兵庫県のお酒。灘酒です。米は兵庫県産米の60%精米で、酵母は非表示。「泉正宗」と同じ蔵元です。
しっかりボディのある、濃厚なお酒。甘味だけではなく、すべての味が濃いお酒です。後味が、ややスパイシーかつ比較的きれいに引いて行くので、重く感じません。
香りは、梨系の香りがします。
しっかりボディのある、濃厚なお酒。甘味だけではなく、すべての味が濃いお酒です。後味が、ややスパイシーかつ比較的きれいに引いて行くので、重く感じません。
香りは、梨系の香りがします。
秋田県のお酒。米は愛山の55%精米で、酵母は非表示です。
この蔵元にしては甘味が控えめで、あっさりした味わいで、純米らしい米の味がよく出ています。後味にも米の旨味が残ります。
香りは、かなり弱めですがイチゴ系の甘い香りがします。
この蔵元にしては甘味が控えめで、あっさりした味わいで、純米らしい米の味がよく出ています。後味にも米の旨味が残ります。
香りは、かなり弱めですがイチゴ系の甘い香りがします。
和歌山県のお酒。米は山田錦の50%精米、有田川上流の早月峡天然湧水「空海水」で仕込んだお酒。酵母は非表示。25BYなので一年古酒です。
生原酒らしく濃厚かつフレッシュな口当たり。米の旨味がしっかり出ています。後味は、ややスパイシーで、結構後を引きます。
香りは、梨系の香りがします。
このお酒、菌マンガ「もやしもん」で一躍有名になり、すごく品薄になった時期があります。当時の杜氏兼蔵元が急逝されてからは、しばらく造られていなかったのですが、後を継いだ前杜氏の奥様が、今は杜氏となって酒づくりにあたっておられます。
生原酒らしく濃厚かつフレッシュな口当たり。米の旨味がしっかり出ています。後味は、ややスパイシーで、結構後を引きます。
香りは、梨系の香りがします。
このお酒、菌マンガ「もやしもん」で一躍有名になり、すごく品薄になった時期があります。当時の杜氏兼蔵元が急逝されてからは、しばらく造られていなかったのですが、後を継いだ前杜氏の奥様が、今は杜氏となって酒づくりにあたっておられます。