今、牛丼チェーン店のすき家で
鬼滅の刃キャンペーンをやってます!
限定コラボメニューとして
炭治郎の炭火とりマヨ丼
というのが販売されていたので、試しに買ってみました!
鬼滅の刃セットにすると、
「竈門炭治郎の全集中!水のゼリー」と「オリジナルカード」が1枚付いてきます!
今回は持ち帰りにしたのでこんな感じ。
正方形にカットされた海苔が付いていて、
袋には、「炭治郎の羽織の模様をつくろう」の文字。。。
この炭火とりマヨ丼のネギの上に、、、
自分で海苔を並べて市松模様を作っていくってことですね!
できた!!それっぽい!!
、、、でもこれ、自宅だったからできたけど、お店でチマチマやるのはしんどいですね。。。
お味は、炭火焼っぽい香ばしい味わいの鶏肉にマヨネーズが絡んでおいしかったですよ!
まぁ、個人的には牛丼の方が好みなんですけどね。
そして、もう一品、
ファイヤーチキンカレー
ホロホロにほぐれる骨付きチキンにガーリックと唐辛子の特性フレークがのってます。
確かにお肉はホロホロほどけて食べやすかったです。
そして特性フレークはガッツリ辛い!
おいしいんだけど、オイラにはピンクの漬物が余計だったかな。。。
こちらも鬼滅の刃セットにしたので、同じように水ゼリーとカードが付いてきました。
あと、さらに「すきすきセット」にすると
「カットリンゴ」と「選べるドリンク」、それに「全集中!ノート&シール」がもらえるというので、
子供向けだけど、すきすきセットにもしちゃいました!!
選べるドリンクは、罪悪感を和らげるため「黒烏龍茶」にしました!
これ、サントリーの黒烏龍茶かと思ったらすき屋オリジナルなんですね。。。。
そして、GETしたカードとノートはこちら!!
オリジナルカード
伊之助と無一郎
表面は15種類、裏面は29種類あるらしいですよ!
裏面が結構面白いです。
全集中!ノート&シール
善逸と伊之助
キャラクターによっておこづかい帳だったり自由帳だったり、
ノートの種類が違うんです!
カードもノートもどちらもランダムなので、また機会があれば挑戦したいと思います。
ちなみに水のゼリーはご飯に合わないかもなって思ったので、
また今度いただくことにします!
さて、地上波では毎週日曜日の夜に「鬼滅の刃遊郭編」が放送されていますが、
いよいよ今週末は最終回ですね!
45分に拡大放送するらしいですよ!
オイラは原作漫画を読んでいないので、新鮮な気持ちで観れていて、
いつもハラハラドキドキさせてもらっています。
戦闘シーンは地上波と思えないほどの作りこみでめっちゃカッコいいですよね!
今週で一旦終わってしまうなんて、ちょっと残念です。。。
漫画を読んでしまおうとも思いましたが、アニメでハラハラドキドキ感を得られなくなるんじゃないかと思って
今は我慢してるんですよね。。。
また鬼滅ロスになっちゃうことを考えると、この先が気になってしかたがないので読んじゃった方がいいのかなぁ。。。
あぁ、悩む。。。