土曜日・赤・黄・・・

2009年10月24日 00時02分33秒 | 日記
土曜日

曇天。



1949年 - 映画「悲しき口笛」封切り。美空ひばりがスクリーン・デビュー。

暗黒の木曜日 (w:Black Thursday)
1929年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が
大暴落し、世界恐慌のきっかけとなった。
―フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』―



 k家来る。孫と風呂。

地区唱題会19:30~ T宅
勤行・唱題30分
大白蓮華11月号・池田名誉会長講義・勝利の経典「御書」に学ぶ
今日の聖教新聞を共々に研鑽。

N地区部長とマクドーでコーヒー¥120
k・i氏マクドーで。

 

「妙の三義」
わが胸中の仏の大生命を「開く」。
大宇宙に遍満する仏の大生命が、わが一念に「具足」する。
そして凡夫の生命を仏の生命へ「蘇生」させる。
この妙法の「大良薬」の働きを表しているのです。
天台大師も、「妙は不可思議に名くるなり」
(同400ページ)と述べている。

―妙法の力用に包まれた人生―
労苦に無駄はない全部、意味がある

―池田名誉会長講義『御書と師弟』― (聖教新聞10/22) 



闇から闇にさ迷い
われを見失しなう輩よ
底知れない暗闇に徘徊する獣達よ
奴等のツラは狐の如し、
ハイエナの如し
今日の怪しげな曇天の如し
我は朽ちず
我は止まらず
今日の曇天を突き抜け
天空の太陽の光明
夜空に輝く星を求め
我は進まんいざ行かん!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。