昔、高校時代に城北大会という
今で言う高校総体の地区大会で宿泊しましたことがあります。
神社のどこに泊まったか、記憶は定かではないですが
夜、みんなでパチンコに出かけて
どんこだけ大勝ちして、景品を山分けしました。
勿論、キャラメルなどの食べ物ばかりでしたが・・・。
当時はパチンコは未成年も出来ましたよ。
忘れかけていた思い出が甦りました。
そうでしたか・・とにかく楼門の立派さに驚きました。
小さな子供の神社とか せのび石とか色々あったんですが
門ばかり書いてますね・・・
高校生の時にパチンコ わぁ~ すごい。。
最近旅先で友人とパチンコしました。20年ぶりくらいかな。。
システムが分からず 2人とも大負けしましたよ。。
今日は北九州は暴風でした。。
どちらも素敵なアップです
阿蘇神社には、ずいぶん前、義弟が正月のお参りに、連れて行ってくれました。
途中霧が深くって、困ったことがありました。まだ暗いうちでしたので、阿蘇神社がどんな神社なのか、分かりませんで、momomamaさまの、この記事で、こんな立派な山門だったんだと、思いましたよ。
お参りしたら、すぐに帰りましたので、町中の様子も分かりませんでした。
近くを通ったら、ゆっくりお参りしたいものだと思いました。
だご汁は、嫌いです。子供の頃、毎日のように食べまして、一生分食べたのでしょうね。
先日、瀬の本で食べた、馬すじうどんが、美味しかったです。馬の旨煮を買って帰りました。
お酒のつまみに、良かったです。
こづむって、高く積み重ねることでしたね、懐かしい。
ありがとうございました。
樹も木もいいですね。
神社の樹は大きくてすがすがしい。。
木造の建物は渋くてぬくもりがあって。。。
どちらもいいですね。
もちろん石 もですよー。
我縄文人であると、大きいなぁ~…、すごいなー・・山門を通り過ぎ、ケヤキがありました。
美味しいものを食べてきました。
喉が鳴りだしたので堪らなくビールを飲みました。まだ喉が鳴るのでもう一杯呑みました。とても美味しかったです。
終わり
(阿蘇神社界隈綴り方教室)
・・・・と言ったところですが
モモちゃん探検家に至っては、微に入り細にわたり
阿蘇神社 の 楼門です。高さ作り方など細やかに・・・。
門前町の看板が白仕立て、なかなか気ずきません。
観察眼が鋭い。
くらい時で残念でしたね。。
とにかく圧倒されましたよ。
残念ながら石橋はありませんでしたが
池に ケンケンパー橋がありました。。
こんど通られたときは 寄って見て下さいね。
門前町はぶらぶら歩くのに ちょうどいいですよ。
縄文人さんのアタック精神には 敵いませんよ。
それに流ちょうな歯切れのいい言葉にも・・
だって九州人だからねーーー。
おいいしいものは 私 「美味しい」だけしか言葉を知らないんですよ。
縄文人さんも うんめー ですもんね。
それだけで十分ですね。。。
うんと褒めて頂き ありがとうございます。。
↓図書館お話会♪子供たちが楽しそうです^^
先生たちも楽しそう~いいですね~心が暖かくなります♪
阿蘇神社 の 楼門、わ!大きいです!!
このケヤキより大きいんですか?!すごい!!
社も素敵ですね~昔にタイムスリップ♪
娘さんたちのコロッケは、美味しかったんですか^^
お料理、これは、豚汁ですか?
体が温まりますね♪
豚汁ではないんですよ。
小麦粉で作った団子 または ちぎったもの を
野菜 根菜とか 椎茸とかと煮るの。
お醤油味もあるけど 写真のは 味噌仕立て
じゅんさん おばあちゃま喜ばれるかも・・・
作ってみてください。。
>♪子供たちが楽しそうです
リラックスしてるでしょ?
伸ばし棒(-)が苦手なので、「さびす」と入力して変換すると「サービス」と出るように登録したり。
「ちがこ」は「中学校」と変換されます。
「だごじる」もその登録みたいで、すぐに団子汁だなーと思いました。
今のように家が建て込んでいない時代のことです。
ちょっと信じられない体験をしています。
その話を聞いたとき私はさもあらんと目をむきませんでした。
妻と私と娘の三人だけは信じています。
たとえばUFOに乗って宇宙から地球を見たそうです。地球は丸かった。ガガーリンよりもずいぶん前のことです。
面白いですね。笑ってしまった。。
まじゅさんは東京なのに 「だごじる」が分かった。
北九州も ほんとは だご と言わず だんご っていいます。
でもね 九州の言葉は大体似ています。
鹿児島が少し違うかな。。。
まじゅさん きっと九州の人の話は
要約筆記できないでしょうね。。
実は私もUFOを見たことがあります。。
ず―――と昔
芦屋の花火大会の日でした。
だから多くの人が見ています。。たぶん。。。
巫女さんって霊能力があったりしますからね。。
そして立派です。皇族のかたが来るのですか?
立派なはずですね。
話しは違いますけど
ぼくも阿蘇神社にはなんども行っています。
でも不思議なことにこの神社ではないです。
思うに
阿蘇神社というのはひとつではないのかも知れません。
ぼくがゆく阿蘇神社には
大きな杉の木が立っています。そして看板には
天皇陛下か来られたとかありました。
何年か前に行ったときには大きな神杉にカミナリが
落ちて黒く朽ちてました。
神社には位がありますよね?
阿蘇関係の神社はその位が高いようですね。
そうそう・・・
日本人はね
死んで高天原に帰ったら
ひとによるけど神社に住むそうですよ!
大きい小さいはあるだろうけどね。
あびさんと会った日に行った 麻扱場橋(おこんばばし)何間の大津公園だっけ?
あそこも阿蘇神社でしょう?
何日か前に長洲と同じ日に書きました。
南関ICから降りてまっすぐまっすぐ行った所にもありますね。
私 神社に住むならわが町の岡湊神社がいいな。。。
ふたりで尋ねたところですか?
川が、
細い川が流れていたんではなかったっけ?
あそこならば
だれか村のひとに会わなかったですか?
何となく木立のなかにあって
変な感じがしましたよ。
ぼくたちの
思い出ですよね?大切にしましょうか?
多くの人に会いましたよ。
だって石橋は 私としては趣味なんですが
ふつう 皆さん知らないし、
あびさんは全然知らなかった・・・
私はガソリンスタンドとか 道行く人に聞きました。
そうそう 間違って かかし にも声をかけました。
懐かしい思い出です。。