今夜(9月30日)もNikon1 J5でお月様撮影をしました。
18:45頃のお月様です。きれいなお月様でした。
今夜は色付きお月様も撮れました。「直線の壁」も昨日同様に見ることが出来ました。
お月様だけで300枚近く撮ってしまいました。
J5の液晶モニターがもう少し見やすければ良いのですが・・・・。拡大表示してもピントの山が判りづらい。
更にレタッチしました。
スタッキング後Silver Efex Proでレタッチすると、見違えるような画像になりました。
Nikon1 J5 は、じっくりピン合わせをすればお月様撮影に向いていますね。
J5の可動式背面液晶は月面撮影には、使いやすそうですが、液晶フードを取り付けると重圧に負けます。
輪ゴムで押さえています(笑)
今回はビギナーズラックかな?。BORG 1.4倍テレコンDGも良いですね。
●画角イメージ 左:K-3Ⅱ+1.7倍テレコン 右:J5 +1.4倍テレコン
焦点距離 左:1,275mm 右:1,890mm (35mm換算)
トリミングすれば、J5の方が情報量が多いです。
●撮像サイズについて(勝手にランキング)
お月様を大きく撮りたくて、Wテレコンや色々やりましたが結局Nikon1 J5 に変えました。
その時、勝手にランク付けをしました。大きく切り抜いたときに、情報量が多いカメラ。
表を見てみると、商品性能は別としてPentax QとNIKON J5がずば抜けて良いように思えました。
普段は、Pentax K-3Ⅱで撮影しています。K-1が発売になった時点で予約しようと思いましたが、
この指標では、出て来る画像は同じピクセル数なので当面K-3Ⅱで撮ることにした経緯があります。
フルサイズとAPS-Cを単純比較出来ませんが、フルサイズは、ノイズ耐性や色乗りの良さはあります。
小生は、何でもかんでも大きく撮りたいので、今回お月様用にJ5を選びました。
安価で手に入る事も決め手になりました。
Q-S1は焦点距離が長くなりすぎてブレが心配でした。Qシリーズは何故か、液晶が固定です。
※倍率換算にQシリーズが4.6になっていますが、QとQ10は5.5が正しいようです(訂正します)
Q7以降は4.6倍です。
NikonからフルサイズのD850が登場。画素数:4575ピクセル。解像度高そうですね。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+Nikon1 J5+BORG 1.4倍テレコンDG+FT1
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
- 7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 2年前
- 7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 2年前
- 7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 2年前
- 7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 2年前
- 7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 2年前
- 7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 2年前
- 6月最後の太陽黒点撮影 2年前
- 6月最後の太陽黒点撮影 2年前
- 6月最後の太陽黒点撮影 2年前
- 6月29日の太陽黒点-空一面に薄雲が広がっていました 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます