![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/b7c055f8391b11094021b7705dd113f2.jpg)
旧軽井沢で昼食を済ませ、バスで中軽井沢へ移動。
1時間に1本あったりなかったりの西武高原バスですが
運転士さんは親切で良いバスでした。
(帰りも早すぎる最終バスに乗ってホテルのある軽井沢に戻りました)
千ヶ滝温泉入口で降りでセゾン美術館へ
「現代美術7つの水脈」
7つの水脈↓
(1)発明者たち:ワシリー・カンディンスキ−、セルジュ・ポリアコフ
(2)オブジェの発見者たち:マン・レイ、アルマン
(3)2次元を超えて:ルーチョ・フォンタナ、イヴ・クライン
(4)アクションの痕跡:ジャクスン・ポロック、堂本尚郎
(5)ポップなアート:アンディ・ウォーホル、森村泰昌
(6)歴史と物語から:アンゼルム・キーファー、エンツォ・クッキ
(7)Made in Japan:中西夏之、中村一美
学生の時興味を覚え好んで観ていたアートなどなどに久々にふれ
記憶が蘇りました。
忘れてしまっていた事がたくさんあります。
ポンピドゥーセンター、森村泰昌のプリクラ・・・・・・
こちらの美術館も森の中。
この場所でも雨でなかったらなー。。。
と、思う気持ちをありましたが、傘をさして庭を歩くと
水を含んだ水苔が足に心地よく雨もありだなと思いました。
つづく
1時間に1本あったりなかったりの西武高原バスですが
運転士さんは親切で良いバスでした。
(帰りも早すぎる最終バスに乗ってホテルのある軽井沢に戻りました)
千ヶ滝温泉入口で降りでセゾン美術館へ
「現代美術7つの水脈」
7つの水脈↓
(1)発明者たち:ワシリー・カンディンスキ−、セルジュ・ポリアコフ
(2)オブジェの発見者たち:マン・レイ、アルマン
(3)2次元を超えて:ルーチョ・フォンタナ、イヴ・クライン
(4)アクションの痕跡:ジャクスン・ポロック、堂本尚郎
(5)ポップなアート:アンディ・ウォーホル、森村泰昌
(6)歴史と物語から:アンゼルム・キーファー、エンツォ・クッキ
(7)Made in Japan:中西夏之、中村一美
学生の時興味を覚え好んで観ていたアートなどなどに久々にふれ
記憶が蘇りました。
忘れてしまっていた事がたくさんあります。
ポンピドゥーセンター、森村泰昌のプリクラ・・・・・・
こちらの美術館も森の中。
この場所でも雨でなかったらなー。。。
と、思う気持ちをありましたが、傘をさして庭を歩くと
水を含んだ水苔が足に心地よく雨もありだなと思いました。
つづく
現代芸術がじっくり鑑賞できそう~。
森村泰昌展は京都で観た事ありますよ~
10年くらい前に^^;(←最近このフレーズ多いです;0)
プリクラですか~☆
近代美術館であった時私も行きました。
その時1Fに絵の中に顔をはめた状態にうつる
プリクラしなかった?
私はしました^^
もう10年くらい前だよねー
私もよく「昔」使ってます^^;
ゼゾン美術館もゆったりとできてよい美術館でした。