【カテゴリーごとの目次・頁の作成にあたって】
ブログを始めて三年目になると、
いつの間にか記事の数が増え、自分自身でも旧記事を探すのがタイヘンになって来ました。
当初はカテゴリーを細分化して対応しておりましたが、カテゴリーの数は本ブログでは百個まででした。
また私の使用しているテンプレートでは、
カテゴリーをクリックして出る「カテゴリーごとのブログ記事一覧」は五個まで表示される設定となっております。
すると、記事数が六個以上あるカテゴリーでは目的の記事を探すには、
記事一覧の最下段、「前ページ」を1~複数回、クリックする必要があります。
もう少し楽に記事を探す方法はないものか。
ブログではあまり例のないことかもしれませんが、
カテゴリーごとに目次の頁を作成し、「カテゴリーごとのブログ記事一覧」の先頭に据えることにしました。
というわけで、記事数が多めのカテゴリーから徐々に「カテゴリーごとの目次」の頁を作って行きます。
なお新しい記事を加えたら、その都度、目次の頁が先頭に来るようにしなければなりません
(現実には年一、二回やれればいい方かもしれません)。
ちょっと面倒ですが、少なくとも今までよりは効率よく記事が探せるようになることでしょう。
冬場は山に行かないので、新ネタ記事は夏場に較べて格段に少なくなります。
しばしの間、「カテゴリーごとの目次」の新規作成や更新が続きますので、どうかご了承お願いいたします。
New 三月になって初めて見た鳥海山(2022年3月10日)・・・「鳥海山逍遥」と共用。
New 今年の雪と車の入れ替え(2022年2月10,11日)
走れ!『柿の種号』。(2016年12月3日~)
柿の種号、走り初めは鳥海山麓。(2016年12月4日)
鳥海山とこまちを一緒に撮ってみた。
踏切こまちと最後のお勤め。(2016年11月)
あきた駅こまち(2013~2016年)
秋田県南の白いお山と青い山脈?(2015年2月)・・・「秋田県南の低山」と共用。
真冬にガーデニングなんて無理。雪国のボヤ記(2013年1,2月)・・・「気象、歳時記」と共用。
白銀の奥州アルプスを巡る旅(2011年1月29日)・・・「気象、歳時記」と共用。
2019/12/02 新幹線こまちと鳥海山
2016/12/04 納車翌日の柿の種号と鳥海山
以上。