コメント
レンタル
(
katsu
)
2007-02-05 23:36:28
俺もレンタルしてもすぐ見ないタイプなんで、基本的に映像系はレンタルしないですね
CDはコピってしまえばOKなんで
話がまったく違うんですが、ようやくデジカメ購入に踏み切ろうと思います
昨日もビックカメラに行ってきたんですが
個人的には1000の方にしようと
900ISは身近に持ってる人がいるのもあるし、あまのじゃくなので(笑)
が、しかし
横で同じくデジカメ物色中の客に説明をする店員が"900ISの方がお勧めです"
なんて言ってたもんで迷いが生じてしまいました
まぁ、手振れ防止機能が900ISにはあるからってとこっぽかったですけど
もうすぐ友達の結婚式もあるんで、暗い所での撮影となると1000の方がいいと思うし
実際、どんなもんでしょう?
偶然にも
(
KING
)
2007-02-06 00:08:14
実は自分もデジカメ買おうと思ってます。
今日会社でカタログもらってきました。
主な用途はサッカー観戦のつもりで、一眼レフは高い&でかいので、コンパクトデジカメの最高機種である「POWER SHOT G7」を考えています。IXYはもう持ってるんでね・・・
Jリーグ開幕を目処に買おうかと。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/index.html
デザインはイマイチですが光学6倍ズーム等ほとんどの機能が最高です。他の機種では光学12倍もありますが・・・
確かに900ISの方が人気みたいですね。
カシオなんかがコンパクトデジカメで1000万画素とか出してるんで、IXY1000は一応の対抗馬としての意味合いとかもありそうですね。
個人的には重くなるから普段最高画素で撮影することはめったにありませんし、1000万画素は必要ないかなと思いますが。
自分が買おうとしてるのは1000万画素ですけどね・・・
自分自身使ってないのでわからないですけどISO感度も1600あれば十分かとは思いますけど、保障は出来ません。ちなみに自分が持ってるIXY55はISO感度は最高で400です。
光学ズームは900ISのほうがわずかに倍率が高かったり、連写スピードも上だったりはします。
チタンボディに魅かれる部分もありますが自分がIXY買うなら900ISですかね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
CDはコピってしまえばOKなんで
話がまったく違うんですが、ようやくデジカメ購入に踏み切ろうと思います
昨日もビックカメラに行ってきたんですが
個人的には1000の方にしようと
900ISは身近に持ってる人がいるのもあるし、あまのじゃくなので(笑)
が、しかし
横で同じくデジカメ物色中の客に説明をする店員が"900ISの方がお勧めです"
なんて言ってたもんで迷いが生じてしまいました
まぁ、手振れ防止機能が900ISにはあるからってとこっぽかったですけど
もうすぐ友達の結婚式もあるんで、暗い所での撮影となると1000の方がいいと思うし
実際、どんなもんでしょう?
今日会社でカタログもらってきました。
主な用途はサッカー観戦のつもりで、一眼レフは高い&でかいので、コンパクトデジカメの最高機種である「POWER SHOT G7」を考えています。IXYはもう持ってるんでね・・・
Jリーグ開幕を目処に買おうかと。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/index.html
デザインはイマイチですが光学6倍ズーム等ほとんどの機能が最高です。他の機種では光学12倍もありますが・・・
確かに900ISの方が人気みたいですね。
カシオなんかがコンパクトデジカメで1000万画素とか出してるんで、IXY1000は一応の対抗馬としての意味合いとかもありそうですね。
個人的には重くなるから普段最高画素で撮影することはめったにありませんし、1000万画素は必要ないかなと思いますが。
自分が買おうとしてるのは1000万画素ですけどね・・・
自分自身使ってないのでわからないですけどISO感度も1600あれば十分かとは思いますけど、保障は出来ません。ちなみに自分が持ってるIXY55はISO感度は最高で400です。
光学ズームは900ISのほうがわずかに倍率が高かったり、連写スピードも上だったりはします。
チタンボディに魅かれる部分もありますが自分がIXY買うなら900ISですかね。