刺し子から手縫いにはまっている私ですが、
フェリシモで手作りキットをお取りよせしておりまして、
津軽こぎん刺しを作りました。
紺色の糸で縫ってあるところがこぎん刺しです。
こぎん刺しは昔、綿を着ることが許されていなかった時代、
東北の人は寒かったので、このように糸を重ねることによって、
暖かさを増やしていたということです。
こぎん刺しは、
目の粗い布に一目ずつ設計図に従って、横へ縫っていき、
左まで行くと、2段目を1列やり、右まで行くと、また3段目を1列やり、
という形で進めていくので、
しばらくは、よく分からないまま進んでいきます。
そのままでは目が粗いので、
裏地をちゃんとつけています。
やってる間はよく分からなかったのですが、
出来上がってみると、とてもかわいいです。
最近はフェリシモの手作り系にはまっています。
お仕事、習い事、手作りをうまくこなしています。笑
フェリシモで手作りキットをお取りよせしておりまして、
津軽こぎん刺しを作りました。
紺色の糸で縫ってあるところがこぎん刺しです。
こぎん刺しは昔、綿を着ることが許されていなかった時代、
東北の人は寒かったので、このように糸を重ねることによって、
暖かさを増やしていたということです。
こぎん刺しは、
目の粗い布に一目ずつ設計図に従って、横へ縫っていき、
左まで行くと、2段目を1列やり、右まで行くと、また3段目を1列やり、
という形で進めていくので、
しばらくは、よく分からないまま進んでいきます。
そのままでは目が粗いので、
裏地をちゃんとつけています。
やってる間はよく分からなかったのですが、
出来上がってみると、とてもかわいいです。
最近はフェリシモの手作り系にはまっています。
お仕事、習い事、手作りをうまくこなしています。笑