コメント
お早うございます
(
どんこ
)
2009-06-17 07:15:22
ひょっとして一番乗りかな。
歩け、歩けもかなり順調のようですね。
これからも挑戦を続けられると思いますが
暑さには気を付けてくださいね。
私の友人も退職後日本一周に挑戦し
このほど達成したと地元紙に報じられていたそうです。
出来ればその都度、
歩かれた足跡が一覧出来る手書きの地図でも
添付していただくと助かります。
おはようございます。
(
momomama
)
2009-06-17 07:48:44
どんこさん。
今日は1番乗り ありがとうございます。
>暑さには気を付けてくださいね。
ありがとうございます。
去年の7月に始めましたがあまり暑いと歩きません。
だって 虚弱体質ですから・・・
ゴホンゴホン
退職後の日本一周は素晴らしいですね。
新聞で取り上げられる値打ち ありますねー。
地図 よっしゃー 作って見ますね。
気持ちのいい朝です。
どんこさん。 いい1日を。。
相変わらずやっています・・・ね。
(
縄文人
)
2009-06-17 08:23:27
歩くことはいいことだ!!
昨日NHK「試して合点」を見ていましたら、疲れないで最も効率的なウォーキング方法をやっていました。
小幅でゆっくり走る・・・だそうです。
つまりちょこちょこと小走りにしますと体重は減る、血糖値が下がるなどと言ってました。
トコロデで赤いカプセルに黄色いドラム、
横断歩道をちょん切ったような、不思議に思える建物。なんですか。
モモちゃんは石橋があると元気が出る!!すばらしいファイトの持ち主。
わがblog[脳トレ」
モモちゃんはすごい感の持ち主とびっくり致しました。
あのお答えですとホボ100点に近い。
いやはや、超能力の持ち主洞察力の鋭敏さに驚きです。
楽しみに
(
chiro
)
2009-06-17 08:32:22
幾何学形のお弁当でしたね。
と思ったら、美咲が丘の駅の近くには、幾何学形の建物が・・・
川、由緒ありそうな塀、神社、田園風景、道標・・・
こんな街道を、歴史を感じながら歩くのは、精神的にも、肉体的にもいいですね。
石橋は楽しみです。
鹿児島には、こんな歴史街道はあまりありませんが、麓という武家屋敷の跡がたくさんありますので、訪ねて紹介したいと思っています。
元気だ
(
rumisyann
)
2009-06-17 10:11:08
これから暑くなるから無理しないで、
目的があるので、頑張れるね。
t君は元小の方ですね、誰でも寝てる時間よね。
それを車の中でするのは又いいね。
ホボ100点に近い
(
momomama
)
2009-06-17 15:53:23
縄文人さん。
こんにちは。
嬉しいなぁ~ ホントかなぁ~
賞品ほしいなぁ~
>小幅でゆっくり走る・・・だそうです。
このところ チョクチョク歩くから
大分歩けるようになりました。
今度は小走りに挑戦してみますね。
東京は雨なんですか?今日は上がったかな?
北九州はとってもいいお天気で
洗濯物が乾いてうれしいです。
幾何学形の建物
(
momomama
)
2009-06-17 16:03:24
chiroさん。
最初遠くから見えた時 何だろうって思いました。
まさか駅とは・・・
上の団地の方は階段を降りなくていいですね。
この中の階段なら雨でも平気だし。。。
>歴史を感じながら歩くのは、
そうですね。川 と 神社と 樹 ・・・
chiroさんのお好きなカテゴリーですね。
私はあまり近づきませんが
小さな花も ありますね。
「麓」
素通りしちゃったぞ―。。
元小の方ですね
(
momomama
)
2009-06-17 16:07:38
rumisyann
こんにちは。
そうそう。。電話を切った後
「おこられた」って。。。
声が聞こえたけど 怒ってなかったよ。。
>目的があるので、頑張れるね。
八十八ヶ所も昨日電話があって 実現しそうだよ。
rumisyannは満願に近いのかな。。
お昼の組み合わせ?
(
maru
)
2009-06-17 18:14:13
こんにちは。
唐津街道、着々と進んでいますね。いつも記事の編集にも工夫と努力されて、凄いと思っています。
お昼の組み合わせが、momomamaさまらしいなあって、思いましたよ。
美咲が丘の駅って、新しい駅舎でしょうね、変わっている。
そう古墳は一人じゃ駄目ですよ、連れが居るときに、行って下さい。大体寂しいところが多いですね。
神社も境内に池が有り、橋があるかも、でも目的が違うからね。
加布里道の道標、よく見つけましたね、読めませんでしたけど、凄いです。
一体、いくつの駅を歩くのでしょう、無理しないでね。次の楽しみは、どんなでしょうか。
お疲れさまでした。
お昼の組み合わせが
(
momomama
)
2009-06-17 19:16:01
maruさん。
アハハ おにぎりもいいけど
パンも食べたいなぁ
1個づつにしよう。。。
>神社も境内に池が有り、橋があるかも
今回はありませんでした。淋しくても入ります。
でもお墓は入れません。。
>加布里道の道標
これは地図に 追分石って書いてあったから
気をつけていましたよ。
お天気がいいうちに前進したいんですけどね。。
こんにちは(*^_^*)
(
yuu
)
2009-06-18 14:24:03
momomamaさん元気ですね~
歩け歩け~いいなぁ・・
九州のちくわ美味しいですよね・・
手でちぎって・・ごめんなさいお行儀が悪くって
美咲が丘の駅面白いですね。。
青鷺に出会えてラッキーでしたね。
momomamaさんと一緒に歩くと楽しいでしょうね。。
早く私も元気になって歩きたいですぅ~
またご訪問させていただきます
正統な街道
(
頃南
)
2009-06-18 17:16:38
国道を離れて寂しい道になりましたがそれが正統な唐津街道なんですね。
この先は虹の松原も通るのでしょうか。あの松原は車で通りましたが感動ものでした。
歩いて渡れば気持ちいいと思います。
でも段々遠くなってきましたね。
移動が大変ですね。最後は泊り込みとかクルマを使うとか大技を出されますか(笑)。
九州のちくわ
(
momomama
)
2009-06-18 17:28:33
yuuさん。
こんにちは。
退院おめでとうございます。
嬉しいなぁ。。。
あんまり無理しなさんなよー。
>手でちぎって・
そうで~す。 でもね 一口づつ 切れ目があるんですよ。
>青鷺に出会えてラッキーでしたね。
普通は撮れないけど じ~っと留って
早く撮りな! って言うようでした。
今日は会社だったんですが
クーラーガンガンでしたよー。
yuuさん。 術後 おだいじにね。。
クルマを使うとか
(
momomama
)
2009-06-18 17:32:15
頃南さん。
こんにちは。
古賀くらいまではクルマで行って 無料の所に置いて
歩いたんですよ。
でも遠くなったら方向音痴だから自分の車に
戻れません。
本当は桜の頃にゴールインしたかったけど・・・
おくんち にしようかな。。。
円と直方体
(
まじゅ
)
2009-06-19 09:06:15
あんドーナツがあれば円、
高野豆腐の煮たのがあれば直方体も揃えられたのに。
一人旅に出たいと思いつつ、淋しそうな気がして踏ん切りがつきません。
だからなかなか何処かに行けない。
老後に備えて、そろそろ一人で出かける練習をしなくちゃ。
老後に備えて、そろそろ
(
momomama
)
2009-06-19 20:34:12
まじゅさん。
そうだよ~。。
私も 実はできなかった。。。
今でもレストランに入れないから
コンビニで おにぎりかって公園で食べます。
1人旅のいい所は
知らない人と話して いろんな語り部に
会える・・・
まじゅさん。。東京はなおさら。。
挑戦しましょう。。。
御身体お大事にね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
歩け、歩けもかなり順調のようですね。
これからも挑戦を続けられると思いますが
暑さには気を付けてくださいね。
私の友人も退職後日本一周に挑戦し
このほど達成したと地元紙に報じられていたそうです。
出来ればその都度、
歩かれた足跡が一覧出来る手書きの地図でも
添付していただくと助かります。
今日は1番乗り ありがとうございます。
>暑さには気を付けてくださいね。
ありがとうございます。
去年の7月に始めましたがあまり暑いと歩きません。
だって 虚弱体質ですから・・・
退職後の日本一周は素晴らしいですね。
新聞で取り上げられる値打ち ありますねー。
地図 よっしゃー 作って見ますね。
気持ちのいい朝です。
どんこさん。 いい1日を。。
昨日NHK「試して合点」を見ていましたら、疲れないで最も効率的なウォーキング方法をやっていました。
小幅でゆっくり走る・・・だそうです。
つまりちょこちょこと小走りにしますと体重は減る、血糖値が下がるなどと言ってました。
トコロデで赤いカプセルに黄色いドラム、
横断歩道をちょん切ったような、不思議に思える建物。なんですか。
モモちゃんは石橋があると元気が出る!!すばらしいファイトの持ち主。
わがblog[脳トレ」
モモちゃんはすごい感の持ち主とびっくり致しました。
あのお答えですとホボ100点に近い。
いやはや、超能力の持ち主洞察力の鋭敏さに驚きです。
と思ったら、美咲が丘の駅の近くには、幾何学形の建物が・・・
川、由緒ありそうな塀、神社、田園風景、道標・・・
こんな街道を、歴史を感じながら歩くのは、精神的にも、肉体的にもいいですね。
石橋は楽しみです。
鹿児島には、こんな歴史街道はあまりありませんが、麓という武家屋敷の跡がたくさんありますので、訪ねて紹介したいと思っています。
目的があるので、頑張れるね。
t君は元小の方ですね、誰でも寝てる時間よね。
それを車の中でするのは又いいね。
こんにちは。
嬉しいなぁ~ ホントかなぁ~
賞品ほしいなぁ~
>小幅でゆっくり走る・・・だそうです。
このところ チョクチョク歩くから
大分歩けるようになりました。
今度は小走りに挑戦してみますね。
東京は雨なんですか?今日は上がったかな?
北九州はとってもいいお天気で
洗濯物が乾いてうれしいです。
最初遠くから見えた時 何だろうって思いました。
まさか駅とは・・・
上の団地の方は階段を降りなくていいですね。
この中の階段なら雨でも平気だし。。。
>歴史を感じながら歩くのは、
そうですね。川 と 神社と 樹 ・・・
chiroさんのお好きなカテゴリーですね。
私はあまり近づきませんが
小さな花も ありますね。
「麓」
素通りしちゃったぞ―。。
こんにちは。
そうそう。。電話を切った後
「おこられた」って。。。
声が聞こえたけど 怒ってなかったよ。。
>目的があるので、頑張れるね。
八十八ヶ所も昨日電話があって 実現しそうだよ。
rumisyannは満願に近いのかな。。
唐津街道、着々と進んでいますね。いつも記事の編集にも工夫と努力されて、凄いと思っています。
お昼の組み合わせが、momomamaさまらしいなあって、思いましたよ。
美咲が丘の駅って、新しい駅舎でしょうね、変わっている。
そう古墳は一人じゃ駄目ですよ、連れが居るときに、行って下さい。大体寂しいところが多いですね。
神社も境内に池が有り、橋があるかも、でも目的が違うからね。
加布里道の道標、よく見つけましたね、読めませんでしたけど、凄いです。
一体、いくつの駅を歩くのでしょう、無理しないでね。次の楽しみは、どんなでしょうか。
お疲れさまでした。
アハハ おにぎりもいいけど
パンも食べたいなぁ
1個づつにしよう。。。
>神社も境内に池が有り、橋があるかも
今回はありませんでした。淋しくても入ります。
でもお墓は入れません。。
>加布里道の道標
これは地図に 追分石って書いてあったから
気をつけていましたよ。
お天気がいいうちに前進したいんですけどね。。
歩け歩け~いいなぁ・・
九州のちくわ美味しいですよね・・
手でちぎって・・ごめんなさいお行儀が悪くって
青鷺に出会えてラッキーでしたね。
momomamaさんと一緒に歩くと楽しいでしょうね。。
早く私も元気になって歩きたいですぅ~
この先は虹の松原も通るのでしょうか。あの松原は車で通りましたが感動ものでした。
歩いて渡れば気持ちいいと思います。
でも段々遠くなってきましたね。
移動が大変ですね。最後は泊り込みとかクルマを使うとか大技を出されますか(笑)。
こんにちは。
退院おめでとうございます。
嬉しいなぁ。。。
あんまり無理しなさんなよー。
>手でちぎって・
そうで~す。 でもね 一口づつ 切れ目があるんですよ。
>青鷺に出会えてラッキーでしたね。
普通は撮れないけど じ~っと留って
早く撮りな! って言うようでした。
今日は会社だったんですが
クーラーガンガンでしたよー。
yuuさん。 術後 おだいじにね。。
こんにちは。
古賀くらいまではクルマで行って 無料の所に置いて
歩いたんですよ。
でも遠くなったら方向音痴だから自分の車に
戻れません。
本当は桜の頃にゴールインしたかったけど・・・
おくんち にしようかな。。。
高野豆腐の煮たのがあれば直方体も揃えられたのに。
一人旅に出たいと思いつつ、淋しそうな気がして踏ん切りがつきません。
だからなかなか何処かに行けない。
老後に備えて、そろそろ一人で出かける練習をしなくちゃ。
そうだよ~。。
私も 実はできなかった。。。
今でもレストランに入れないから
コンビニで おにぎりかって公園で食べます。
1人旅のいい所は
知らない人と話して いろんな語り部に
会える・・・
まじゅさん。。東京はなおさら。。
挑戦しましょう。。。
御身体お大事にね。