コメント
 
 
 
間もなく終戦記念日、 (縄文人)
2014-08-09 07:43:32
≫草木も生えないだろうと言われたそうです。 そんななか いち早く蘇って復興への勇気を与えたのが この夾竹桃だそうですね。
8月15日終戦記念日。
小学校に入ったばかりですがいくらか物心ついていた。
親が『日本は負けた!!・・といって涙ながら』
そのとき咲いていたのが、故郷では、百日紅でした。
此花には特に想い出が深い。

そこでmomomamaさんの記事を拝見、夾竹桃=百日紅とばかり思っていた。
色々検索したが、どうも赤い花、時期的に咲くのは同じですが、違う花に気ずきました。
終戦ということだけに、深く捉われていて、花を確かめていなかった。
ハイ・・ひとつお利口さんになりました。
 
 
 
夾竹桃は、逆境に強い花 (石橋進です)
2014-08-09 10:22:41
昔から、よく聞いて見るたびに頑張ってるんだな~とお手本に思ってきました
高速道路の脇に植えられているのも、排気ガスを街に及ぼさないように街路樹として植えられているのだと確か昔先生に教わった気がして今も高速を走るたびにお疲れ様~~と車中から声掛けしてしまいます笑えますね
ひまわりの暗唱本と同じで、昔の習慣は還暦を過ぎるとまたもや繰り返し始めるのかもしれませんね
人にも草花にも己の役目があって、それぞれにその役目に沿って日々邁進しているんですね
モモママさんの広くて寛容なお役目に遠くから感謝しています宮沢賢治にはなれないけれど・・・
 
 
 
あれから69年! (どんこ)
2014-08-09 11:39:06
有明海の上空に
にょきにょきと上がったキノコ雲。
まだ鮮明に脳裏に焼き付いています。
長崎市長は一歩踏み込んで
集団的自衛権の問題に言及したようです。

時計のねじが逆方向に動きつつあると言われる昨今
政治に携わる御仁たちは
物言わぬ夾竹桃の願いを
聞き届けて欲しいものです。
 
 
 
私も・・・ (momomama)
2014-08-09 14:02:58
縄文人さん こんにちは。
走行中車窓から 何の花かな~と思いました。
桃の花みたい・・・・葉っぱが笹みたい
それで夾竹桃? と思いました。。でも高速道路のおおきな夾竹桃しか見たことなくて・・
こんな若いの初めてでした。。

ウフフ 私も検索しました。。。
>ハイ・・ひとつお利口さんになりました。
ハイ・・私もひとつお利口さんになりました。
 
 
 
今までは・・・ (momomama)
2014-08-09 14:09:19
石橋進さん こんにちは。
あんまりきれいと思った記憶がありません。。
サスペンスでは 毒が強いっていうよ。
でも雨上がりで思わず見惚れるほどきれいでした。
>それぞれにその役目に沿って
伸びられぬ日は伸びぬなり 
>宮沢賢治にはなれないけれど・・・
ウフフ 思うのは負けてないから・・・
 
 
 
キノコ雲 (momomama)
2014-08-09 14:16:43
どんこさん こんにちは。
実際にご覧になったんですね。
・・・・・・
>あれから69年!
私はS20-4月からS21-3月生まれの同級なんですよ。
だから戦後○○年と言うとき 年齢になります。
小倉に投下されていたら 私はもう胎児です。
なんだか戦争が始まるんじゃないかと思われます。
ベランダから自衛隊基地が見えるから
きっと最初にやられますね。 
 
 
 
こんにちは (yuu)
2014-08-09 15:16:13
脳トレーニング・・
それ以上偉くなったらどうするの 笑
小倉城良いなぁ~
相当歩いたでしょう。。
そうだねぇ~原爆投下
お天気が良かったら小倉に原爆が・・
今頃は私も生きていなかったかも。。
今日は11時2分に車の運転しながら心の中で
黙とうしていましたよ
夏の暑い時期に咲く夾竹桃は元気をもらえますね
ありがとうございました。
 
 
 
お久しぶりで~~す (とん子)
2014-08-09 15:33:24
8月は悲しい記事ばかりですね!!

あのような事が無ければ日本は今頃どうなってたのかな~^!!

今日は長崎原爆の日・・あの日もこんなに暑かったのかな~^!!あれから69年・・原爆のの恐ろしさを語る語り部も高齢になり・・今大学生の女の子が引き継いでるとの事・・近くにいれば語り部がしたかったです

悲惨な戦争はもう絶対・・嫌です・・

いまの幸せな日々が悲しみに変わらぬように・・

夾竹桃・・そんなに強い花ですか・・
この辺でも公園や・・プールの周りに咲いていますよ!!可憐なピンク色をして・・

 
 
 
今日も。。。。 (momomama)
2014-08-09 18:18:06
yuuさん こんにちは。
日にちを勘違いして 明日でいいのに お寺さんに出すお菓子を買ってしまった・・・
悪くなるわけじゃないけど 生き仏がね~

今日は携帯が閉じられない・・蓋が開いたまま
左の推すところを押しても・・・
ドコモさんに行ったら落としたでしょう? って。。
そのとーり・・・・おすとこがひっこんでいました。
困ったもんです。。
>今頃は私も生きていなかったかも。。
ね~ 田川は小倉に近いもんね~
yuuさん ゴウヤの佃煮作りましたよ。
台風はこちらはよけていきそうです。。
ありがとうございました。
 
 
 
おひさしぶり。。 (momomama)
2014-08-09 18:25:04
とん子さん こんにちは。
よかった~ 寂しかったですよ。
>あの日もこんなに暑かったのかな~
ね~ 佐世保のお友達は覚えてるかもね。。。
>近くにいれば語り部がしたかったです
わぁ~ とん子さんのお話し聴きたいなぁ、、

せめてこの期間だけでも 戦争のことを思い出して
犠牲者の冥福を祈って 戦争が再び起こらんようにせんばね。。
私は 贅沢になりすぎないように 粗食で過ごしたいと思います。。
ありがとうございました。
 
 
 
メロン (ならやま)
2014-08-11 14:18:19
メロンのところは、コメント欄が閉じてあったので
こちらに書いてしまいました。

momomamaさんの 再び、三度の人徳ですよ。

メロンに応募券ついてましたね。
送って下さい。当たりますよ。

マークがつきますように

お祈りしておりまーす。
 
 
 
長崎の鐘 (chiro)
2014-08-11 17:34:45
女の人は、地図が読めない人が多いそうですから、地図を持って歩くのは、いい脳のトレーニングですね。

小倉城は行きましたよ。
松本清張記念館は、残念ながら、時間がなくて行けませんでした。
若いときはよく読みました。

小倉に長崎の鐘があるのは知りませんでした。
最初は小倉に落とされる予定だったことも、知りませんでした。
少しのことで、運命が変わるんですね。
 
 
 
あと1個 (momomama)
2014-08-11 21:02:26
ならやまさん こんばんは。
ウフフ 出す出す・・・でも2枚なんよね~
もう一個買わんと行けん
商品より高くつくかも・・・

今日ならやまさんのブログの Bスポットってたてさんがよく書いてたところ?
たてさんの近くの・・・
ならやまさんは 高校野球 高校生ブラスバンドもそうだけど
成長過程が好きなんやね~
 
 
 
小倉が標的 (momomama)
2014-08-11 21:08:04
chiroさん こんばんは。
全国放送でいうものとばかり思ってました。
こちらでは毎年必ず言うからみんな知ってます。
私も胎児だから・・・
ホント申し訳ないと思います。。。
松本清張記念館は今度北九州に来られたらぜひ・・・
もう忘れたけど 松本清張って推理小説だけじゃなく
いろんな資料があります。。
 
 
 
Bスポット (ならやま)
2014-08-11 21:36:17
今晩は、再登板しました。2個買わないとダメなんですね。高くつきますね、向こうの思う壺?

そうですBスポットは、たてさん御用達のお店です。
ママさんも知り合いというと驚いてお出ででした。

たてさんより、私の家のほうが近いですね。
場所的には、飯塚バスセンターを西に坂を上り切ったあたりです。

成長過程、そうですね、あの時代なんもしてなかったからでしょうか。
一所懸命に頑張ってる子たちの健気さに感動するのかも知れません。
 
 
 
おはようございます。 (momomama)
2014-08-12 08:00:08
ならやまさん おはようございます。
ウフフ 
今の若い子は みんなきれいだし
リズム感いいし・・・脚は長いし・・・
私も 時々 そんなグループの写真UPしてます。
チケットが安いせいもあるけど 距離感がいいしね。
お金持ちだったら いっぱいチケット買ってあげたいけどね・・・
氷食べに・・・・と言ったならやまさんとの出会い この時期になると思いだします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。