モルモットパラダイス

子供のこと

私はいま30歳ですが、子供を産むつもりはありません。
理由は統合失調症だからです。

お医者さんには減薬すれば大丈夫と言われています。
彼氏に子供のことについて聞いたら、いまは要らないかなあと曖昧な答えです。

私が決定的に子供を産まないと決めたのは、アダルトチルドレンの会に参加したことがきっかけでした。
そこでは色々な人が自分の境遇を語っていくのですが、ある女性が、父親が統合失調症だったと話しました。
あ、統合失調症の人の子供って、アダルトチルドレンになることもあるんだ、と、はっとしました。

また、ニュースでヤングケアラーが話題になったときも、母が統合失調症で苦労した、という話がありました。

統合失調症の人が身内にいると、迷惑なんだな、と思いました。

もちろん、大丈夫なケースもたくさんあるでしょう。
学会の地区女性リーダーのかたのお母さんも統合失調症だったと教えてもらいましたが、リーダーのかたは普通なかただし、子供もいます。

けれど、また統合失調症が再発してしまったら…と思うと、私はどうしても子供を産む気にはなれません。

幼稚園や保育園の前を通ったり、赤ちゃん連れの女性を見るたび、なんで私だけ産めないんだろう。みんなずるい、と悔しい思いをしてきました。

そんな中で先日、姉に会いました。姉は32歳で彼氏と同棲していますが、働いているし子供は産む自信はないかなと言っていました。
姉と食事をして会計の列に並ぶと、前に親子がいました。子供は男の子で5歳くらいでした。ショーケースの前で指差したり手を振ったりしてきました。姉が手を振り返していたので私も手を振りました。

そのとき、昔新聞か何かで読んだ話を思い出しました。「子供がいない女性は、地域の子供のお母さんなんだよ」と。
私は直接子供は産めないけど、地域の子供を見守るのが大切なんだなと思いました。

最近は子供が行方不明になって亡くなってしまう事件もあったので、そういった意味でも地域の見守りをさり気なくしていきたいです。

コメント一覧

morumotto4
@nognogblack こんにちは。
ありがとうございます。

不妊や未婚などで子供がいないかたもいますが、
子供の有無で人生が決まるわけではないですよね。
私も前向きに自分の人生を大事にしていきたいです。
近所の子供やご老人、全ての人に優しくありたいです。
nognogblack
『地域の子供のお母さん。』
素敵な考えですね!

子供の有無は人の価値には無関係だし、幸せとも無関係だと思います。

命は尊いモノだから、『自分自身が全うする事が出来れば』良いのではないでしょうか?

子供がいるから、とか子供に委ねてしまえば軽くなってしまう気がします。

自分の人生も、子供の人生も『その個人のモノ』別モノだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る