ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ビルボード 全米 Top40 1984年11月3日付 John Cafferty & The Beaver Brown Band - On The Dark Side

2020-11-01 22:50:28 | 1984年ビルボードTop40
1984年11月3日付ビルボード All American Top40、1位の交代がありました、2位から上がっての1位はBilly Oceanの"Caribbean Queen (No More Love on the Run)"。Billy Oceanですが、初めてのヒットがファーストアルバムからのシングル曲"Love Really Hurts Without You"。1976年に最高位22位を記録。この曲が2曲目のTop40ヒットで突然の大ヒット、もちろん初のNo.1ヒットです。

2位は1位からダウン、3週間の1位の大ヒットとなりました、Stevie Wonderの"I just called to say I love you"。Stevie Wonderですが、もちろん皆さんご存知のスーパースター、60年代から数多くのヒットを持っていて、この曲でなんと7曲目のNo.1ヒット、初めてのNo.1は1963年に遡ります"Fingertips – Part 1"、1977年の"Sir Duke"以来久し振りとなるNo.1となりました。Top3ヒットはこの曲で12曲目。ヒット曲は数え切れません。
3位は4位からアップ、Prince & The Revolutionの"Purple Rain"。Princeですが、5週間の1位で年間チャートNo.1の年度を代表するヒット"When Doves Cry"、2週間の1位"Let's Go Crazy"に続く3曲目のTop3ヒットです。
4位は3位からダウン、2週間の3位を記録、Chicagoの"Hard habit to break"。60年代から活躍するアメリカンロックのスーパーグループ・シカゴ、この曲で2曲の1位を含む8曲目のTop5ヒット、4曲目のTop3ヒットです。
5位は6位からアップ、Wham!の"Wake Me Up Before You Go-Go"。Wham!ですが、イギリス出身のポップデュオ、母国イギリスではこの時点で既に5曲のシングルヒットを持っていましたが、アメリカでは初めてのTop40ヒットで、Top5入りするヒットになりました。

この週7位はJohn Cafferty & The Beaver Brown Bandの"On the Dark Side"。最高位は10月27日と11月3日付の第7位。年間チャートは年度の途中にかかってしまいましたが94位にエントリーしました。

さて、John Cafferty and the Beaver Brown Bandですが、結成は70年代初めころ、音楽から分かりますね、バリバリのアメリカンロックグループです。
ボーカルとギターのJohn Cafferty、リードギターのGary Gramoliniなどを中心に結成され、ロードアイランド州を拠点に活動をしていました。70年代には目が出ず、初めてのアルバムが1983年にリリースされた映画『Eddie and the Cruisers』のサウンドトラック盤です。

この映画、「Eddie and the Cruisers」という架空のロックバンドの物語で、主演はTom BerengerとMichael Paréというのちに有名になる俳優です。このEddie and the Cruisersが、実際にはJohn Cafferty and the Beaver Brown Bandの演奏だったのです。
映画のリリースは1983年でしたが、その際にはあんまり人気は出なかったようです。翌年の84年になってから、ビデオのリリースとサントラのヒットにより、話題になりました。

"On the Dark Side"、この曲がチャートを上がってきたとき、ラジオから流れてきたこの曲のピアノのイントロ、ゾクゾクっときました。ピアノのイントロからJohn Caffertyの力強いボーカル、ギターと、ホントカッコいい曲でした。
当時、ブルース・スプリングスティーン、ヒューイ・ルイスなどのストレートなロックが流行っていましたが、この曲もそのストレートなカッコ良さが光っていました。

John Cafferty and the Beaver Brown Bandですが、次のアルバム『Tough All Over』もヒットしましたが、その後はヒットに恵まれませんでした、が、今でも活動を続けているようです。


今週 先週 song / artist
1 2 CARIBBEAN QUEEN / BILLY OCEAN
2 1 I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU / STEVIE WONDER
3 4 PURPLE RAIN / PRINCE & THE REVOLUTION
4 3 HARD HABIT TO BREAK / CHICAGO
5 6 WAKE ME UP BEFORE YOU GO-GO / WHAM!
6 5 LUCKY STAR / MADONNA
7 7 ON THE DARK SIDE / JOHN CAFFERTY & THE BEAVER BROWN BAND
8 13 BLUE JEAN / DAVID BOWIE
9 16 BETTER BE GOOD TO ME / TINA TURNER
10 15 I FEEL FOR YOU / CHAKA KHAN
11 14 DESERT MOON / DENNIS DEYOUNG
12 20 OUT OF TOUCH / DARYL HALL & JOHN OATES
13 9 I'M SO EXCITED / POINTER SISTERS
14 10 SOME GUYS HAVE ALL THE LUCK / ROD STEWART
15 18 STRUT / SHEENA EASTON
16 17 WHO WEARS THESE SHOES? / ELTON JOHN
17 8 LET'S GO CRAZY / PRINCE & THE REVOLUTION
18 26 PENNY LOVER / LIONEL RICHIE
19 19 SWEPT AWAY / DIANA ROSS
20 27 ALL THROUGH THE NIGHT / CYNDI LAUPER
21 12 DRIVE / CARS
22 24 WHAT ABOUT ME / JAMES INGRAM/KIM CARNES/KENNY ROGERS
23 11 COVER ME / BRUCE SPRINGSTEEN
24 29 THE WAR SONG / CULTURE CLUB
25 30 NO MORE LONELY NIGHTS / PAUL MCCARTNEY
26 21 THE GLAMOROUS LIFE / SHEILA E.
27 32 I CAN'T HOLD BACK / SURVIVOR
28 31 IT AIN'T ENOUGH / COREY HART
29 33 SEA OF LOVE / HONEYDRIPPERS
30 34 COOL IT NOW / NEW EDITION
31 39 WALKING ON A THIN LINE / HUEY LEWIS & THE NEWS
32 36 TEACHER TEACHER / 38 SPECIAL
33 37 I CAN'T DRIVE 55 / SAMMY HAGAR
34 23 MISSING YOU / JOHN WAITE
35 45 WE BELONG / PAT BENATAR
36 25 BOP 'TIL YOU DROP / RICK SPRINGFIELD
37 42 GIRLS WITH GUNS / TOMMY SHAW
38 - THE WILD BOYS / DURAN DURAN
39 43 SUGAR DON'T BITE / SAM HARRIS
40 46 WE ARE THE YOUNG / DAN HARTMAN

コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルボード 全米 Top40 1984... | トップ | ダイアナ・ロス Diana Ross -... »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気の良い (星船)
2020-11-05 20:55:22
MKKさんこんばんは。
そうでしたか、"On the Dark Side"も映画の公開の時ですか、60位台まで上がったのですね。
Pointer Sistersの"I'm So Excited"はアルバムでは元々『So Excited!』に入っていましたが、remix版が次のアルバムに入ってヒットしたようですね。両曲とも元気の良い明るいいい曲でした。
返信する
Top10シングルが4曲 (星船)
2020-11-05 20:51:38
blackmore1207さんこんばんは。
アルバム『Break Out』はですが、このアルバムからは、remix版の"I'm So Excited"を含めてTop10シングルが4曲ですか。素晴らしい大ヒットアルバムでしたね。なのに日本での扱いは、あまりにも軽かったか。日本で派手に扱うソウル系アーチストは スティービー・ワンダーやEW&Fなどの特定のアーチストに限られました。
返信する
FENで (星船)
2020-11-05 20:42:18
サイコチキンさんこんばんは。
そういやあ、色気は感じなかったですね。曲もルックスも。そういうアーチストは、日本じゃあいまいちかなぁ。まあ、仕方ないですね。ラジオでもほとんどFENでしか聞かなかったです。
返信する
共通点 (MKK)
2020-11-05 19:50:14
星船さんこんばんは。
皆さのコメントでポインターシスターズが話題になっていたので思い出しました。
ジョン・キャファティ&ザ・ビーバー・ブラウン・バンドの"On the Dark Side"とポインターシスターズの"I'm So Excited"の共通点がありました。両曲とも2度チャートインしてますね。
"On the Dark Side" 1983年:64位、1984年7位
"I'm So Excited" 1982年30位、1984年9位
両曲といい曲ですね。よく聴きました。


返信する
Unknown (blackmore1207)
2020-11-05 09:22:18
こんばんは!今回はポインターに脱線しましたね(笑)
当時のアルバム「BREAK OUT」は良かったんですが、日本ではルックスなのか雑誌に載ることは少なかった気がします。当時タワーに行ってもブラックやソウルはコーナーは端っこでしたし。
84年日本は国内外含めアイドル全盛でしたのでデュラン、カルチャー、腋毛のネーナなどがバカ売れでした。サブリナ(boy~!)みたいな子が真ん中にいたら中高生の男子諸君はレコード屋に走ったかもです(笑) 
返信する
Unknown (サイコチキン)
2020-11-05 02:08:42
スターシップ樣…ポインターシスターズは、歌は上手いし、ショーマンシップも優れているんだけど…艶っぽさというか…色気が足りていないんだよね⁉
返信する
日本では (星船)
2020-11-04 23:05:23
hannahさんこんばんは。
、っということで、Pointerか、どうだったかはなぞのままとして、この頃の女性ソウルアーチストですが、アメリカでの人気に比べると、日本での取り扱いは冷たかったですね。特にThe pointer sistersについては、アメリカでの大人気に比べると、あまりにも日本での話題は少なかったです。
返信する
4回先まで (星船)
2020-11-04 23:00:54
太ったボンジョビさんこんばんは。
実はですね、このブログ、だいたい4回先くらいまでどの曲を載せようか決めているのですよ。ちょっといろいろありましてどうしても記事を書く暇がなかった先週の木曜日編では、実は「○○」を載せるはずだったです。図星かどうだったっかは?秘密です^^
で、いまスケジュールを練り直しているところです。
返信する
4回先まで (星船)
2020-11-04 23:00:46
太ったボンジョビさんこんばんは。
実はですね、このブログ、だいたい4回先くらいまでどの曲を載せようか決めているのですよ。ちょっといろいろありましてどうしても記事を書く暇がなかった先週の木曜日編では、実は「○○」を載せるはずだったです。図星かどうだったっかは?秘密です^^
で、いまスケジュールを練り直しているところです。
返信する
年間チャートは (星船)
2020-11-04 22:55:45
hannahさんこんばんは。
いつもこの時期になると年間チャートのことが気になります。特に好きな曲が11月頃に最高位となるとこなど、どうなるのか、気になってしょうがないです。
これまでの一番のショックは、1978年の年間チャートでDebby Booneの歴史的大ヒット"You Light Up My Life"が年間3位に沈んだ時でした。
返信する
ストレートなロック (星船)
2020-11-04 22:40:47
golden_70sさんこんばんは。
この曲、ストレートなロックでアメリカでは当然の大ヒットだったですが、日本人にはもうちょっと湿っぽいところがあった方が受けるのですよね。日本ではあんまり話題にもならずに一部のTop40ファンを除いてはスルーされてしまいました。
返信する
I'm So Exited (hannah)
2020-11-04 21:45:39
星船さん、こんばんは。
そうですか、84年のヒット曲紹介はPointersの♪I'm So Exited♪だったんですか。
ボンジョビさんが仰るように、82年の時はヒットしませんでした。
再リリースのヒットには驚きでした。
C.Khan、T.Turnerと今週はブラック系Diva大活躍です。
返信する
Unknown (太ったボンジョビヽ(^o^;))
2020-11-03 22:39:17
いやぁ私も木曜の夜の★🚣さんの更新がなかったときには結構ビビりましたよ、武漢?インフル?不慮の……。
金曜土曜もぉぃぉぃ、と不安に、いやーずっと日曜木曜を楽しみにしていたので、結構ズシンと来ました。
70年代シリーズからのご参加のみなさんはよっぽど信頼されているんですね、しかし今さらながらチャート、動画、情報、何より選択の難しさがありますから、熱意がないと続けられないですな?
改めて91年までよろしくお願いいたします。
んで、先週木曜の中ヒット小ヒットのコーナーですが、実はポインターのエキサイテドが載るはずだったそーですよ。
アレは素晴らしい、84年の最高のポッフソングですよ、ショートバージョンが特に良くて、最初から最後の熱い繰り返しまですべてがエクセレントです。
82年に大して売れなかったのには落胆しましたが、まさかネクストアルバムにも入れていたとは…諦められなかったくらいの出来だと思ったんですよね、よく強行してくれました。
ポインターだと
ソーエキサイテド
デアミー
愛の後ろ姿  かなぁ。
シングルでなかったらデアミーのアルバムの中のバックインマイアームズが凄く良いんてすけどね。
いやー、★⛴️さん、勝手にごめんなさいてすです。
( ,,-` 。´-) アキラメキレナカッタンデスヨ~♪
返信する
年度またぎ (hannah)
2020-11-03 22:37:36
星船さん、こんばんは。
この曲は最高位7位ながら年間チャートは94位ですか。
普通最高位7位ならば年間50位台ぐらいはいくのですが、どうしても11月にピークの曲は年度またぎで下位になってしまいますね。
日本ではほとんど知られていない曲ですが、印象に残る曲でした。
返信する
良いバンド (golden_70s)
2020-11-03 21:37:59
アメリカではすごく受けるんでしょうけど、日本だとチョット難しかったのかなと思います。
本当に、ストレートなロックで大好きなジャンルです。
『エディ&ざ。クルーザーズ』は持ってないのですが、
そのあとのアルバムは2枚ほどCDを持っていたと思います。

スティクスの2人がソロでチャート・インしてますね。
返信する
85年といえば (星船)
2020-11-03 20:51:12
makiさんこんばんは。
85年といえば、『Tough All Over』がヒットしていた頃で、彼らが一番人気があった時期ですね。そんないい時期のコンサート、さぞや素晴らしかったでしょう。ホントうらやましいです。
返信する
シングルヒットも (星船)
2020-11-03 20:47:01
hannahさんこんばんは。
週2回の更新を目標にしていましたが、先週はどうしても外せない用事があって更新できませんでした。
John Cafferty and the Beaver Brown Bandについては、私は"On the Dark Side"と"C-I-T-Y"の2曲のヒットのイメージが強いですが、"Tough All Over"に"Tender Years"という曲が31位まで上がっています。意外やシングルヒットもあったですね。
返信する
これぞ!アメリカンロック! (星船)
2020-11-03 20:40:29
240さんこんばんは。
日本ではあんまりだったかもしれませんが、FENではすごく良く流れてきました。ストレートな覚えやすい曲でしたよね。
この当時、「これぞ!アメリカンロック!」というストレートなロックがチャートの上位に何曲か上がってきました。良い時代だったです。
返信する
John Cafferty (maki)
2020-11-03 20:32:00
日本版ウィキペディアもなくて、
証拠もないのですが、(笑)
間違いなく来日しています。
パンフレットも、まだ持っていますので。(^^;

東京公演は、85年の11月28日だったようです。
返信する
スヌーピーと大貫憲章さん (星船)
2020-11-03 20:27:05
blackmore1207さんこんばんは。
ラジオ関東の「全英トップ20」ですね。スヌーピーと大貫憲章さんのコンビがなかなか面白い番組でした。時々しか聞きませんでしたので、Girlについては残念ながら記憶に残っていませんでした。当時は良くラジオを聞いていました。
そうですか、ボスとジョン・キャファティとの共演、聞いてみたかったですね。
返信する
インパクトの強い (星船)
2020-11-03 20:19:27
実験鼠さんこんばんは。
私にとってはこの曲はかなりインパクトの強い曲でした。ただ、映画は日本で公開されなかったとのこと、それででしょうか、私も映画というのは印象にはありませんでした。ラジオではこの曲、良く掛かっていましたね。
返信する
Tough All Over (hannah)
2020-11-03 15:19:18
星船さん、こんにちは。
しばらくブログを見なかった間に、全米Top40は2回連続になりましたね。。
確かに84年の今頃、J. Caffertyというあまり聞きなれないバンドの、なかなかカッコいい曲がヒットした記憶がありました。
てっきり♪Tough All Over♪だと思っていたのですが、♪On The Dark Side♪がチャートを上昇にているのを見て、記憶違いだと思いました。
♪Tough All Over♪は次作でしたか。一発屋と思っていましたが、そうではなかったんですね。
返信する
Unknown (240)
2020-11-03 10:01:39
おはようございます。
全く知らないバンドかと思ったら、例のサビを聴いて思い出しました。当時、結構オンエアされてましたね。
ブルース・スプリングスティーンもそうですが、曲はボブ・シーガーも連想させますね。この当時、ボブもそうだし、ヒューイやZZトップ、いろいろなロックバンドが陽の目を見ました。その一環の流れだったのかもしれませんね。
返信する
Unknown (blackmore1207)
2020-11-03 09:41:02
こんばんは!ガールいましたね(笑)当時今泉さんが全英トップ40でかけていた気がします(今でも自分好みの選曲ですね~笑)
そういえばジョンキャファティとボスってライブで共演してようですね!facebookに上がってました。お互い大ヒットする前かな?と。
https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1923751544319031&id=1673964409297747&comment_id=1923783397649179
返信する
Unknown (実験鼠)
2020-11-03 08:39:24
これはまた懐かしいというか、自分の記憶から消去されかかってました。映像も初めて観たかも。映画のこととかも全然知らなかったです^^; ラジオでエアチェックして曲だけ聴いていたって感じでしょうか。この頃から60~70年代の名盤を収集しはじめた頃で、リアルタイムの曲を聴く機会が減っていたからでしょうかね。
返信する
声は迫力十分 (星船)
2020-11-02 23:07:46
太ったボンジョビさんこんばんは。
「笑いを抑えながらシャウト」ですか!何となくわかるような^^;
声は迫力十分ですよね。こんな曲にぴったりです。
Girlって、イギリスのメタルバンドですか?うーん、聞いたことないです。アメリカじゃあ全然ヒットしていないんですよね。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ( ´-ω-)y‐┛~~)
2020-11-02 22:43:55
やはりみなさんこの曲は全肯定ですよね、私もシンプルでロックで短くてもちゃんと完了していて無駄もない。
何よりジョンキャファチーの声が良い、なんか笑いを抑えながらシャウトしている感じでパワー充分ですな。
ゴーゴーズのビート、ソフトセルのテイントと同様に、残り時間の少ないときのFENの定番でしたよね、3分以下でインパクトの強い曲!
ガールのハリウッドティーズなんかドンピシャなのになー、全米で売れてないからかかる訳もないんスけどね。
返信する
映画と同時にサントラが売れた (星船)
2020-11-02 21:23:00
blackmore1207さんこんばんは。
「ライブかと思うような」、まさにそのとおりですよね。サントラを聞いていると、是非ともライブに行きたくなります。私も彼らが来日していたとは知りませんでした。こういうバンドのライブは楽しく興奮するでしょうね。
このサントラは、映画のヒットにより売れたのではなく、映画と同時にサントラが売れた珍しいパターンだったでしょうか。
フランクスタローンは一発屋でそれ以降はチャートには顔を出しませんでした。何をやっているのでしょうか。
返信する
日本公演ですか! (星船)
2020-11-02 21:17:47
makiさんこんばんは。
凄い!John Caffertyの日本公演ですか!来日したのも知りませんでした。日本では、そんなに知られていなかったですよね。でも音楽を聴いてるだけでもステージは凄そうです。中野サンプラザでは、会場の広さも手ごろで、良いステージだったでしょう、うらやましー!!
返信する
ステージが凄い (星船)
2020-11-02 21:09:08
音時さんこんばんは。
そうか、日本では公開されなかったのですか。それでこの映画については情報が少ないのですね。
なかなか面白そうな映画ではありました。なんとDVDの購入とは、さすが音時さんです。
彼らはやっぱりステージでしょうね。音楽を聴いているだけで、ステージが凄いだろうなぁ!って想像できます。
返信する
Unknown (blackmore1207)
2020-11-02 17:05:11
こんばんは!
Eストリート・バンドと同じ編成で色々言わてましたが実力は本物でしたね。サントラもライブかと思うような荒々しい音作りながら曲は良いものばかりでした。因みに来日は知らなかったです。
公開当時話題にならなかったようですがTVで再放送などでサントラもじわじわと売れ、最終的的にダブル・プラチナとなった名作でした。
映画もレンタルで見ました!世間的にはマイケルパレは「ストリートファイヤー」に人気が集まっていますがこの映画もオススメです。
この80年代音楽と映画が繋がっている作品が多かったですね。
そういえば鳴り物でデビューしたフランクスタローン(ロッキーの弟)ってどうしたんでしょう?「Far from Over」って大ヒットしましたが(笑)
返信する
John Cafferty & The Beaver Brown Band (maki)
2020-11-02 10:02:35
すみません、自慢です...。(^^;

"Tough All Over"をリリースしたあとの
来日公演、行きました。
中野サンプラザでした。
"C-I-T-Y"、みんなでやったなぁ。

John Caffertyさんも上機嫌で、
アンコールを何度もやってくれたこと、
すごく印象に残っています。

いい時代だった。
返信する
確かにスプリングスティーンには似てますが(^▽^;) (音時)
2020-11-02 01:42:09
http://neverendingmusic.blog.jp/archives/26829079.html
映画は日本では公開がなかったので、DVD化された時に購入しました。これがいいんですよ。"On The Dark Side"ができあがる過程がなかなか感動的です。映画ではセカンドシングルになった"Tender Years"をはじめ他にもいい曲がいっぱい。これが「口パク」なんですよね(^▽^;)。
ジョン・キャファティは「ロッキー4」だと"Hearts On Fire"(ただしジョンの作った曲でない)、そして「コブラ」では"Voice Of American's Son"とこのあと映画音楽には引っ張りだこでした!
 彼らのステージも観てみたいなあ。日本じゃなくて、アメリカのノリ、で参加したいですね!

返信する

コメントを投稿

1984年ビルボードTop40」カテゴリの最新記事