最近車を運転する時に
ラジオを聞いています
本日もつけていると
5月1日に国技館で
令和の人文字をお相撲さんたちが
つくるというようなことを
話していました
新元号に向かって
色々盛り上がっていますね(´▽`*)
我が家ではニコの息子が12月に生まれました
姪も2月に息子を出産
平成生まれの二人です
右がふうちゃんです
みんなが集まると
「残念っ!」
「惜しいっ!」
「もうちょっとで令和生まれだったのに」
「えっ!いいやん平成最後ってことで」と口を挟むと
「違うしっ!令和は5月1日から」
「う~ん。まだかなりあるね」
「我々は昭和かぁ・・・」
「令和生まれの子に昭和生まれなんですかぁ?って言われるね」
「その子たちにしたら我々は今の明治生まれみたいなものね」と話す娘たち
その横で無言になるアタシ
(あんたたちが明治ならその母のアタシはどうなる?)(゚д゚)!
「へ~、ばあちゃん昭和生まれだって?」
「大昔だねぇ」とでも言われたら
「あんだってぇ、ありがとうよぉ」とでも応えるんじゃないかな(=_=)
あまりにも近未来の自分の姿が見えて
珍しく無口になる
ばぁばなのでした(;´∀`)
そんなばぁばは
まだ動けるので
トリミングに行っていた
モナカのお迎えに=3=3=3
スッキリとかわいくなったねー♪
お前はばぁばの癒しだよぉ
お互いに令和になっても
元気でいようね(*´з`)
ということで
今日もお疲れさまでした
ではまた(@^^)/~~~