のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

新しい四字熟語?一日一石って何だろう…

2018-09-21 21:54:42 | 日記
社会のことば

かなりの重労働です
昔の人がいかに手間
をかけたかよくわかります



🐨 熊本地震で熊本城の石垣の崩壊が起きたのは、
   築城以来最大規模の地震であったことが
   大きな要因であります。
😺 石垣が崩れた写真を見ましたが、
   バラバラになっていました。
🐨 今回の地震で最も大きく被害を受けたのが石垣です。
   熊本城の石垣は、973面・約79,000㎡に及びますが、
   そのうち築石が崩落したのは229面・約8,200㎡で
   全体の約1割、緩みや膨らみのため積み直し
   を要するのは517面・約23,600㎡で全体の約3割
   の面積に及びます。1㎡の築石の数は
   平均して3~4個程度と考えると、
   約7万~10万個の築石を積み直すことになるのであります。
😺 じつに、膨大な量でありまする。
🐨 熊本城の石垣再建に向け、石工さんたちは、
   熊本県産の石をのみで一つひとつ削っているんです。
   7、8人がかりで作業をして、
   1日1個ペースでありまする。
   つまり、一日一石です。
😺 大きさは決まっているので、その形に仕上げるのですね。
🐨 さようであります。
   石屋は普通機械で削っているんでしょうが、
   ここでは手作業ですね。
   2019年秋の外観修復をめざす大天守の足元の石垣だけで
   791個の石が崩れましたが、
   つくり直すのはそのうち約130個です。
   すべて元の形に合わせなければなりませぬ。
😺 のみに金づちでカチンかチンと打っていくから
   たいへんな作業でしょう。
🐨 かなりの重労働で、昔の人がいかに手間
   をかけて作り上げたかよくわかります。
   崩れた石は城全体で7万~10万個。
   骨身を削る作業はあと20年ほど続くそうです。
😺 ひゃあ、悶絶物ですね。
   気が遠くなりまする。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿