モルモットパラダイス

友達がいない

彼氏が今週末、友達とキャンプをするそうです。

小学校からの友達や、学会の友達だそうです。

正直、うらやましい…。

私には、同性の、同年代の友達がいません。

高校生辺りから友達ができなくて今に至ります。

友達がいないのは気楽ですが、孤独です。

学会の人も優しいのですが、みんな年上ですし、友達という関係性にはなれません。


安倍さんの事件もそうですし、他の無差別事件もそうですが、犯人はみんな孤独だったのではないでしょうか。

私は女性だから、正直無職でも病気でも恋人ができますが、男性には難しいのではないでしょうか。

そう思うと、私は犯人に少し同情してしまいます。もちろん罪を犯してしまうのは悪いことですが。

コメント一覧

morumotto4
@tochika こんにちは。
ありがとうございます。

そんなに未婚率が高いのですね。
私と彼氏は結婚するのかわかりませんし、姉と姉の彼氏も結婚するか分からないと言っています。
結婚のメリットが考えられなくなっています。

登山サークルの仲間、いいですね。
私は茶道サークルに入っていましたが馴染めず止めてしまいました。

SNSで簡単に人と繋がることができますが、深い繋がりとなると難しいように感じます。
tochika
こんばんは。
男性の5人に1人は生涯独身と言われている時代です。
女性は8人に1人と言われていますね。
50歳時点での未婚率だと男性4人に1人、女性7人に1人だそうです。

くみこさんは魅力があるから彼氏がいるのですよ(#^.^#)

私の兄と弟は、生涯独身でいることでしょう。

私のような性格だと社会に出てしまうと新しい友達を作るのは簡単ではありません。
上下関係や利害関係に無い、同年代の友達...難しいだろうなぁ。

学生の頃の同じ学部学科ではなく、同じ登山サークルに入っていた5人とだけ連絡をとったり、年に1度会ったりしています。もしサークルに入っていなかったら誰もいなかったと思います。
小中高の友達(だった人たち...過去形)とは全く連絡をとっていないですし、同窓会にも呼ばれないし行こうとも思いません。

同年代の同性の友達を作るのは、共通の趣味や話題が必要ですね。中には全く違う趣味をお互い教わるのも楽しいのかも知れませんが...エネルギーが必要です。SNSが発達して仲間は作れても『同年代の友達』となると...やはり難しいです。

未来には、友達ロボットや恋人ロボットが存在していそう??
いっそう少子化は進みそうです。
morumotto4
@nognogblack こんにちは。
ありがとうございます。

彼氏と付き合い初めの時は仕事もありましたし、今より7キロほど痩せていました。
だから彼氏に申し訳なく感じてしまいます。

仕事がない人にコミュニティや仕事を与えてはどうかとネットにあったのですが、その通りだと思います。

弱者が住みやすい国になればいいのですが。

孤独でもいいと言われているのがうらやましいです。
nognogblack
恋人が出来たのは『女だから…』では無く、魅力的♥️だからでしょう。

しかし無職の中年男に恋人、友達が厳しいのは現実ですよね。

『誰にも自分を認めて貰えない』のは
絶望的、自棄をおこしてしまうのも解らないではありません。

誰かや、社会のせいにするのも間違っているかも知れませんが『自己責任』の
一言では片付けられないでしょうね。

ボクなんか孤独が一番です…彼女には申し訳ないのですが😅

時間も金も労力も使うので、年寄りにはキツイんですよね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る