Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

秋草に三日月

2008年10月01日 | 茶道
中置のお稽古が続いています。
炉を切らない風炉ながら、少し火をお客様に近づけ水を遠ざけるため、水指の位置が微妙で、狭いです。そのため細い水指を使っています。
秋草に、細い銀の月がかかった水指で、なんとも秋の風情のあるお道具組でした。


私は今週も台天目です。
特に印象に残っていた、初めて扱うお道具の扱いくらい、しか、覚えていない・・・(汗)。
先生に「あとはいつものお点前と同じよ」と言われて、いつもと同じにやったら、さっそく違うのでした・・・。ご挨拶をするのは同じだけど、ご挨拶の仕方がちょっと違うんですよね。そうでしたね・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お城? | トップ | 神田へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーん (赤坂 うさぎ)
2008-10-04 04:11:38
なかなか難しいものですね。
返信する
両極? (ぴんくこあら)
2008-10-06 00:28:04
挨拶する、といっても、特別偉い方にご挨拶する場合は自ずから遜るものなわけで、そういう礼儀が身に付いていないから、普通の挨拶をしてしまうのですね~。
とはいえ、気を遣い空気を読み過ぎて流されて変えるべきことの問題提起もできないことのほうが弊害を招く例や、自分を壊してしまう例が多いご時世かと。
細やかな思いやりの美徳と、太く逞しい頑張りを両方ものにするのは難しい
返信する

コメントを投稿