新潟県・富山県・石川県の配置(位置関係。
___________________________
なぜか歴代(?)の担任先生に社会科担当先生が占める割合が高い。
小学校~高校までの12年間で社会が専門の先生が担任だったのは6年間。
その割に(!)社会が好きだったか、と問われれば微妙。
というか、どちらかというと好きではなかった(と思う。
暗記が超苦手なタイプだったのと興味が抱けなかったのと。
先生に対する反抗心(これが一番、高い割合を占める。
___________________________
幸い娘M嬢は社会が案外と好きな様子。
5~6年の担任の先生が社会の先生だが、それで社会が嫌いになるという傾向は避けられたようだ。
昨年度は地理を学び。
今年度は日本史を中心に勉強している。
歴史は未だに年号と人の名前が覚えられない(私)ので大した好きではないが。
地理は俄然、面白くなってきた。
大人になって興味を持った分野。
我が子の勉強と共に学び直している教科。
今、地理が熱い(もっと熱いのは一眼レフカメラだ・笑。
___________________________
しかし白地図に県境が記されているものに県名を当てはめていくのは、なんとかできるようになってきたが・・・・・・。
県ごとのパーツを並べ替え置き換えなさい、といわれたらかなり苦戦する。
「ここいら辺に、この県あたりが来る気がするんだけどな~。」
あいまい。
北海道から東北、関東と下ろして(上って)いくと何となくわかるんだけど。(太平洋側を)
意外にも日本海側の、それも新潟の”そちら隣り”からが怪しい。
今朝も娘M嬢と、そんな話をしていて。
宙に自分の手を使って置県していったら。
新潟の(地図上で左手側に隣する県を石川県だと思っていたが実は富山県だった、ということが判明した。
判明っていうか・・・
恥を忍んで書いてますけど・・・
てっきり、こうだと思ってました・・・
怒らないで笑って!
「越後」と「越中」の間に「加賀」が割って入る形で覚えていたんです(なぜか旧国名。
「越中」と「越前」は隣り合ってると思っていたのよね。
___________________________
ちなみにトップ画像の県配置わかりますか?
正解は、これ。
(画像ぼやけてますが)