ももすけの日記

きゃあと言ふ声あちこちで穴まどひ
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

初盆

2014年08月19日 15時28分58秒 | 日記

盆休みといっても、毎日がお休みのおかあさんですが、おとうさんの休みに合わせてのお盆休みでした。

 

1日目(8月12日)、新聞の広告を見て、うん、これがいいかな、と映画館と時間をチェックして出かけました。

電車に乗っているとき、ふと、映画の題名は何だったっけ、と気になり、おとうさんに聞きました。おとうさんは眠ったふりをして答えません。きっと、おとうさんも題名がでてこないのでしょう。

う~ん、このようなことが最近はとても多いのです、、、映画は『サン・シャイン』と言う題名でした、、、

 

2日目(8月13日)はどこでもいいから完治ではないけれど足の治ったおとうさんの運転でドライブしたい。でも、どこも車が混んでいそうだし、1時間くらいで行けそうな奥水間温泉を目指しました。ずいぶん前に行ったことがあるのですがほとんど記憶にありません。

近くまで行くと『ほの字の里』という看板。あれれ、もしかしてこの3月におねいちゃんと来たところかな?そのときはおねいちゃんが運転していましたし、おかあさんは道をまったく覚えていませんでした。

ちゃんとした温泉旅館も風情があっていいけど、村の廃校を利用してるこの温泉、ちょっとかわってるし、なんてったってお値段安いし、とこっちにしました。

温泉に入ってからお昼ご飯、和食バイキングというのをやっていました。

さすがに泉州、玉ねぎの丸焼き(あまくておいしい)、水ナスのお漬物はもちろん、煮物もおいしかったです。

 でも、さきに入浴とバイキングの切符をセットで買うと500円くらい割引だったのでした。おかあさん、残念がることしきり。

この日はご先祖様がおうちに帰ってくる日なので、夕方は早めに帰りました。  ぼく、momosukeの初盆です。

 

3日目(8月14日)は一日中家にいて図書館から借りた本なんぞを居間でごろごろしながら読んでいました。

この頃はこの本は絶対手元に置いておきたいと思う本(あんまりありません)以外、図書館でネット予約します。他の図書館のも取り寄せてくれます。難を言えば話題の書になるとかなり時間がかかることです。村上春樹なんか、いつ頼んでいたのか忘れるほどでした。

でも、なにかしら本が手元にあるって、なんて平和でしあわせなんだろうと思います。(アウシュビッツも広島も読んでみました)

そのなかで特に印象に残っているのは 大井玄著 ー看取り医がみた幸せと悲哀ー 『病から詩がうまれる』

この本は手に取った瞬間うれしかったことがあります。表紙の装画が大好きな佐野洋子さんの絵だったのです。

 http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GA%2B1a-6ZL.jpg

佐野さんと同じころに亡くなった河野裕子さんの   

      一日に何度も笑ふ 笑ひ顔と笑ひ声を 君に残すため         

も掲載されていました。いいですね。

私たち人間はささやかでも誇りを感じているときはしあわせである。その誇りを感じさせることが終末期をよろめき歩く人の支えとなる、と著者は記しています。

さらに、人間にはミラーニューロン(鏡神経細胞、ものまね)というのがあって、他者の動作を見ているだけで脳の中で同じ動作をするという。楽しい人のそばに行くと楽しくなりますね。

ただし自閉症の人はこの活性が低いとあった。

この本を読んだすぐあとに、テレビで自閉症の人が書いた本のことをドキュメンタリーでやっていて興味深く見、そして感動しました。彼は言葉を離せないのに、キーボードがあるとそれをたたきながらしゃべれるのです。思考力や感受性は健常者より格段高いのではないかと感じました。不思議でした。人間の脳って、とっても不思議です。

 

4日目(8月15日)この日からおとうさんはお仕事でした。おねいちゃんがお休みなのでいっしょに二上山に登りました。登るのはいつも500m弱の雌岳のほうですが、去年はもうてっぺんまでは無理だったけど(ふもとにある万葉の森までは歩けました)元気な時、何度も登った思い出の山です。おうちのなかで普段ごろごろしているおかあさんでしたが、この暑い中、なんと登ることができたのです。おかあさんもおねいちゃんも、ぼくといっしょに登っているつもりでいましたから。

正午には奈良県側(二上山は大阪府と奈良県の県境にあります)からサイレンが鳴りました。

  二上山のてっぺんで黙とうをささげました。 平和を祈りました。

 

8月16日はおとうさんもおねいちゃんもいなくて、夕方、ぼくはおかあさんに見送られてかえりました。

 

        さくらふぶきの下を ふららと歩けば

        一瞬

        名僧のごとくにわかるのです

        死こそ常態

        生はいとしき蜃気楼と                        

                                     茨木 のりこ    

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初盆でしたね (nampoo)
2014-08-19 20:17:13
こんばんは。
そうでしたね。
今年はmomosukeさんの初盆でしたね。
喜んで十万億土からおかあさんのところに帰ってきたことでしょう。
廃校を利用しての温泉、面白そう。
一度行ってみたいです。
食事も出るんですね。
いいお盆休みでしたね。
返信する
Unknown (hiro)
2014-08-19 23:20:47
よい盆休みでしたね。
我が家は夫がリタイアして8年たち、毎日が日曜日
状態なので、普段通りに過ごしました。

映画『サン・シャイン』はお勧めですか?
歳を取るに従い「きょういく・今日行く」と「きょうよう・
今日用」が大切だと知ったばかりなのに、
暑さにかまけて家の中でばかり過ごしています。

村の廃校を利用した温泉、面白そうですね。
お食事も美味しそうです。

「一日に何度も笑ふ 笑ひ顔と笑ひ声を 君に残すため」 
よい言葉ですね。
残り少ない人生、こうありたいです。 

momosukeちゃん、十分楽しんで帰ったことでしょうね。
又来年、元気で迎えてあげてくださいね。     

返信する
おはようございます。 (ふくちゃん)
2014-08-20 04:29:06
良いお盆休みですね のんびりほんわかとしました。

「病から詩がうまれる」素敵な本でしょうね。
今の私は 潤いが無いかもしれません。

頭の中は 目の前の事 次の事音符の事メモに手帳にもういっぱいですから 何かをゆっくり考えることが少なくなりました。

自閉症の方が居る施設に行ったことがあります まだオカリナはすんなり入るようですが  ガヤガヤしたら頭を抱えたり耳をふさいだりしていました。
他の方たちは喜んでいるのに。

それから ももさんに言われて あれからフエイスブックに入ろうとしてもなかなか入れません 新しく作っても前のところが解りません 何度も 努力はしているのですが。
返信する
nampooさん (momosuke)
2014-08-20 12:08:05
庭に小さな蝶々がくるとmomoが帰ってきたような気がいつもするのです。
廃校ですから、当然、山の中で、人家はまばらにありますが自然がいっぱいでのんびりします。
宿泊もできるのかもしれません。
温泉はお肌つるつるになる美人の湯です!
返信する
hiroさん (momosuke)
2014-08-20 12:21:07
「きょういく・今日行く」と「きょうよう・今日用」
なるほど、覚えておきます~

『サン・シャイン』ちょっと切なく、ほのぼの、楽しい映画でした。
銀婚式を迎えた夫婦と子どもたちの話で踊りのないミュージカル、といったところでしょうか。
25周年にしては父親が老けているのですが、その分、私たちの年代に近くていい感じでした。

村の廃校はグランドも体育館もそのままあって、とてもたのしいですよ。

いつまでたっても胸きゅんです、momoのことは。
返信する
ふくちゃん (momosuke)
2014-08-20 12:27:05
お盆は遠くに行かずにこんな風に過ごすのがこのところの我が家です。

「病から詩がうまれる」
ご主人さまは最後まで誇りを持っておられたようですね、それが幸せを感じられる、とあったのでふkちゃんちのことを思い起こしていました。

facebookの件、メールさしあげました。

返信する
お盆休み (ryo)
2014-08-20 21:34:48
こんばんは!
お盆はいつもとは違う楽しみで過ごされたの
ですね~
momoちゃんの初盆、きっとお母さんのまわりを
跳ね回ってたことでしょう。
「一日に何度も笑ふ 笑ひ顔と笑ひ声を 君に残すため」肝に銘じます。本当にそういうふうでありたい。
笑顔を残しておきたいです。
返信する
Unknown (外野席から)
2014-08-21 08:06:48
仮の世を笑顔で過ごす・・・。、これはとても大切なことだとおもいますよ。もも君はそうだったし、たぶんパパさんも心の中ではそうなのでしょう・・・?。
山、温泉とたくさん楽しまれて、良いお盆休みをすごされましたね。木造校舎のバイキング給食、おいしそうです!
返信する
お盆 (春庭)
2014-08-21 22:50:00
ももすけくんは、お盆でかえって、お庭の花たちとすごしたでしょうか。
ママさんといっしょに二上山にのぼったんでしょうね。

あらゆるいのちへの感謝をこめて、帰って行くみたまの安刈らんことと、そして、平和のつづくことを、私も毎年15日に黙祷をささげます。
返信する
サン・シャイン (まっき~)
2014-08-22 08:42:05
渋いチョイスですね。
ほんわかしました、いい作品だと思います。
そちらではやってないかな、あまりにも評判いいのでどんどん上映が広がっていくと思いますが、もし上映されたら、インドの映画『めぐり逢わせのお弁当』という作品をご覧になってください。
インド産なのに音楽も踊りもなし、でも、じんわりくる素敵な映画です。

ももちゃん画像、プロフィール写真以外では、久し振りに拝んだかも~。
返信する

コメントを投稿