も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

9月25日 カブ旅を考える

2020-09-25 17:24:56 | 日記
今日も天候が悪く、外での作業は止めた。
カブ旅の準備も殆ど終えて、後は何時出発しても良いと言う所まできた。

最初にカブに乗ったのは高校を卒業して、函館ドックの電気設計に配属されてから間もない時だった。
給与は1万3千8百円だった。
間もなくスーパーカブのポンコツを購入した。
何と1万9千円だった。
1ヶ月分の給与より高かった。
バイクに興味を持ったのは高校時代だった。
仲間がバイクの免許を取ることになった。
そこに数人が一緒に取ることになった。
当時は試験を受けるバイクは持ち込みだった。
仲間がスーパーカブの55ccのバイクを借りる事が出来るのも試験を受けようと言う気にさせた。
当時の試験コースは砂利道だった。
ウインカーは左手を挙げてどちらに曲がるか指示しなくてはならない。
多くのバイクは左手でクラッチレバーを握って、シフトをしなくてはならない。
左手は忙しい。
スーパーカブはシフトはオートマチックだった。
シフトレバーもない。
これは最高の試験用バイクだ。
受けた全員が実技に合格した。
所が学科試験があるのを知らないで、通知が来て初めて分かり、急遽勉強したが、全員落ちてしまった。
これは2回目で無事合格し免許を取ってもバイクは無い。
考えたのがアルバイト。
現在の函館中央病院の一角に矢島果物店があった。
病院に御見舞いに来る人が、果物を良く買っていた。
この店にはバイクが3台有った。
主人がバイク好きだった。
アルバイトは学校が終わった後の、夜のバイトが主だった。
スナックやバーに果物を配達に回った。
店で一番良い形の果物を配達する。
店では随分高く売られるが、毎日必ず売れていた。
バイクは貸与された。
いまは無いがIMBと言うバイクだった。
伊藤モーターバイスクルだった。
125ccの新車の実用車だった。
高校生で有りながら、高校へもバイクで通学した。
高校生でバイクで通う人に対して校内での規則も無かった。
ヘルメットも要らず学生帽子で良かった。
高校の先生も乗っている人は僅かだった。
若い体育の先生がホンダドリームのアップマフラーのバイクを買った。
メチャメチャ格好が良かった。
私も自分では格好良かったと思っている。
バイクでツーリングにも行った。
札幌に行く道は全て砂利道だった。
ダンプカーや長距離トラックに抜かれると、埃で黒い学生服はグレーになって行く。
それでも長距離ツーリングは超新鮮な出来事だった。
社会人になって最初はカブに乗ったが、やがて車に移行していった。
退職して自転車で日本一周した。
そして旅で世話になったお返しに、無料で泊まれる旅人宿「自遊旅」をオープンした。
自転車やバイクで来る他人が多い。
中でもバイクは圧倒的にカブが多かった。
自転車旅をずっと継続しているが、カブでの旅もずっと憧れで心に残っていた。
カブは欲しかったが中古は圧倒的に少ない。
新車を買えるだけの資金はない。
そんな思いで月日が流れてきたが、今年になって向に住んでいるNさんの息子さんが奥尻から函館に戻ってきた。
Nさんの家には車庫があった。
もう亡くなったNさんの旦那さんが使っていた。
そこに息子さんがバイクを持ち込んで整備していた。
話をして打ち解けた。
スーパーカブが欲しい事を言っておいた。
それだから数ヶ月して、車庫にはカブが入っていた。
聞いたら農家の倉庫にずっと寝ていた38年前のカブだった。
息子さんは整備をしていたので、修理は得意だ。
エンジンも動き、バッテリー、タイヤ、マフラーを新品に入れ替えた。
たまたま10万円の新型コロナウイルスの給付金があり、5万円で購入が出来て念願のカブが手に入った。
2018年11月に75才の誕生日を迎えた。
後期高齢者の仲間入りだ。
76才は昔の平均寿命年齢だ。
このまま過ごして悔いは無いのかと考え、ブログに分割日本一周をして旅人生を終えると言う事を書いた。
計画は西から、四国一周、九州一周、東北一周、そして最後に北海道一周だった。
四国は昨年1ヶ月で回った。
次は2021年の九州一周だったが、山陰は抜けてしまう。
そこで今年に山陰を入れた。
8月の大曲花火大会の後に、そのまま山陰に行こうとしたが、新型コロナウイルスの影響で、花火は中止となりコロナも収まらない。
ここに来て少し収まりの気配もあるし、山陰は発症も少ないし函館も少ない。
そこで最後の仕事「二股口台場バスツアー」をやって、翌日(天気次第)小樽から舞鶴までGOTOキャンペーンを使って行くことを決めた。
片道7000円は補助が出る。
往復1万4千円は貧乏旅人には大きい。
こんなチャンスはもう無いだろう。
年と共に気力も体力も落ちる。
普通にしていた旅が、これからは冒険旅になってくる。
喜寿で77才になる。
ラッキーセブンが2つも並ぶ。

今日は寒かった。
20度を切った様だ。
薪ストーブを炊く。
耐熱塗料から最初は煙が出る。
やはり暖かいな。






9月24日 PG練習会

2020-09-24 17:57:20 | 歴史
朝は5時に目が覚めた。
まだ外は真っ暗だ。
朝のコーヒーを飲んで、テレビを見ていたら夜が明けてきた。
先ずは工具箱の設置に取りかかる。
100均の300円商品の、紙を入れる筒は上手い具合いに加工出来た。

この筒の中に入る工具は写真の様な工具で、これらがぴったり収まった。
早速カブに取り付ける。
シート後ろにスペースを開けておいたので、この開きスペースにベルトで固定した。
上手く収まった。
次に後部にクーラーボックスをセットすることにした。
クーラーボックスに引っかけられるように、釣り下げるパーツはカーテンの金具を使った。

一部を加工してコンテナボックスに取り付けた。

フロントキャリアのステイがゴツかったので、廃材の中に有ったアルミ丸棒を加工して取り換えた。
ここまでの加工を終えて、昼食後PG練習会に行く。
風がすごく強い。
走っているバイクも風にには弱く、強い風が吹くと左右に振られる。
1ラウンド回ったが115でごく普通。







9月23日 高齢者講習会

2020-09-23 18:32:59 | 日記
今日の天候は全国ニュースでも函館に大雨注意報が出たと報じていた。
スコールのような強い雨が降って風も強い。
洗濯機を回しながら、圧力鍋でカレーを作る。
9食分を小分けして冷凍庫に入れる。
雨が急に止んで青空も出てきた。
この機会にエンジンオイルの交換をする。
前回の交換から1300km位の走行だが結構汚れている。

次回は旅に出る前に交換しよう
フロントに付けたランプのスイッチと充電器の取り付けを変える。
下の様に取り付けをした。
そして走ってみたら、取り付け台の風切り音がピーピーうるさい。
そこで取り付け台を90度横にしてフラットバーの横に付けた。
ここなら風切り音も出ないだろう。
テストしようと思ったが、雨が降って来たので中断

またまた問題が出た。
旅用の工具を揃えて、バイク横の工具ボックスに入れようと思ったら、入らない。
旅となればどうしても工具の種類が多くなる。
100均で300円で売っている、書類入れを購入。
スライド式になっていて相当長い紙も入れられる。
エンドを切って、全体を短くした。
エンド部を接着剤で繋ぎの所定の長さになった。
さて工具を入れて見ようと思って、一番長いタイヤレバーを入れようと思ったが何処にも見当たらない。
1時間くらいかかってようやく思い出した。
工具入れを探していたら1つ有った。
そこにタイヤレバーを入れた。
入ったが幅がすこし広すぎてカブへの取り付けには問題がある。
再び他の入れ物を探したが、家には流用出切るものは無かった。
タイヤレバーはそのまま工具箱に入ったままだった。
それを知らずに随分探した。
3時から高齢者講習会。
新型コロナの影響で、各テーブル一人づつ。
1時間の座学を終えて、実技講習。
くらんく、S字と懐かしい。
難なくクリアーして修了。

後は免許証を貰えに行けば😵 良い。

9月22日 色々やりました

2020-09-22 15:57:59 | 日記
昨日のブログを見て頂いたHaさんから、笹流れダムと書いているが、あれは中野ダムだよとのご指摘があった。
その通りで中野ダムです。
訂正します。
中野ダムに行く途中笹流れダムの側を通ったので、頭に残ってしまった。
もうかなりボケが始まっている様だ。
朝早く冷蔵庫の内部の清掃を行った。
食料が殆ど無くなった機会に、徹底して行った。
洗濯もしていたら9時になった。
今日は8時から実家に行って、物置の組み立てをやることになっていたのが遅れたので、妻からまだ来ないの⚡と電話が来る。
急いで実家に向かう。
倉庫は昨日娘の旦那さんが来ていたので、組み立ては進んでいた。
残ったドアの取り付けを終えて完了した。
自遊旅に戻って、今朝アマゾンから送られてきたカブのパーツの取り付け。
今回はミラーとスマホ充電器。
スマホ充電器は一度頼んだが、中国の運送会社が送るので、何時着くか分からないと言う状況だった。
運送コストを下げるのにシンガポール等を経由するようだ。
旅には間に合いそうも無いので、もう一度注文した。
同じ中国製品だが、アマゾンの発送なら4日位で送られて来る。
配線の取り回しはヘッドランプの中の隙間を通す。
結構隙間がなく、接続端子に針金を巻き付け何とか通った。
バッテリーのプラスマイナスに繋いで充電して見たら、無事充電していた。

テスト走行してみる。
59%だったスマホの充電量が15分走行して64%まで5%アップした。
1時間走れば20%はアップする。
家にあるAC電源から充電するQC-3.0で比較したら、こちらは15分で7%アップした。
少し性能が上かも知れない。
今までの自転車旅ではスマホの充電に相当苦労した。
温泉等に入ったとき等お願いして充電していた。
しかしフル充電するまでは相当時間がかかり苦労した。
ソーラーパネルも持ち歩いていたが、古いので性能も悪く、一日中充電してもそれほど充電出来なかった。
最近のソーラーパネルは結構な充電量がある。
これからは充電の心配が無くなるので、Google mapでのナビゲーションが出来るので旅が楽になる。
やはりバイク旅は良いな。
ミラーも2本つけた。
今までは右手に1本だったので、左に進路を変えるとき振り返る必要があった。
これからはミラーで確認出来る。
小樽~舞鶴のフェリーはGOTOキャンペーン対象で利用したいが、結構手続きが必要だ。
予約して当日の受付で、領収書と乗船証明を貰う。
それは自宅に送られて来るそうだ。
それを添付して、GOTO事務所に申請書と振り替え先の連絡が必要の様だ。
相変わらず紙文化なのか。
デジタル庁が必要なのはよく分かる。

9月19日 パークゴルフ

2020-09-21 18:25:24 | 日記
今日は町内会のマスターズ例会を午前中に行って、午後から函館老人連合会の大会コースでの練習。
カブで出掛けたが時間が有ったので、笹流れダムに行く。
このダムが出来たのは私が小学校5年生くらい。
自遊旅と大森浜の間に巨大な砂山があった。
石川啄木が「砂山の砂に腹這い初恋------」と歌に歌ったと言われている場所だった。
冬はスキーに没頭した山でもある。
それがダム工事でここの砂を使うので、連日相当数のダンプカーが来て、砂山はあっという間になくなった。
そんな記憶がある。
そのダムを見に行った。

先ずは例会のある桔梗高台PG場に行く。
最近コース整備が出鱈目で、ここのPG場を離れる人が増えている。
今日も随分人が少なくなった。
危機感を抱いたのか今日は4人の芝の整備員がいた。
今までは一人だった。
普通にプレイして、普通に終えたと言う感じ。
午後から大会のあるPG場に向かう。
普段はここでプレイしていない。
大会があると何度かその前に来てコースを覚える。
今朝は朝4時からUSオープンを見たので、あるヒントを得た。
それを実践したい。
大会に出る4人が集まった。
良い感じでショットが出来た。
Dコースの4番ホールではホールインワンが決まった。
結局107と言う今までのここコースでの最高スコアで回った。
大会でもこんな感じで回れれば良いのだが。