数日前のこと、カラムシがだいぶ伸びてきていた。
ここには、ガの幼虫、ハチの仲間、ハエの仲間、アカタテハの蛹などいろいろ見られた。
数は少ないが、ラミーカミキリもいた。
正面から。
左の触角が短いみたいである。
顔が黒くないので、オス。
メスは体も大きく顔が黒い。
他も見て回り、もう一度戻るとむこう向きのラミーカミキリがいたのだが、同じ個体かなあ?
何だか、いかにも外来種という色合いに見える。
繊維をとるためカラムシを栽培種にしたラミーから名付けられたようだ。
調べると、ラミーカミキリは、「南大沢季節便り」では載せていたのだが、この「南大沢昆虫便り」では載せたことがなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます