![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/2d35587afa9601cc79b52d0a457dd3f0.jpg)
日経平均は連騰で強い展開。
前場は伸び悩んだので、さすがに一服を挟むかと思いましたが、
後場にかけて一転強い動きになって高値目前まできました。
TOPIXは高値を更新したので、日経平均もこれに続く可能性が十分ありそうです。
ただやっぱり過熱感がそろそろ意識されそうですから、
もし高値を更新すれば一旦の達成感も出てきそうな気がします。
グロース市場も好調継続、バイオ株物色が続いてます。
ただグロース250は後場に失速して全体的には売り物が目立ちました。
少し前にお祭りになっていたIPO関連も大分落ち着いてきて、
下げている銘柄が多くなってきましたし、
人気銘柄以外の出来高が小さくなってきて注目度がかなり下がりました。
バイオもそろそろ人気一巡してきそうな気がするので、
早めに逃げる準備はしておきたいです。
そして次は何が動いてくるか楽しみに待ちたいです。
●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
Recovery(9214) 1,990(1500)
クリングルファーマ(4884) 1,000(3000)
サンバイオ(4592) 1,043(3000)
・売り銘柄
セルシード(7776) 490 413(7300) +562,100(+18.64%)
クリングルファーマ(4884) 1,030 1,000(3000) +90,000(+3.00%)
・持越し
クオリプス(4894) 7,340 7.000(400) +136,000(+4.86%)
カバー(5253) 1,942 1,939(1600) +4,800(+0.15%)
Recovery(9214) 2,235 1,990(1500) +367,500(+12.31%)
サンバイオ(4592) 1,080 1,043(3000) +111,000(+3.55%)
持越損益 +619,300
本日収支 +652,100
昨日ストップ高のセルシードは利確。
2日で+18%は十分優秀です。
そして今日はリカバリーがストップ高に!
クリングルは切り上げた逆指値に触れて利確しちゃいました。
もう少し欲しかったかなぁ。
サンバイオは持越しですが、
他を含めて明日の週末には全処分予定です。
※日記中にある取引銘柄等は、
以下の銘柄配信サイトを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/1b66219fff5b2a0165ca2c746d036549.jpg)
07月の利益 +1,029,900
06月の利益 +7,668,300
05月の利益 +11,955,400
04月の利益 +6,789,400
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
2024年の収支 +48,520,000
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365
利益累計 +510,204,055円(2007/5/21から)
![M2スタジオ coconala](https://www.kabusaku.com/img/m2cm2.jpg)
前場は伸び悩んだので、さすがに一服を挟むかと思いましたが、
後場にかけて一転強い動きになって高値目前まできました。
TOPIXは高値を更新したので、日経平均もこれに続く可能性が十分ありそうです。
ただやっぱり過熱感がそろそろ意識されそうですから、
もし高値を更新すれば一旦の達成感も出てきそうな気がします。
グロース市場も好調継続、バイオ株物色が続いてます。
ただグロース250は後場に失速して全体的には売り物が目立ちました。
少し前にお祭りになっていたIPO関連も大分落ち着いてきて、
下げている銘柄が多くなってきましたし、
人気銘柄以外の出来高が小さくなってきて注目度がかなり下がりました。
バイオもそろそろ人気一巡してきそうな気がするので、
早めに逃げる準備はしておきたいです。
そして次は何が動いてくるか楽しみに待ちたいです。
●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
Recovery(9214) 1,990(1500)
クリングルファーマ(4884) 1,000(3000)
サンバイオ(4592) 1,043(3000)
・売り銘柄
セルシード(7776) 490 413(7300) +562,100(+18.64%)
クリングルファーマ(4884) 1,030 1,000(3000) +90,000(+3.00%)
・持越し
クオリプス(4894) 7,340 7.000(400) +136,000(+4.86%)
カバー(5253) 1,942 1,939(1600) +4,800(+0.15%)
Recovery(9214) 2,235 1,990(1500) +367,500(+12.31%)
サンバイオ(4592) 1,080 1,043(3000) +111,000(+3.55%)
持越損益 +619,300
本日収支 +652,100
昨日ストップ高のセルシードは利確。
2日で+18%は十分優秀です。
そして今日はリカバリーがストップ高に!
クリングルは切り上げた逆指値に触れて利確しちゃいました。
もう少し欲しかったかなぁ。
サンバイオは持越しですが、
他を含めて明日の週末には全処分予定です。
※日記中にある取引銘柄等は、
以下の銘柄配信サイトを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/1b66219fff5b2a0165ca2c746d036549.jpg)
07月の利益 +1,029,900
06月の利益 +7,668,300
05月の利益 +11,955,400
04月の利益 +6,789,400
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
2024年の収支 +48,520,000
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365
利益累計 +510,204,055円(2007/5/21から)
↓よろしければ支援お願いします。
にほんブログ村
![M2スタジオ coconala](https://www.kabusaku.com/img/m2cm2.jpg)