![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/31b58ecd174579fbcfe12d4a3a751995.jpg)
時間がとまり私が過ごした事のないような
時が流れる空間。
寝ているお客さんもいて昭和な店内ですが
今でも昔でもないように感じるとともに重圧な空気。
すぐ外は金沢の街中なのに不思議な空気が流れてました。
小説を書きはじめた頃の五木寛之さんが通いつめて執筆されていた席は
お店を入ってすぐの席の右上画像の席だそうです。
フラッシュなしで私の7年愛用のデジカメちゃん&私の腕では
暗め店内うまくとれてませんでしたー
残念。。
バナナジュースを二人とも頼み
食べ物メニューがなく残念~と思っていたら一緒に
駄菓子がでてきました。雪の宿とチョコ菓子。
「メトロポリス伴奏付上映会」の時間が近づいてきたので
再び金沢21世紀美術館へ移動。
時が流れる空間。
寝ているお客さんもいて昭和な店内ですが
今でも昔でもないように感じるとともに重圧な空気。
すぐ外は金沢の街中なのに不思議な空気が流れてました。
小説を書きはじめた頃の五木寛之さんが通いつめて執筆されていた席は
お店を入ってすぐの席の右上画像の席だそうです。
フラッシュなしで私の7年愛用のデジカメちゃん&私の腕では
暗め店内うまくとれてませんでしたー
残念。。
バナナジュースを二人とも頼み
食べ物メニューがなく残念~と思っていたら一緒に
駄菓子がでてきました。雪の宿とチョコ菓子。
「メトロポリス伴奏付上映会」の時間が近づいてきたので
再び金沢21世紀美術館へ移動。