うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

新日本海フェリー あかしあ

2010年03月18日 00時02分10秒 | えぞ日記(北海道編)・・旅
ただ今、フェリーに乗船しました。

こちらが本日の船、「あかしあ」です。日本最大かつ、最速の韋駄天フェリーです。
日本の大型船の場合、法令で全長200mを超えると「巨大船」に分類され、フェリーとして運用するには色々と不都合が生じるのだそうで、大体はぎりぎり200m足らずで造られています。
しかし、この船はそんなしがらみを乗り越え、なんと全長224.5mという長さで造られました。
トン数では、同じ新日本海フェリーの僚船に譲りますが、全長では日本最長(カーフェリーとしては世界最長)を誇ります。
しかも、航海速力は30.5ノット、通常のフェリーより10ノット近く速く走れ、この舟脚のおかげで、北海道と関西をわずか20時間で結びます。
そして、私がもっとも気に入っている点が、三菱重工長崎造船所で建造されたというところ。豪華客船「飛鳥」や、「サファイアプリンセス」と同じ造船所で造られたのです。なんとなく船内も高級感があるような・・。

ただ、今日は爆弾低気圧の余韻で、北日本の海はシケているそうで、港外に出たら揺れるらしいです。
珍しくお酒でも飲んで早く寝ようっと・・。

-追記-
「あかしあ」がどれくらい大きいかというと、

これぐらいの大きさです。(以前、趣味でペイントで描いた比較図です)
ちなみに「すずらん」は、普段苫小牧東~敦賀間に就航している船で、2001年に祖母と初めて北海道に来たときに乗った船(当時は敦賀~小樽を結んでいた)です。こちらも航海速力29.4ノットを誇る超高速フェリーです。(6万4800馬力という、フェリーではありえないような強力なエンジンを搭載しています)
こう比較してみると、「あかしあ」は、戦艦大和と十分張り合える大きさですね。

「あかしあ」の推進機関はちょっと変わっていて、通常2機関2軸でスクリューを配置するところ、2機関1軸のスクリューとアジポッド(モーターを内蔵した、舵と一体型の推進装置)を直線状に組み合わせた、CRP(二重反転プロペラ)ポッド推進システムを採用しています。このシステムを採用した大型船は「あかしあ」(及び同型姉妹船の「はまなす」)が世界初ということです。これを採用したことにより、超高速フェリーでありながら、従来船よりも13%以上推進性能が良くなり、省エネ化されたとのことです。

そういうわけで、「あかしあ」は一番づくしな船で、私は以前から一度乗ってみたいと思っていました。普段は小樽~舞鶴間を結んでおり、舞鶴からだと実家の三重県伊賀市に当日中に到着できないため、利用しづらいのですが、今日はたまたま苫小牧~敦賀航路の「すずらん」がドック入りしているため、代替運航に入っていて、運良くこの船に乗船できました。

フェリーターミナルへ・・

2010年03月17日 22時16分06秒 | えぞ日記(北海道編)・・旅
途中北広島で乗り継いで、苫小牧には9時過ぎに着きました。
新日本海フェリーのターミナル連絡バスは10時発なので、この間に買い物でもしておこうと思ったのですが、駅前は真っ暗・・。
デパートなどは早い時間で閉まった後らしく、コンビニさえ見つかりませんでした。
よくよく考えてみたら、北海道の夜は早いのです。普段の札幌暮らしで、夜型生活に慣れていますが、普通の街は夜9時くらいには店も閉まっているもんなんですよね。(沖縄は24時間営業が多いのとは対照的だなぁ・・)

結局、バスセンターの待合室で所ジョージの笑ってこらえてを見ながら時間を潰しました。(チリのおじいさんが日本語を勉強する企画はなかなか面白かったです)

今は連絡バスの車中です。
苫小牧から徒歩乗船する場合、市街地から港まで20キロ以上離れているので、基本的にこのバスに乗るしか港へ行く方法はありません。しかし、今のバスの乗客はわずか三名・・。つまり今日の徒歩乗船客はこの三人だけってことでしょうか。
やっぱり冬場は徒歩客は少ないんですね。

そういえば、苫小牧市街から新日本海フェリーが発着する苫小牧東港までは、高速道路があり、車ではそちらを通るのが通例です。しかし、バスは先程から側道を走りつづけています。何故なのか、運転手さんに聞いてみたら、「このバス古いからシートベルトが付いてないからねー」とのこと。あらま、本当だ・・!?

札幌出発!

2010年03月17日 20時03分35秒 | えぞ日記(北海道編)・・旅
やあ皆さん、こんばんは。
日曜日は、「平和ですにゃ」などとほざいていたわけですが、結局週報は今日の夕方7時前、すなわちつい1時間前に書き上がりました。
ええ、完全に見通しが甘かったです。通常の週報はA4一枚で収まるのですが、今回のはグラフや表がたっぷり挿入されて、16ページにも膨れ上がってしまいました。卒論の半分近い分量ですがな・・。orz

ま、ともあれ、ようやく私は自由の身になれました。
研究室から帰宅後すぐに帰省の支度を整え、自宅を出発しました。

今は、札幌駅からJRで苫小牧へ向かっています。
そう、今回はフェリー利用なのです!
今日、11時40分発の福井・敦賀行き新日本海フェリーに乗る予定です。
久々の外洋航路なので、ドキドキワクワクです。

ブログ補完計画 第1弾 2009年6月27日

2009年06月28日 14時20分57秒 | えぞ日記(北海道編)・・旅
補完記事では、「大まかな時間の流れ」の状態でアップして、徐々に細部を詰めていく形式で書いていこうと思います。なぜならば・・!一応は話の筋が通った状態にできるからです。

というわけで、2009年6月27日の大まかな流れは以下の通りです。
左の数字は時間です。この日1日で、かなり色んなことをしたことが分かります。

0555 起床
シャワー、ビデオ・カメラのデータ移動、充電、髭剃り、爪切り、荷造り
0700 出発
研究室の後輩のKさんを拾って自らの運転で那覇空港へ。
0740 那覇空港着
0815 NH120便出発
1035 羽田着(ここまではブログで既に書いていました)
Suicaを買って、東京モノレールで浜松町へ。そこから山手線で神田へ。神田から中央線で御茶ノ水へ。御茶ノ水から徒歩で神田神保町へ。
1140 かの孫文が通ったという、漢陽楼で特製炒飯を食べる。じわっとくる美味しさ


1210 店を出て、神保町を散策


地下鉄で神保町から宝町に出る
1300 東京駅八重洲ビジネスセンタービルにて北海道大学理学院の説明会に出席


1420 会場を離れ、地下鉄で押上へ、東京スカイツリーの建設現場を見物、その後地下鉄と京葉線を乗り継いで舞浜へ。


1542 舞浜着、急いでイクスピアリの映画館に行き、1550からのヱヴァンゲリヲン新劇場版破(公開初日)を鑑賞
Σ(´Д`;)


1750 鑑賞終了後、東京ディズニーランドに入園、イッツアスモールワールドやカリブの海賊に乗り、その後エレクトリカルパレードを鑑賞




2020 京葉線、りんかい線を乗り継いで東京テレポートへ。そこから徒歩でお台場潮風公園に行き、実物大ガンダムを見物。目が光ってかっこよかった。


2130 ゆりかもめで船の科学館から汐留に出て、そこから地下鉄大江戸線で新宿へ。
2216 新宿着
京王西口で研究室の先輩のTさんと落ち合い、しばらく話す。
2335 Tさんと別れ、名古屋行き夜行バスに乗車


翌朝、名古屋到着後、JR関西本線にて実家のある三重県伊賀市に出た。