うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

ついに身近に新型インフルエンザが・・

2009年07月29日 23時02分57秒 | うちなー日記(沖縄編)
ついに琉球大学にも新型インフルエンザの影響が波及してきました。

既に先々週末には近所の沖縄国際大学で一時学校閉鎖になっており、琉球大学に侵入するのも時間の問題だと思われていました。
先週、理学部数理学科の学生が発症し、一緒の講義を取っていた学生が自宅待機処分になっていたのですが、今週、ついに私の身近に影響が及んできたのです。

今期、私は自由科目(専門科目の単位として認定される、他学部の講義)として観光産業科学部の観光地理学という講義を取っています。
火曜日の四限開講で、昨日もマッピング演習(那覇市の観光マップ作製)なる作業を学生たちで賑やかに行っていました。
明日の四限の補講時間を使って、マッピング演習の作品の発表会が予定されていました。
が、その観光地理学を受講中の学生が、新型インフルエンザを発症したらしいのです。

今日の昼休みに理学部の学務担当から電話がかかり、経緯の説明の後、今週いっぱいは自宅待機するように指示されました。

すぐに年次指導教官で、研究室の指導教官でもあるO先生に相談に行ったのですが、ちょうど先生にも学部から連絡が来たところでした。

先生の話だと、どうやら大学側も対応に苦慮しているようで、全学休校にするか、感染者が出た講義の関係者のみを自宅待機処分にするかの狭間で揺れているようです。
というのは、現在琉球大学は補講&期末試験期間に入っており、元々あと一週間半程度で前期が終了する予定だからです。
夏休みに入れば、学生は大学に来ませんから、休校するのと変わらないので、余程のことがない限りはさっさと前期を終わらせるのが得策なわけです。
(二次感染が大規模に起きたりしたら別ですが・・)

しかし、私にとってはこの時期の自宅待機はかなり痛いです。来週の期末試験の情報が今週の授業で説明されたり、既に授業が終了した講義は今週成績発表だったりするわけですから・・。
さらに、私は来週火曜日に卒論の一次提出を控えており、他の学生とは異なる事情も抱えています。

一応、大学側は自宅待機期間中の講義やテストの欠席については保障してくれるそうですが、実際の対応は担当の教授や講師に任されています。(ていうか、自宅待機の状態でどうやって教員に連絡しろと・・)

私にとっても初めての状況なので困惑しているのが現況です。
どうなることやら・・。