(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。)
極めて個人的な話で恐縮だが、退職直前の11月になって、
或る御方から踏切を通過する秋田新幹線こまちを撮って欲しいとのリクエストがあった。
今まで私が撮った写真と言えば、山と花ばかりだが、ときどき勤務先駐車場からこまちを撮っており、
それを秘かにfacebookにアップしていることをご存じでリクエストされたようだ。
或る御方の話では、新幹線は高架の上を走るものであり、高架上には踏切が無い。
しかし秋田新幹線は盛岡~秋田間は地面を走るので、あちこちに踏切がある。
踏切を通過する新幹線の写真を見せて、皆をアッと言わせたい。
学会の発表に使うスライドにその写真を混ぜて見せようかなと・・・」。
ちょっと面白い企画なので乗ってみることにしてみた。
てなわけで、まずは自宅近所(クルマで5分程度)の踏切でチャレンジしてみた
が、踏切周辺の景色が雑なので、個人的にはイマイチの感想。
日を変えて、仙北市まで出かけ、田園地帯の踏切を通過するこまちを撮ってみた。
同じ踏切で午後に撮影。
隣の踏切に移動して
なんだ。これだけか。と言われそうだが、
秋田新幹線は仙台以南の東北新幹線と違い、一時間に上下合わせても二本しか走らない新幹線であることを言い添えておく。
したがってこれだけを撮るのにも(-_-;)けっこうな時間(+待ち時間)がかかっている。
仙北市まで出てきて、折角なのでリクエストには無かったが、自動車と並走するこまちも撮ってみた。
国道46号線は思った以上に交通量が少なく、こまち通過時でも車無しの時が圧倒的に多かった。
よってここの並走こまちは踏切こまちよりもはるかに難易度が高いことがわかった。
以前、こまちに乗っていて、この場所で佐◎急便トラックと並び、追い越されるという珍しい経験をしている。
今回も同じようなことを期待していたが、そんな場面に遭遇し、しかも写真に収めることは天文学的確率、
生きてるうちには二度とないことだろう。
この日は県境を越え、雫石まで走ってみた。
こういう風景を見るとユーミンの「♪緑の街に舞い降りて」が浮かんでくる。
秋田には無いロマンチックな風景だ。
雫石町にもこまちのよく見える踏切があるが、今回は山や牧野ばかり見て、踏切こまちは撮らなかった。
雫石町から岩手山を望む。
田沢湖町に戻って秋田駒ヶ岳。
話はガラリと変わり、私はあと数日で出勤しなくなる。
11月14日(月)はよく晴れた。明日から引き継ぎで忙しくなるので、今日のうちにオフィスからの眺めを撮っておく。
東側の窓からは太平山。
南東側を望む。左のタワーはNHK秋田放送局。
西側はJR秋田駅を見下ろす。
そして愈々最後、11月18日。この日もよく晴れた。
会社の皆様には長い間、お世話になった。ありがとう。
こまちを此処から見るのはおそらく今日が最後だろう
(と同時にこれからは乗る機会もほとんど無くなるだろう)。
今日は珍しく新幹線E926形電車、East i(イーストアイ)も見られた。
以上。
>地面を走る、ましてや踏切を走る、は考えたことなかった・・・
そうなんですよ。私に撮影を依頼した或る御方とは、当時、タイヘンお世話になっていた大学教授で、
学会などで上京して、(秋田以外のエリアの)先生方に
秋田では新幹線は地面を走る、踏切を走るといくら言っても信じてもらえなかった。
そういった先生方は秋田に来ることは極めて少ないし、来ても飛行機なのでこまちに乗ったり見る機会はさらに少ない。
百聞は一見に如かずなので、撮影してくれんか。
学会スライドの合間に入れて皆に見せてあっと言わせてやるつもりだとの話になりました。
りんこさんも是非乗って実見して欲しいものです。
こまちに乗っても、たいがい仙台で降りてしまうので、秋田で、こういうシーンを走るとは知りませんでした。
そもそも、東海道新幹線エリアに居るので、新幹線は3階の高さで走るものと思っていました。
地面を走る、ましてや踏切を走る、は考えたことなかったので、ビックリです。
いつか乗ってみたいです。
すてきな写真をありがとうございます。
46号線の並走シーンは確か(刺巻手前の)森の駅の辺りで撮ったように記憶してます。
あそこならば車を停めるスペースもあります。
あとはこまちの走る時間帯ですが、これは時刻表であらかじめ目星をつけてからになりますね。
いつもと、ちがう目線の画像に@@
しかし、上手いなぁと、感心しきりです。
46号線は ♨に行くときに通るので、こまちとよく会いますが
走っているので🚗💨 写真は無理です💦
じっくり、場所をとって待っていないとね。
新幹線こまちは秋田市から乗ると後ろ向きに出発します。大曲から先はその逆向き、すなわち席の方向に進むようになります。
東京方面から来られると、大曲から急に向きが変わるので驚かれる方も多いと思います。
また途中の無人駅に2,3回も止まって交差したりとか
たぶん他の新幹線では味わえないような出来事だらけです。
会社をリタイヤしたら、さっぱり乗らなくなってしまいました。
今では東京に居る倅が帰省した時の送迎で秋田駅に行くだけですが、
それもコロナ禍以降は無くなり、寂しいです。
早くまた昔のように旅行できるようになればいいですね。
初めてコメントいたします。
少し前に秋田新幹線に乗って、、ちょっと新幹線らしくないなあと車窓から見てました。
逆に外側から見られるとは嬉しかったです。
貴重な写真 見させていただきありがとうございます。
こまちが踏切を通過するシーンや自動車と並走するシーンは簡単なようでいて
いざやってみるとけっこう難儀なことだとわかりました。
在来線を走る時もこまちってけっこう速いんですね。
来たっと思うとあっという間に過ぎてしまいます。
また自動車と並走シーンの時は自動車が走ってないことが多く、
一度逃すとまた一時間近く待ったりと
これはまた根気の要る仕事?でした。
またいつか折を見て再挑戦したいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
やはり(´π`;)ワタシのてっちゃん関係の投稿は意外なようでしたね。
以前の勤務先がJR秋田駅に隣接するビルにあり、
駐車場からこまちが発着する様子を毎日見ていましたし、
社用でも仙台や東京出張時はよく乗っていたたものですから、
当時はface bookに「今日のこまち」と題してよく投稿したものでした。
退職してからは偶に近所の高台から、鳥海山とこまちを写す程度になってしまいました。
毎年11月になると、踏切こまちを写しに行ったことや会社リタイヤの日を思い出します。
今年はあれからちょうど五年目になりますので、
かつてのホームページの本記事を復刻してみました。
これからも折を見てこまち関係の思い出記事をアップするかもしれません。
引き続きよろしくお願い致します。
いつもとは趣の異なる今回のブログ、とても楽しく拝見しました。本当にご苦労様でした。
わたしは〝てっちゃん〟なので今日は今日で、またいつもと違うモウズイカさんのお写真にも大興奮でした!
長男も電車好きなんですけど子どもの図鑑やDVDでしか〝こまち〟を見た事がなくて踏切を走ったりクルマと並走したりするのは知っていても、こうして実際にお写真を通して見る事が出来て貴重なお時間を割いて撮影してくださっただけに、すごくうれしかったです🤗
普段から美しい山々のお写真を撮っていらっしゃるだけあって〝こまち〟や〝イーストアイ〟も写されるのがお上手ですね。
最後のほうのくだりの文章は思わずこちらも淋しくなりました。
長い間お勤めされた事、本当にお疲れさまでした🍀