コメント
早いのでびっくり・・・
(
縄文人
)
2009-08-21 07:04:03
イヤイヤモモちゃんは早いです。
朝も早いが、blog手直し中に書き込みなのでびっくりしました。
お早うございます。
今朝はさわやかな朝だったので早く起きました。
石橋探訪の旅、何か谷・山に奥深く入って言ったようです・・・ね。
新旧の石橋の様子がありありと分かります。
(故きを温ねて新しきを知る)
草が生えて全く使われなくなったような古めかしい橋です。でも石橋をかけるには何かそれなりの理由があったのでしょう。
峠を越えてくると必ずこの地に出てここの川(橋)を渡らなければならない・・・・。
橋は立派ですからきっと往時の人はずいぶんこの橋にお世話になったのかもしれません。
あまりに速いのでびっくり!
もう、びっくり
(
maru
)
2009-08-21 08:24:44
おはようございます。
せっかく探訪したのに、画像が消滅してしまっていた石橋に、またであえて、嬉しくて感涙しそうになります。
ありがとうございます。
2,3番目は、あなたらしい画像で、すばらしいです。これは私には、撮れませんでした。
あの藪の上の昭安橋を渡るって、私は長いものが出そうで、止めましたが、渡ったという勇気に
ですね。
沈む前にまた行きたいと思っています。もう行きたくないですよね。
今日は自分の記事の一部のような気持ちで、眺めさせて頂きました。ありがとうございました。
最後に入れる番号だったんですね。了解。
早く起きました。
(
momomama
)
2009-08-21 09:10:20
おはようございます。
縄文人さんより もっと早く起きました。
まだ暗かったです。。
朝起きたら ブログ友のブログを観て
ほっと癒されます。。元気が出ます。
この日も早起きして 妹と6時半に出発しました。
8時半にはついていましたよ。
>石橋をかけるには何かそれなりの理由があったのでしょう。
菖蒲橋は30mくらいありますから
この集落の人たちは これがないと顔を合わせることも
無かったでしょうね。。
どんな橋物語があったのかな。。。
でもやがて 湖底に沈みます。。
おはようございます。
(
yuu
)
2009-08-21 09:13:03
momomamaさん
こちらの菖蒲橋もダムに沈むのですね
だんだんと歴史が消えていくのは悲しいね・・
草が生い茂ったところを探している
momomamaさんの情熱がつたわってきますよ~
移設保存ってどちらにでしょうね??
えっ~昭安橋もダムの底ですか
もったいないですね。
趣があって良い橋なのにね。。
そう言って頂くと
(
momomama
)
2009-08-21 09:21:35
maruさん。
嬉しいです。
画像がなくなってしまったとのことで
ちょっとUPするのが気の毒でした。。
私らしい写真・・・ありがとうございます。
>これは私には、撮れませんでした。
ん?ここまで行かなかったんですか?
いつもこんな角度ですね。下流側からの方が
水の流れがあって好きなんですよ。
でもここは静かでしたね。
草のところは 妹についてきてもらいます。
頼りになりますよ。。
まだ 観てない橋がありますから
又行きたいです。。
情熱がつたわってきますよ~
(
momomama
)
2009-08-21 09:32:03
yuuさん。
おはようございます。
これくらい他の物にも熱心ならいいけど・・・
写真と文章と技のなさ・・・わかるでしょ?
身近に先生がいるのに。。。
趣味は 見る 聞く 空想する なんですよー。
>移設保存ってどちらにでしょうね??
これはね、 すっかり記念碑のようで興味が半減しますよ。
川ならいいけど・・・
今日も北九州 暑いですよ。
ステキな風景ですね
(
カンまま
)
2009-08-21 11:04:44
こんにちは
今日も暑いですね
朝から、色々と・・・・
そんな時に、momomamaさんのブログを拝見すると、フゥー・・と肩の力とイライラの気持ちが抜けていきます。
どうしてこんなにイライラするのかなぁ
momomamaさんのようなひとに、私もなりたい
気分も一新、お仕事頑張りま~す
ハイタッチ
(
momomama
)
2009-08-21 11:28:43
カンままちゃん。
受け取ってくださいよー。
ついでに! 呪文もかけますよー。
&%&%#%$'&%('$%$#&&(')(
>どうしてこんなにイライラするのかなぁ
若いからです。。私もそうでした。
っていうか 今でもたまにありますよ。
生きてる証拠。。
ハイ カンちゃんの顔思い浮かべて・・・
ほら。。。大丈夫だよ。
思いが伝わります
(
懸賞奥さん
)
2009-08-21 12:30:43
momomamaさん、こんにちは。
映像と文章からあなたの橋にかける情熱がひしひしと伝わってきます。
最終的に橋の歴史書として写真集にしてくださいよ。
大自然の中の取り壊されていく石橋。テーマが絞られていていいですね。
情熱がひしひしと
(
momomama
)
2009-08-21 14:34:40
懸賞奥さん様
こんにちは。
ありがとうございます。
藤沢周平の「橋物語」・・が好きです。
橋って出会いとか別れとか色々あるけど
私がいつも思うのは
向こうに何があるのかなぁ
。。。。です。
民意
(
頃南
)
2009-08-21 16:09:27
霊魂信仰では死後の世界に『あの世』があるっていう考えがあります。
『この世』の境目は橋などといわれていました。
昔は荒れる川を制圧したりする人々は尊敬されていました。
最近では環境破壊と風当たりが強いようです。
それも政治であり民意なんでしょうね。
わが町にも・・・
(
momomama
)
2009-08-21 17:06:24
頃南さん。
こんばんは。
あまり車の通らない“立派な”橋があります。
いまその少し手前に 橋を造っていますが
まず 仮橋を造って 通り
新しい橋を作るための 工事用の仮橋を造って
新しい橋を造っています。
ややこしや~。。。
工事中だけちょっと回り道してきれいな橋を通ったら
仮橋のお金が浮いたのに。。。
記録を
(
chiro
)
2009-08-21 17:36:28
今日は、お互いに石橋でしたね。
佐賀県の石橋探訪が初めてとは意外です。
福岡県の隣なのに・・・
鹿児島には、あれだけよく来ているというのにね。
2つとも、趣のある石橋ですね。
どちらもダム湖の底に沈むんですね。
菖蒲橋は、移設保存が決まっていて、よかったですね。
昭安橋は、役所で把握していない・・・
こんな立派な石橋を。
移設が無理なら、ちゃんと記録を残してほしいですね。
エジプトの王様は・・・
(
momomama
)
2009-08-21 18:56:05
chiroさん。こんばんは。
映画では命令するとき 必ず
「そのように記録して そのようにせよ」って言いますよね。
だからいっぱい記録が残っている。。
chiroさんの方も こちらも今ある事さえ忘れられていましたね。
>鹿児島には、あれだけよく
そうなんですよ。遠い方から先にと思ったけど
これからは 無くなりそうなのをチェックしなくちゃいけませんね。
切々と
(
どんこ
)
2009-08-21 20:36:41
訴えられている心情が良く分かります。
役場の職員たちは石橋など眼中にないのでしょうね。
「把握していない」!
ちゃんと漢字の熟語は「はあく」しているのですね(笑)。
何も分かりませんが今までmomomamaさんや他の方の
石橋に関する記事を見ながら
石橋はやはり文化だと思うようになりましたよ。
佐賀県選出のお偉いさんは確か保○さんでしたよね。
直訴したら何とかなりませんかね、選挙前でもありますし・・・。
石橋は文化
(
momomama
)
2009-08-21 21:37:23
どんこさん。
こんばんは。
ありがとうございます。。
銀河大橋から どんこさんのカメラなら
見えるかも知れません。。
私が町の職員だったら 教育委員会に相談して
一般の人たちの見学会をします。
自分が知らない分野のことを誰かが熱心に訴えたら
名前と電話番号を聞き 内部で相談して返事します。
そう言う意味で 自分の無力さを感じました。
電話で悲しかったんです。
説明会はあってるんです。ビオトープの。。。
一般はないんです。
学校ならできると思います。
私は 自分だけのことじゃなく町の人は知ってるのかな
と思いました。
自分たちの町の この地区に この狭い地域に
かつて3基もの石橋があった。
せめて記憶に・・・と思いました。
3つもダムの底に沈むんです。
でも どんこさんの心強い応援うれしいです。
ありがとうございます。
あびしゃん
(
で~す
)
2009-08-22 18:13:57
こんどの写真は
ぼくは全部すきですよ!
どういうところが好きかっていうと
もはや人々の生活に供しなくなっている
のが見て取れるのが好きですね。
菖蒲橋・・・もう草におおわれて
ひとびとの生活圏のむこうにありますよね
そのことが何とも。
人間だってそうだよね
歳を取るほどにひとびとの賑わいから
とおくなってしまうじゃない。
ぼくはねそれでいいと思っています
ひとは歳を得るほどに質的な変化を遂げなくては
いけないと考えているのです。
さて、
ぼくの愛するモモねぇちゃま!
あなたは”屋久杉”ではありません。滅相もないです。
ただ『忙しい人』だなあと思ってしまいました。
それと妥協のないひとなんだなあ・・・とも思いました。
ねぇモモねぇゆあま!
美しいとはなんでしょう?
機能的なことですか?生きていることですか?
ぼくはね、廃墟こそ美だと感じています!
今はもう役にたたないものこそ美しいのだと思っています
滅びの美学
(
momomama
)
2009-08-22 21:38:19
あびさん。
たしかに。。
若い時はそう思ったけど
今は逆に 若いという事は美しいな…とも思います。
>『忙しい人』だなあと・・・
ブログを見るとね。。。
例えば 佐賀に行った時 6時半に出て3時に帰りつきました。 明日もその記事なんだけど
3日二に分けて。。。隔日だから6日かかる・・・
ね? 今日で4日ひきこもり。。です。
ところで
>ぼくの愛するモモねぇちゃま!
なんか
みたいで嬉しいねー。
近かったら 何か奢ってあげるんですが・・・
有難うございました。。。
橋?-知らない
(
原人
)
2009-08-22 22:59:16
橋を知っていると応えたら、保存運動なんか起こされては困るから「知っているのに、知らないと応える」それが役所と言うものさ。
ほんとに知らないとしたら、そこの地域の人は全員1年以内に移住してきた人たちでしょうな。
なるほど・・・・
(
momomama
)
2009-08-23 07:24:42
原人さん。
おはようございます。
私と来たら 真に受けて 初めて行った場所なのに
延々と 地元の方に場所を説明しました。
だって分かりやすいところで しかも 担当課です。。
知らないじゃ話しようもなく 途方にくれました。
鹿児島では(輝北町)館長さんがマイカーで 今はダムの底です・・・と ダムに案内してくれました。
湖しかないんですが 湖底の石橋が見えるような
温かい対応でした。
役所も色々・・・・ですね。。
佐賀
(
まじゅ
)
2009-09-01 13:54:42
はなわが出るまで存在自体を忘れられがちだった佐賀県。
福岡からは隣なので、ひんぱんに行っているのかと思いましたが、佐賀の石橋は初めての探訪とのこと。
やっぱり佐賀ってそういう位置にいるのね。
いちばん下の石橋、とても趣深いです。
やがて ダムの底に眠ります。
(
momomama
)
2009-09-01 14:18:15
まじゅさん。
こんにちは。
>いちばん下の石橋、とても趣深いです。
昭安橋 って言うんですけどね・・
役所の人に 存在をハアクしてないと言われ
やがて ダムの底なんですよ。。
私ね・・・スケッチ大会とか 撮影会 とかして
皆の記憶に 残してほしいな と思うんです。
地元っ子
(
ゆう
)
2009-09-23 15:57:14
初めまして!
福岡在住の地元人です。
地元では菖蒲橋は管理人さんが
カメラを構えられた橋(緑色の橋、鉄骨製)を
菖蒲橋と呼んでいて、そして写真の石橋は
『めがね橋』と呼んでいました。
菖蒲公民館に『めがね橋の建設時の写真』が
有ったような…
しかし、『あやめ橋』の石柱が…
おろ!?
地元人ですが、お恥ずかしい
ちなみに小学生の時(20年前)は写真の
『めがね橋』を歩いて通ったりしていましたよ~
今は怖くて通れませんが(笑)
ダムに沈み行く、昔の思い出…
そんな思い出をブログで見つけて、
なんか嬉しくなっちゃいました
ダムに沈み行く、昔の思い出…
(
momomama
)
2009-09-23 19:35:31
ゆうさん。
いらっしゃいませ。。。
とてもうれしいです。。実は地元の方の目に
とまればいいな・・・と思ってました。。
ダムに沈むんですよ。
鷹ノ羽橋は 今すでに工事区間の中です。
現場にはいれたら みられます。。
くわしくは 8月19日の記事
http://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/d/20090819
ゆうさん。 勇気を出して
役場に想い出の石橋が観たいから 見学会をして下さいって
呼びかけて下さいませんか?
私じゃ だめでした。。。
もしも 願いがかなったら 私も仲間に入れて下さいね。
コメントありがとうございます。
ちょっと聞いてみますね
(
ゆう
)
2009-09-24 16:45:23
菖蒲地区から『銀河大橋』まで、
新しい道が開通しているので
旧道(眼鏡橋の前の道)は
通らなくなったのですが、
封鎖されているのですね。
知らなかった、(お恥ずかしい…)
話はちょっとそれますが、
もし菖蒲地区へお出かけされるならば
『菖蒲ご膳』という山菜レストランが
銀河大橋付近にオープンしています。
珍しい山菜が食べれたりしますので、
田舎が満喫できますよ~
(内容は確認されてください)
あ、宣伝ではございませんのであしからず
m(_ _)m
それでは役場の友達(田舎はほとんどが友達 笑)
に電話してみます。また、コメントします。
感激です。
(
momomama
)
2009-09-24 17:07:09
ゆうさん。
ありがとうございます。
富士町役場に 私は電話したけど
ダメでした。。
>『菖蒲ご膳』という山菜レストラン
パン屋さんは行きましたけど
気付きませんでした。。
まだ行ってない石橋がありますので
これからも行きます。。
その時は ぜひ立ち寄って見ます。
それから ゆうさんのリンク先に
きのう拝見しましたが 会社のHpなんですか?
電話しました。
(
ゆう
)
2009-09-25 10:25:31
昨晩友達に電話しました。
私:「眼鏡橋が見たい!」
友:「見たいって、勝手に見に行きゃいいやん 笑」
私:「かくかくしかじか…」
友:「今は工事車両が入っているので…」
(いきなり、行政対応…)
私:「無理な理由を述べさせたら素晴らしいのが…」
友:「はい、私たち公務員でございます。」
こんなやりとりをしながら
嘉瀬川ダム工事事務所を紹介してもらい、
電話しました。
私:「眼鏡橋が見たい」
相手:「地元なら行ったらいいですやん」
私:「かくかくしかじか…」
相手:「あぁ、工事車両が…」
やはり、工事車両が入っているので
基本的にはダメらしいですが、
「自己責任で行かれる分に関しては△●■」
と明言を避けられました。
行くのは良いけど工事車両が往来しているので
危険ということと、何もなければいいが、
何かあったら…ということですね。
う~ん、『可、不可』の
判断が難しいですね。
ブログは万人がみられるので
私がここで『可』みたいですよ~
と安易に発言は止めておきます。
『基本的にはダメ』ということで
皆さん収められてください。
ごめんなさいm(_ _)m
もし、見たいと言う人の声がたくさん集まれば
正式に可能となるのでしょうが…
と、私ができる事はここまででした。
回答になっていなくてすみません。
m(_ _)m
そうそう、眼鏡橋の移設先は
『菖蒲ご膳』らしいです。
私のブログですが、会社のブログというか
ネットショップをやっておりまして、
そのネットショップのブログです。
社会人になってからはずっと福岡ですが、
田舎をこよなく愛する私の日々の事を
書いているだけで、大した内容じゃありません☆
ありがとうございます。
(
momomama
)
2009-09-25 11:11:27
ゆうさん。
こんにちは。
ブログの こんなクモの巣のように複雑な中で
心のこもった対応 本当に感謝いたします。
それだけで 実現しなくても十分嬉しいです。
有難うございました。
私が国交省に聞いた時は 学校とかなら・・でした。
そして“モノ”はもう国交省のものだと。
でも交渉は役場で・・・とのこと。 でもダメでした。
ゆうさんのおかげで
少し富士町が好きになりました。。
菖蒲橋の移転先 私 きっときっと行きます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
朝も早いが、blog手直し中に書き込みなのでびっくりしました。
お早うございます。
今朝はさわやかな朝だったので早く起きました。
石橋探訪の旅、何か谷・山に奥深く入って言ったようです・・・ね。
新旧の石橋の様子がありありと分かります。
(故きを温ねて新しきを知る)
草が生えて全く使われなくなったような古めかしい橋です。でも石橋をかけるには何かそれなりの理由があったのでしょう。
峠を越えてくると必ずこの地に出てここの川(橋)を渡らなければならない・・・・。
橋は立派ですからきっと往時の人はずいぶんこの橋にお世話になったのかもしれません。
あまりに速いのでびっくり!
せっかく探訪したのに、画像が消滅してしまっていた石橋に、またであえて、嬉しくて感涙しそうになります。
ありがとうございます。
2,3番目は、あなたらしい画像で、すばらしいです。これは私には、撮れませんでした。
あの藪の上の昭安橋を渡るって、私は長いものが出そうで、止めましたが、渡ったという勇気にですね。
沈む前にまた行きたいと思っています。もう行きたくないですよね。
今日は自分の記事の一部のような気持ちで、眺めさせて頂きました。ありがとうございました。
最後に入れる番号だったんですね。了解。
縄文人さんより もっと早く起きました。
まだ暗かったです。。
朝起きたら ブログ友のブログを観て
ほっと癒されます。。元気が出ます。
この日も早起きして 妹と6時半に出発しました。
8時半にはついていましたよ。
>石橋をかけるには何かそれなりの理由があったのでしょう。
菖蒲橋は30mくらいありますから
この集落の人たちは これがないと顔を合わせることも
無かったでしょうね。。
どんな橋物語があったのかな。。。
でもやがて 湖底に沈みます。。
こちらの菖蒲橋もダムに沈むのですね
だんだんと歴史が消えていくのは悲しいね・・
草が生い茂ったところを探している
momomamaさんの情熱がつたわってきますよ~
移設保存ってどちらにでしょうね??
えっ~昭安橋もダムの底ですか
もったいないですね。
趣があって良い橋なのにね。。
嬉しいです。
画像がなくなってしまったとのことで
ちょっとUPするのが気の毒でした。。
私らしい写真・・・ありがとうございます。
>これは私には、撮れませんでした。
ん?ここまで行かなかったんですか?
いつもこんな角度ですね。下流側からの方が
水の流れがあって好きなんですよ。
でもここは静かでしたね。
草のところは 妹についてきてもらいます。
頼りになりますよ。。
まだ 観てない橋がありますから
又行きたいです。。
おはようございます。
これくらい他の物にも熱心ならいいけど・・・
写真と文章と技のなさ・・・わかるでしょ?
身近に先生がいるのに。。。
趣味は 見る 聞く 空想する なんですよー。
>移設保存ってどちらにでしょうね??
これはね、 すっかり記念碑のようで興味が半減しますよ。
川ならいいけど・・・
今日も北九州 暑いですよ。
今日も暑いですね
朝から、色々と・・・・
そんな時に、momomamaさんのブログを拝見すると、フゥー・・と肩の力とイライラの気持ちが抜けていきます。
どうしてこんなにイライラするのかなぁ
momomamaさんのようなひとに、私もなりたい
気分も一新、お仕事頑張りま~す
受け取ってくださいよー。
ついでに! 呪文もかけますよー。
&%&%#%$'&%('$%$#&&(')(
>どうしてこんなにイライラするのかなぁ
若いからです。。私もそうでした。
っていうか 今でもたまにありますよ。
生きてる証拠。。
ハイ カンちゃんの顔思い浮かべて・・・
ほら。。。大丈夫だよ。
映像と文章からあなたの橋にかける情熱がひしひしと伝わってきます。
最終的に橋の歴史書として写真集にしてくださいよ。
大自然の中の取り壊されていく石橋。テーマが絞られていていいですね。
こんにちは。
ありがとうございます。
藤沢周平の「橋物語」・・が好きです。
橋って出会いとか別れとか色々あるけど
私がいつも思うのは
向こうに何があるのかなぁ。。。。です。
『この世』の境目は橋などといわれていました。
昔は荒れる川を制圧したりする人々は尊敬されていました。
最近では環境破壊と風当たりが強いようです。
それも政治であり民意なんでしょうね。
こんばんは。
あまり車の通らない“立派な”橋があります。
いまその少し手前に 橋を造っていますが
まず 仮橋を造って 通り
新しい橋を作るための 工事用の仮橋を造って
新しい橋を造っています。
ややこしや~。。。
工事中だけちょっと回り道してきれいな橋を通ったら
仮橋のお金が浮いたのに。。。
佐賀県の石橋探訪が初めてとは意外です。
福岡県の隣なのに・・・
鹿児島には、あれだけよく来ているというのにね。
2つとも、趣のある石橋ですね。
どちらもダム湖の底に沈むんですね。
菖蒲橋は、移設保存が決まっていて、よかったですね。
昭安橋は、役所で把握していない・・・
こんな立派な石橋を。
移設が無理なら、ちゃんと記録を残してほしいですね。
映画では命令するとき 必ず
「そのように記録して そのようにせよ」って言いますよね。
だからいっぱい記録が残っている。。
chiroさんの方も こちらも今ある事さえ忘れられていましたね。
>鹿児島には、あれだけよく
そうなんですよ。遠い方から先にと思ったけど
これからは 無くなりそうなのをチェックしなくちゃいけませんね。
役場の職員たちは石橋など眼中にないのでしょうね。
「把握していない」!
ちゃんと漢字の熟語は「はあく」しているのですね(笑)。
何も分かりませんが今までmomomamaさんや他の方の
石橋に関する記事を見ながら
石橋はやはり文化だと思うようになりましたよ。
佐賀県選出のお偉いさんは確か保○さんでしたよね。
直訴したら何とかなりませんかね、選挙前でもありますし・・・。
こんばんは。
ありがとうございます。。
銀河大橋から どんこさんのカメラなら
見えるかも知れません。。
私が町の職員だったら 教育委員会に相談して
一般の人たちの見学会をします。
自分が知らない分野のことを誰かが熱心に訴えたら
名前と電話番号を聞き 内部で相談して返事します。
そう言う意味で 自分の無力さを感じました。
電話で悲しかったんです。
説明会はあってるんです。ビオトープの。。。
一般はないんです。
学校ならできると思います。
私は 自分だけのことじゃなく町の人は知ってるのかな
と思いました。
自分たちの町の この地区に この狭い地域に
かつて3基もの石橋があった。
せめて記憶に・・・と思いました。
3つもダムの底に沈むんです。
でも どんこさんの心強い応援うれしいです。
ありがとうございます。
ぼくは全部すきですよ!
どういうところが好きかっていうと
もはや人々の生活に供しなくなっている
のが見て取れるのが好きですね。
菖蒲橋・・・もう草におおわれて
ひとびとの生活圏のむこうにありますよね
そのことが何とも。
人間だってそうだよね
歳を取るほどにひとびとの賑わいから
とおくなってしまうじゃない。
ぼくはねそれでいいと思っています
ひとは歳を得るほどに質的な変化を遂げなくては
いけないと考えているのです。
さて、
ぼくの愛するモモねぇちゃま!
あなたは”屋久杉”ではありません。滅相もないです。
ただ『忙しい人』だなあと思ってしまいました。
それと妥協のないひとなんだなあ・・・とも思いました。
ねぇモモねぇゆあま!
美しいとはなんでしょう?
機能的なことですか?生きていることですか?
ぼくはね、廃墟こそ美だと感じています!
今はもう役にたたないものこそ美しいのだと思っています
たしかに。。
若い時はそう思ったけど
今は逆に 若いという事は美しいな…とも思います。
>『忙しい人』だなあと・・・
ブログを見るとね。。。
例えば 佐賀に行った時 6時半に出て3時に帰りつきました。 明日もその記事なんだけど
3日二に分けて。。。隔日だから6日かかる・・・
ね? 今日で4日ひきこもり。。です。
ところで
>ぼくの愛するモモねぇちゃま!
なんか みたいで嬉しいねー。
近かったら 何か奢ってあげるんですが・・・
有難うございました。。。
ほんとに知らないとしたら、そこの地域の人は全員1年以内に移住してきた人たちでしょうな。
おはようございます。
私と来たら 真に受けて 初めて行った場所なのに
延々と 地元の方に場所を説明しました。
だって分かりやすいところで しかも 担当課です。。
知らないじゃ話しようもなく 途方にくれました。
鹿児島では(輝北町)館長さんがマイカーで 今はダムの底です・・・と ダムに案内してくれました。
湖しかないんですが 湖底の石橋が見えるような
温かい対応でした。
役所も色々・・・・ですね。。
福岡からは隣なので、ひんぱんに行っているのかと思いましたが、佐賀の石橋は初めての探訪とのこと。
やっぱり佐賀ってそういう位置にいるのね。
いちばん下の石橋、とても趣深いです。
こんにちは。
>いちばん下の石橋、とても趣深いです。
昭安橋 って言うんですけどね・・
役所の人に 存在をハアクしてないと言われ
やがて ダムの底なんですよ。。
私ね・・・スケッチ大会とか 撮影会 とかして
皆の記憶に 残してほしいな と思うんです。
福岡在住の地元人です。
地元では菖蒲橋は管理人さんが
カメラを構えられた橋(緑色の橋、鉄骨製)を
菖蒲橋と呼んでいて、そして写真の石橋は
『めがね橋』と呼んでいました。
菖蒲公民館に『めがね橋の建設時の写真』が
有ったような…
しかし、『あやめ橋』の石柱が…
おろ!?
地元人ですが、お恥ずかしい
ちなみに小学生の時(20年前)は写真の
『めがね橋』を歩いて通ったりしていましたよ~
今は怖くて通れませんが(笑)
ダムに沈み行く、昔の思い出…
そんな思い出をブログで見つけて、
なんか嬉しくなっちゃいました
いらっしゃいませ。。。
とてもうれしいです。。実は地元の方の目に
とまればいいな・・・と思ってました。。
ダムに沈むんですよ。
鷹ノ羽橋は 今すでに工事区間の中です。
現場にはいれたら みられます。。
くわしくは 8月19日の記事
http://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/d/20090819
ゆうさん。 勇気を出して
役場に想い出の石橋が観たいから 見学会をして下さいって
呼びかけて下さいませんか?
私じゃ だめでした。。。
もしも 願いがかなったら 私も仲間に入れて下さいね。
コメントありがとうございます。
新しい道が開通しているので
旧道(眼鏡橋の前の道)は
通らなくなったのですが、
封鎖されているのですね。
知らなかった、(お恥ずかしい…)
話はちょっとそれますが、
もし菖蒲地区へお出かけされるならば
『菖蒲ご膳』という山菜レストランが
銀河大橋付近にオープンしています。
珍しい山菜が食べれたりしますので、
田舎が満喫できますよ~
(内容は確認されてください)
あ、宣伝ではございませんのであしからず
m(_ _)m
それでは役場の友達(田舎はほとんどが友達 笑)
に電話してみます。また、コメントします。
ありがとうございます。
富士町役場に 私は電話したけど
ダメでした。。
>『菖蒲ご膳』という山菜レストラン
パン屋さんは行きましたけど
気付きませんでした。。
まだ行ってない石橋がありますので
これからも行きます。。
その時は ぜひ立ち寄って見ます。
それから ゆうさんのリンク先に
きのう拝見しましたが 会社のHpなんですか?
私:「眼鏡橋が見たい!」
友:「見たいって、勝手に見に行きゃいいやん 笑」
私:「かくかくしかじか…」
友:「今は工事車両が入っているので…」
(いきなり、行政対応…)
私:「無理な理由を述べさせたら素晴らしいのが…」
友:「はい、私たち公務員でございます。」
こんなやりとりをしながら
嘉瀬川ダム工事事務所を紹介してもらい、
電話しました。
私:「眼鏡橋が見たい」
相手:「地元なら行ったらいいですやん」
私:「かくかくしかじか…」
相手:「あぁ、工事車両が…」
やはり、工事車両が入っているので
基本的にはダメらしいですが、
「自己責任で行かれる分に関しては△●■」
と明言を避けられました。
行くのは良いけど工事車両が往来しているので
危険ということと、何もなければいいが、
何かあったら…ということですね。
う~ん、『可、不可』の
判断が難しいですね。
ブログは万人がみられるので
私がここで『可』みたいですよ~
と安易に発言は止めておきます。
『基本的にはダメ』ということで
皆さん収められてください。
ごめんなさいm(_ _)m
もし、見たいと言う人の声がたくさん集まれば
正式に可能となるのでしょうが…
と、私ができる事はここまででした。
回答になっていなくてすみません。
m(_ _)m
そうそう、眼鏡橋の移設先は
『菖蒲ご膳』らしいです。
私のブログですが、会社のブログというか
ネットショップをやっておりまして、
そのネットショップのブログです。
社会人になってからはずっと福岡ですが、
田舎をこよなく愛する私の日々の事を
書いているだけで、大した内容じゃありません☆
こんにちは。
ブログの こんなクモの巣のように複雑な中で
心のこもった対応 本当に感謝いたします。
それだけで 実現しなくても十分嬉しいです。
有難うございました。
私が国交省に聞いた時は 学校とかなら・・でした。
そして“モノ”はもう国交省のものだと。
でも交渉は役場で・・・とのこと。 でもダメでした。
ゆうさんのおかげで
少し富士町が好きになりました。。
菖蒲橋の移転先 私 きっときっと行きます。