旭川大雪連峰の黒岳に初雪が降り、函館の最低気温も10度を切った。
徐々に冬の足音が聞こえてくる。
今日は新しく作った工作室の照明の取り付け工事をする。
先ずは配線をする。
ジャンクションボックスから天井を這わせて工作テーブルの左上に持ってきた。
固定配線で蛍光灯に繋ごうと思ったが、別途設ける天井灯の電源も要るので、在庫のあった3連コンセントに繋いだ。
ここからプラグを差し込んでテーブル上の蛍光灯に電源を供給する。
スイッチは蛍光灯に付いているプルスイッチ。
無事蛍光灯が点いた。
次に天井灯を変える。
以前は白熱の60Wが付いていたが暗い。
家を解体した際に貰った、ラビットスタートの40W蛍光灯を付ける。
グローランプは無いし、蛍光管も随分安い。
スイッチの在庫が無かったので近くのホームセンターで購入し取り付け。
これも問題なく点灯した。
余った60Wの白熱灯は別の工作室に付ける。
蛍光灯は有ったのだが1灯しかて点灯しなかったので交換する。
次に居間の天井灯をLED白熱灯に変える準備をする。
100均で購入したプランタンの底をくり貫き、照明を付け、配線も通す。
照明を点灯したら色がまばらで格好が悪い。
見た目は真っ白なのだが、照明が入ると透明度にばらつきがある。
少し気に入らないので、何か変わりの物は無いかと探したら、強炭酸のボトルがあった。
先ずはE17ソケットに合う、40WのLEDを購入。
ペットボトルの内側に仮に紙を張って照明を入れて見たら結構綺麗だ。
これでやってみるか。
黒の紙を使って切り絵風にやろうとしたら100均の黒い紙が売り切れで注文中だった。
別な色で作ってみた。
照明はまだ入っていないので分からないがどうだろう。
今日はこれまでとして明日照明を入れて見よう。
徐々に冬の足音が聞こえてくる。
今日は新しく作った工作室の照明の取り付け工事をする。
先ずは配線をする。
ジャンクションボックスから天井を這わせて工作テーブルの左上に持ってきた。
固定配線で蛍光灯に繋ごうと思ったが、別途設ける天井灯の電源も要るので、在庫のあった3連コンセントに繋いだ。
ここからプラグを差し込んでテーブル上の蛍光灯に電源を供給する。
スイッチは蛍光灯に付いているプルスイッチ。
無事蛍光灯が点いた。
次に天井灯を変える。
以前は白熱の60Wが付いていたが暗い。
家を解体した際に貰った、ラビットスタートの40W蛍光灯を付ける。
グローランプは無いし、蛍光管も随分安い。
スイッチの在庫が無かったので近くのホームセンターで購入し取り付け。
これも問題なく点灯した。
余った60Wの白熱灯は別の工作室に付ける。
蛍光灯は有ったのだが1灯しかて点灯しなかったので交換する。
次に居間の天井灯をLED白熱灯に変える準備をする。
100均で購入したプランタンの底をくり貫き、照明を付け、配線も通す。
照明を点灯したら色がまばらで格好が悪い。
見た目は真っ白なのだが、照明が入ると透明度にばらつきがある。
少し気に入らないので、何か変わりの物は無いかと探したら、強炭酸のボトルがあった。
先ずはE17ソケットに合う、40WのLEDを購入。
ペットボトルの内側に仮に紙を張って照明を入れて見たら結構綺麗だ。
これでやってみるか。
黒の紙を使って切り絵風にやろうとしたら100均の黒い紙が売り切れで注文中だった。
別な色で作ってみた。
照明はまだ入っていないので分からないがどうだろう。
今日はこれまでとして明日照明を入れて見よう。