山梨盲ろう教育資料活用委員会

令和4年4月より「山梨盲ろう教育資料電子化事業実行委員会」が発展的解消をして【山梨盲ろう教育資料活用委員会】となりました

甲府ロータリークラブ顕彰

2020-06-08 00:08:54 | mourou

甲府ロータリークラブ様より

山梨盲ろう教育資料電子化事業実行委員会

の事業について社会貢献の意義が認められ 

会長 引田秋生が顕彰をいただきました。

 

表彰の内容

 1948年から約20年間にわたり、山梨県立盲学校において

光と音を失った重度の盲ろう児に対して、わが国初の、そして、

世界に類を見ない教育が、教師、寮母、盲聾教育研究会研究員(東京大学

梅津八三教授ほか)によって実践され、その間の貴重な様々な資料が

残された。

 これら今後の特別支援教育の発展に寄与する資料保存のため

盲学校を退職した校長や教育関係者が中心となり、

2018年3月に本実行委員会を立ち上げた。

現存するこれらの資料を電子化し活用の向けて募金活動に

取り組んでいる。


御寄付のお礼

2020-05-13 00:45:54 | お礼

坂本 ちづ子 様より

御寄付をいただきました。

誠にありがとうございました。

 


御寄付のお礼

2020-03-31 23:50:04 | お礼

土肥 一守 様より

御寄付をいただきました。

誠にありがとうございました。


令和元年度募金総額について

2020-03-31 01:17:46 | 報告

令和元年度の募金総額は

1,351,648円円です。

たくさんの御寄付を賜り

本当にありがとうございます。

 

       令和2年3月31日

       山梨盲ろう教育資料電子化事業実行委員会


御寄付のお礼

2020-03-25 23:46:50 | お礼

愛知県立名古屋盲学校

彦坂 智子様より

御寄付をいただきました。

誠にありがとうございました。