今年は新型コロナによって今までとまったく違う一年であったが、本当にあっと言う間にあと一日となってしまった。
緊急事態宣言やステイホームと言われていても、春になれば花は咲くし、昆虫もいつもと同じように出てきた。
人の少ない公園や緑地に出かけては、初めて出会う虫や久しぶりの虫たちの撮影もできた。
ほとんどが地元での撮影で、車で出かけたのは数度だが、それも含めて今年個人的に印象に残ったのを載せてみます。
ブログで紹介済みのがほとんどですが。
4月7日に緊急事態宣言が出され、さすがに撮影もままならない中、自宅に入ってきたのがアカバハネカクシです。
ハネカクシの仲間は好きですね。
そして、Aさんに教えてもらったのが、地元で撮影したいと思っていたキクスイカミキリ。
ヤツメカミキリは何度も撮っているが、こんなに近くの街路樹にたくさんいるとは知らなかった。
しかし、10本ほどあった枯れかかった桜の街路樹は、危険ということで今年すべて伐採されてしまったので、来年からはもう見られない。
近所の公園にこんなのもいた。
オオヒラタエンマムシというのは、撮影するまで名前も知らなかった。
貴重種というチャイロヒゲビロウドカミキリというのも、初めての撮影。
何年も地元で探していた、コブスジカミキリをやっと撮影できた。
一度だけ山梨へ仲間と行った時に撮影した、ノコギリクモゾウムシ。
これも一度だけ行った高尾山で撮影したクロオビヒゲナガゾウムシ。
これだけヒゲナガだと立派。
アオタマムシもきれいであった。
今年はマスクマスクの1年で、フェイスシールドなどというのもしている人がいた。
まあ、これも人間だけで、地球上のほかの生き物は全く関係ないと思っていたら、透明のフェースシールドをしている虫がいた。
ヒメクロゴキブリです。
今年一年沢山の方に見ていただきありがとうございました。
来年はどんな年になるのでしょう。
また、よろしくお願いいたします。
今年は色々教えていただいたり、写真展に来ていただいたり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
今年は色々とお世話になりました。
写真展に来ていただいたり、美味しい思い出も。
来年もよろしくお願いします。
クロオビヒゲナガゾウムシは高尾あたりでもいるんですね。
来年も『あれ?これがこんなところに!』なんて事をたくさん体験したいですね。
本年も色々とお世話になりました。
それでは、良いお年を。。。
ではでは。。。。。。や