おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

荷物が届いた!

2005-09-30 16:44:43 | ブログ
4月半ばに、日本から冬物を送ったのですが、ついつい送料をケチって船便にしたんです。
郵便局の人に、「荷物の追跡はできますか?」と聞くと「日本を出ると追跡できませんねー」とのこと。
「まあ、ブルガリアなら届くでしょう・・・」
「でも、手紙が開けられたり、届かなかったりするみたいですよ」
「あれ~、そうなんですか??」(信じられないなあ、という表情)
まあ、さほど高価でないものばかりを送ったため、それでもいいや、ということにしました。
それから本当に3ヵ月後の7月半ば過ぎ・・・何の音沙汰もなし。
8月、そして9月になりました。夏が終わり、一雨ごとに寒くなって、長袖のセーターがほしいほど寒い日が来てしまうようになりました。少しずつあせってきます。
「どうしよう・・・あの荷物の中に結構お気に入りの暖かいセーターや、こちらの冬も乗り切れそうな厚手のタイツが入っていたのに・・・着かなかったら買いなおさないと・・・セーターは買いなおせばいいとしても、日本のものみたいなフィット感のあるタイツ、ストッキングはブルガリアではいいものが見つからないからなあ・・・・」

考えてみると、ブルガリアの郵便は超いい加減なところがあります。
まずは配達員!!! 以前郵便局で働いていた友人が目撃したことには、
「あたし、あそこのブロック(アパートの建物)嫌い!!、だからいかな~い!」
つまり、その郵便配達員に嫌われた家の人、もしくはアパートは郵便が届かないということです。
外国(ヨーロッパ諸国)からの手紙も、もし、何か厚めの、たとえばマスコットや小物のようなものが入っていると、もう絶対に届かないそうです。(たぶん、盗られてる。)

幸い、うちはポシュタ(郵便局)から近く、外国人も多い区域なので、郵便物が開けられていることはあっても、つかないことはありません。元共産主義国では「物盗り」だけでなく「検閲」という意味もあるのかも。(でも、日本語読めないはずだし・・)
でも、これが、家の人も家の人で、まず、多くのアパートの入り口には鍵がかかっていて、その上呼び鈴も壊れていて、さらに郵便受けが鍵のかかったドアの内側にある、もしくはひとつだけ共通の郵便受けがある、という状況なのです。個人の郵便受けに個人宛の手紙が入れられない・・・なんで?? 手紙は欲しくないのか?? まあ、だれかほかの人が手紙を開けて読んでも構わないということなのか??

parcel
さて、なんと、送ってから5ヶ月以上たって、荷物が来たことを知らせる紙を郵便配達員が持ってきました!! 開けられているかな?何か盗られているかな?箱は濡れていたり潰れていたりするかな?
家まで持ってきてくれるサービスは基本的にないので、ソフィア中央駅の隣の郵便局に引き取りに行きました。すると、ぜんぜん開けられている風でもなく、まったく無事でした。ホッ。
とにかく確かなのは、職務怠慢!! ということでしょうね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする